日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(150161~150180件表示)
2005年6月29日
英国 LNG輸入を再開、アルジェリアから調達 英国がLNG輸入を再開する。海外からの情報によると、アルジェリア炭化水素公社ソナトラックがLNGカーゴを英グレイン島に建設されたL…続き
矢部海事局長日本籍船・海技者育成は改めて政策論議既存税制延長は政策意義・効果を検証 国土交通省の矢部哲海事局長は28日の会見で、今年度末に期限切れを迎える海運税制の特例措置について…続き
セグラ提案の議案書は全て否決名村造船、主要株主の支援奏功【解説】セグラの今後に関心移る 名村造船は28日、大阪市内で定時株主総会を開催した。筆頭株主のセグラ・グループ(パナマ法人)…続き
いすゞ、海外向け部品出荷を全量コンテナ化起用船社は米国・現代、欧州・マースクをメーン04年度の出荷量は2.5万FEU、今年度は微増 いすゞ自動車は、海上による海外工場向けの生産部…続き
商船三井客船、新役員体制 (6月27日) ▼代表取締役社長 日野乾太郎 ▼専務取締役 澤 伯夫(常務取締役) ▼取締役 浅井重次 ▼取締役 中山重正 ▼取締役 中松…続き
日本チャータークルーズ、新役員体制 (6月24日) ▼代表取締役社長 澤 伯夫 ▼常務取締役 浅井重次(取締役) ▼取締役 白川光晴 ▼取締役 上り坂祐一 ▼取締役…続き
ギリシャ船主CMM VLGC6隻の新造で現代重工と交渉 ギリシャのコンソリデイテッド・マリタイム・マネージメント(CMM)が大型LPG船(VLGC)の新造整備を加速させる。外紙…続き
欧州造工 2010年の造船供給力3,120万CGTと予測 需要は2,400万CGT、需給ギャップ拡大 欧州造船工業会(CESA)はこのほど、2 004年の年次報告書をまとめた…続き
オリエントフェリー、中国貨物輸送が拡大今年度は26%増の2万1,600TEUへ昨年度黒字化、3年以内に累損解消 青島/下関航路を運航するオリエントフェリー(本社=下関市、小林一夫社…続き
商船三井 四川省成都市に常駐事務所開設 商船三井は28日、100%出資の中国現地法人、商船三井(中国)有限公司(本社=上海)が 四川省成都市に常駐事務所を開設し、7月1日から…続き
カナダ・バンクーバー港 独立系トラック運転手がスト突入 輸出入貨物の4割に影響か、長期化懸念 カナダ・バンクーバー港で今週初めからトラック運転手約1,000人がストライキを決行…続き
日本郵船・株主総会宮原社長、3年以内で株価トップに 日本郵船は28日、第118期株主総会を開催した。質疑応答では数多くの質問が飛び交い、所要時間109分(前年41分)と異例の長丁場…続き
三井造船 56型バルカーの受注実績が70隻突破 三井造船はこのほど、5万6,000重量㌧型バルカーを追加受注し、同船型の受注実績が70隻を突破した。 56型は玉野事業所の主力…続き
ノルディック・アメリカン スエズ1隻買船、スポット船隊6隻に スエズマックス・タンカーのスペシャリストであるノルディック・アメリカン・タンカー(NAT)はこのほど、1998年建…続き
マリックスライン、新役員体制 (6月24日) ▼代表取締役会長<取締役会議長、グループCEO> 岩男秀彦 ▼代表取締役社長<CEO> 岩男直哉 ▼専務取締役<COO兼C…続き
三井造船、56型BCの16番船を竣工 三井造船は28日、玉野事業所で建造していた5万6,000重量㌧型バルカー“Medi Shanghai”(1583番船)を引き渡した。契約…続き
APL 5月〜6月の取扱量、前年同期比16%増 シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが5月7日〜6月3日(ピリオド5)に取り扱ったコンテナ数量および全航路の平均運賃を公…続き
海保庁・石川長官 船艇・航空機代替、業務遂行上の必要性強調 海上保安庁の石川裕己長官は28日の定例会見で、来年度概算要求に向けて、「 年々国の財政が厳しくなってきており、予算…続き
三井造船、新役員体制 (6月28日) ▼代表取締役社長 元山登雄 ▼代表取締役副社長<社長補佐、管理部門(特に総務、人事部門)および営業部門総括、CCO、CPO、リスク管…続き
三井造船、理事業務分担 (6月28日) ▼船舶・艦艇事業本部副事業本部長<官公庁船、小型船営業関係担当> 原 純 ▼総務部長兼秘書室長 菊地 潔 ▼機械・システム事業本部副事業本…続き
大
中