検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,721件(1481~1500件表示)

2025年7月15日

伊藤忠、アンモニアバンカリング船を発注、佐々木造船に、27年9月竣工

 伊藤忠商事は14日、子会社でシンガポールの特定目的会社のクリーン・アンモニア・バンカリング・シッピング(CABS社)を通じて、佐々木造船、泉鋼業との間で、5000立方メートル型ア続き

2025年7月15日

アジア発米国向け、1~6月は4%増の985万TEU、6月は減少

 米国のデカルト・データマインが14日に発表した2025年1~6月期のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き(母船積み地ベース)は、前年同期比3.9%増の984万91続き

2025年7月15日

安保商店が出資するピナクル社、小型艇でB100長期試験運航開始、新造アルミ艇を進水無料

 安保商店が出資する小型艇建造業、ピナクル・マリン・シンガポールはこのほど、バイオ分100%のバイオディーゼル燃料「B100」を用いた長期試験運航プロジェクトに用いられる新造アルミ続き

2025年7月15日

パンスター、創立35周年式典を開催、新社屋も完成

 韓国のパンスターグループは今年、創立35周年を迎えた。11日に創立35周年記念式典とソウル新社屋の竣工式を開催した。金泫謙会長をはじめグループの役職員が参加した。  パンスター続き

2025年7月15日

船協、「海の日」を機に海運集中PR実施

 日本船主協会は「“開運”じゃなくて、“海運”です。」をキャッチコピーとするPRプロジェクトの集中キャンペーン第三弾を実施する。今年続き

2025年7月15日

内航船員の会、内航船の日写真展

 全日本内航船員の会(松見準事務局長)は、「内航船の日」の15日から31日まで、「海から届ける写真展」を東京都墨田区のCAFE&BAR LOBOで開催する。写真展では、洋上続き

2025年7月15日

プレミアアライアンス、北米東岸2航路を改編、8月から

 プレミアアライアンス(オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、HMM、ヤンミン・マリン・トランスポート)は8月から、アジア―北米東岸コンテナ航路2ループを改編する。  「EC2続き

2025年7月15日

【プロフィール】芥川裕 氏・川崎汽船代表執行役専務

 ― 前職のみずほ銀行では海事業界との関わりはありましたか。  「海事会社を直接担当したことはありませんが、みずほ銀行での最後の2年間は営業担当役員として関西の2府4県のお客さま続き

2025年7月15日

【青灯】興味深い海運不動産史

◆商船三井グループのダイビルが都内の旗艦ビルと位置付ける「八重洲ダイビル」の建て替え工事が終了し、新ビルの竣工式が6月30日に開催された。大阪が本拠地のダイビルがなぜ東京駅八重洲口続き

2025年7月14日

国交省、陸運事業者のCONPAS予約可能に、阪神港の輸出コンテナで

 国土交通省港湾局は7日、阪神港で運用する新・港湾情報システム「CONPAS」について、陸運事業者による輸出コンテナ(実入り搬入)の予約機能を追加すると発表した。14日から開始する続き

2025年7月14日

5月の自動車輸出、1.9%増、北米1.0%増、カナダが牽引

 日本自動車工業会による2025年5月の自動車輸出台数(KD車を含む新車)は前年同月比1.9%増の30万1456台で、2カ月ぶりの前年比プラスになった。特筆すべきは北米向けが米国の続き

2025年7月14日

鋼材価格、日本造船の競争力に影、長期化する内外価格差は「人手不足に次ぐ問題」

 造船用鋼材の価格が国内外で著しく違う状況が3年近く続き、日本造船業の競争力と収益に大きな影を落としている。国内の造船用鋼材の価格は高止まりを続ける一方、中国・韓国産鋼材は下落。国続き

2025年7月14日

《連載》今治内航船主若手経営者座談会①、船員不足さらに深刻化、内航廃業も

愛媛県の今治市、波方町、伯方町、大西町など12市町村が合併し、新生・今治市が発足してから20年となる今年、国際海事展「バリシップ」が過去最大規模で開催された。その開催に合わせて、同続き

2025年7月14日

マルタ共和国、広島で海事セミナー

 マルタ共和国は7月18日、広島県内で海事セミナー「マルタ共和国:日本の船主にとっての戦略的な海事・金融拠点」を開催する。  マルタ共和国はEU域内最大の船籍登録機関で、日本とは続き

2025年7月14日

【ログブック】大政健史・大阪大学工学研究科長

大阪大学工学部の前身となる「大阪工業高等学校」が発足したのは1896年。「東京だけでなく西日本にも工業を学べる場を、ということで設けられたのが当学部のルーツ。まだ京大や神戸大の工学続き

2025年7月14日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、北米西岸向け4週連続の下落

 ドゥルーリーが10日に発表した最新のコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比5%減の2672ドル/FEUとなった。4週連続のマイナス。上海続き

2025年7月14日

東洋建設、自航式ケーブル敷設船が進水、ルーマニアで建造進む

 東洋建設は10日、ノルウェーのヴァルド・グループが建造する自航式ケーブル敷設船の進水式をルーマニアのヴァルド社の造船所で実施したと発表した。本船は今後、本格的な艤装工程に進み、2続き

2025年7月14日

川崎汽船・芥川CFOユニット統括に聞く、「自営事業成長の道筋をつくる」

 川崎汽船のCFOとCFOユニット統括に3月28日付で就任した芥川裕代表執行役専務は本紙インタビューで、「自営事業で成長していく道筋をしっかりと作っていくということがわれわれの最優続き

2025年7月14日

海外中堅造船所、一部で期近納期の船台を提示、年初来27年納期で受注

 韓国や中国の中堅以下の造船所では、一部が期近な2027~28年納期の船台を提示しているようだ。韓国の中堅造船所ではタンカーや中型コンテナ船を2027年納期で年初来受注しているほか続き

2025年7月14日

【ログブック】佐藤秀彦・日本郵船船舶事業グループ長

日本郵船は2年前に船舶事業グループを設置した。佐藤秀彦グループ長は「モノや人を運ぶための船を、“手段としての船”にしていくコンセプト。船会社が持つ技術をサービスとして世の中に広めた続き