日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(14981~15000件表示)
2023年10月24日
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)と横浜港埠頭会社(YPC)は来月20日、宮城県仙台市で「横浜港物流セミナー」を開催する。横浜市が共催する。東日本の荷主、フォワーダーなどを対象に、…続き
釜山港湾公社によると、釜山港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比25.6%増の195万8643TEUとなった。3カ月ぶりの増加となった。昨年9月実績が落ち込んでいたため、対前年同…続き
自民党港湾議員連盟(森山裕会長)は19日、財務省の新川浩嗣主計局長に対し、港湾の整備・振興に関する緊急要望を行った。2023年度補正予算を含めた今後の予算編成で、必要な港湾・海岸…続き
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは今月2~5日にかけて、タイ・バンコクにある国連アジア事務所で開催された「第41回国連CEFA…続き
自民党港湾議員連盟(森山裕会長)は19日、都内で総会を開催した。港湾の整備・振興に関する要望を決議し、同日夕方に財務省への要望活動を行った。総会では、全国の港湾所在都市の首長らが…続き
AI技術を活用したデジタル通関プラットフォームを運営するHAKOVOがトレードワルツと連携して実施する日本/インドネシア間における貿易手続き電子化プロジェクトが、経済産業省と日本…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は11月で、日本と海峡地を結ぶコンテナサービス「JPX」を休止する。今月19日発表した。同サービス仕向け地までは、釜山トランシップに切り…続き
◆大学時代、同じ部活に所属していた後輩が入部してきた理由は「副主将の先輩が美人でおしゃれで憧れるから」だった。おまけに就職活動の軸は、みなとみらいで働けること。理由は「みなとみらい…続き
2023年10月23日
世界130カ国に展開する保険仲介とリスクマネジメントの世界的リーディングカンパニーであるマーシュ。船舶保険についても専門知識を持つ人員を世界各地に配置するが、昨年日本チームの人員…続き
世界中で温室効果ガス(GHG)削減に向け環境対策が進む中、バイオ燃料など環境対応の貨物の輸送需要が高まっているようだ。また各製品需要の拡大に伴い、それらを生産するために必要な廃食…続き
「これだけの海と港湾施設があれば、正直言って何でもできます」。再生可能エネルギー関連産業の集積が進む石狩湾新港について、そう断言するのは、海洋エネルギー漁業共生センターの渋谷正信理…続き
TSラインズは今月から、日本と台湾、中国、タイなどを結ぶ「JHT」サービスにおいて一部外地の寄港曜日を変更する。16日発表した。変更となるのは高雄、蛇口、南沙、レムチャバンの4港…続き
一昨年、念願の新工場が岐阜に完成した。 もともと、当社は岐阜県内に、岐阜工場(笠松)、可児工場、岐阜羽島工場を持っていたが、このうち主力の岐阜工場を移転して、新工場を建設した…続き
旭タンカーのシンガポール法人、旭タンカー・シンガポールは、同地での営業強化に向け船舶の保有や運航隻数の増強を検討する。シンガポール法人では現地で得た鮮度の高い情報を本社に共有しな…続き
日本郵船は20日、NTTデータとともに、日本郵船グループの温室効果ガス(GHG)排出量の集計体制を今年12月までに構築すると発表した。対象は日本郵船本店と国内外連結子会社約80社…続き
ハンディバルカーの新造発注動向について「環境規制による陳腐化リスクは大型船に比べて時間的猶予があります。ハンディバルカーは新燃料船の開発が大型船の後になるという見通しから、EEDI…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は16日、先月下旬に中国・上海で開催された世界の主要港湾管理者で構成する「Port Authorities Roundtable」(PAR、港湾管…続き
BEMACは20日、フィンランドの風力発電・舶用発電機メーカーのスイッチ・エンジニアリング(The Switch Engineering Oy、本社=フィンランド・ヴァーサ)の株…続き
米国港湾のコンテナ取扱量が回復傾向にある。米国西岸のロングビーチ港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.8%増の82万9429TEUとなった。14カ月ぶりに前年同月比でプラス…続き
スエズマックス・タンカー大手ノルディック・アメリカン・タンカーズ(NAT)は19日、スエズマックス1隻の購入契約を締結したと発表した。同船は韓国の造船所で建造され、NATは「過去…続き
大
中