日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(1481~1500件表示)
2025年5月22日
古野電気は、22~24日に今治市で開催される国際海事展「バリシップ2025」に出展する。「次世代運航支援+サイバーセキュリティ」をテーマに、「ARナビゲーションシステム」をはじめ…続き
◆「シンガポールは船だけでなく産業を誘致する努力を重ねて今の国の姿になっており、シンガポールが成長する過程にうまく入り込めました」。今年、シンガポール進出30周年を迎えた船主、クミ…続き
2025年5月21日
ANAホールディングス(HD)と日本郵船は19日、5月23日に予定していたANAHDによる日本貨物航空(NCA)の子会社化の時期を7月1日予定に変更すると発表した。引き続き、中国…続き
邦船大手の経営・事業運営体制は、コーポレートガバナンス(企業統治)強化の流れや事業環境と業容の変化に合わせて大きく変わった。社外取締役と非業務執行取締役を増やす一方、取締役と執行…続き
■バルカーも一部で棲み分け 日本の造船所では、将来を見据えた新規船種や高付加価値船への参入検討、数年ぶりとなる船種の建造再開といった動きも一部であるものの、得意とする船種や…続き
国土交通省九州運輸局は、海運事業者と船員志望者のマッチングを目的とした「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を久留米市で6月18日に開催する。場所は地場産くるめ総合展示…続き
川崎汽船の五十嵐武宣社長が就任後初めてのオンライン決算説明会見に出席。米国通商代表部(USTR)の入港料問題について「当社事業でも中国系造船などの関連性は一部ありますが、ドライバル…続き
中東―中国航路の前週のVLCCスポット運賃市況は再び上昇傾向で推移した。マーケットレポートによると、2025年第20週のWS(ワールドスケール)週平均は61.41となった。平均値…続き
早駒運輸は6月28日に、神戸シーバスとして運航する観光船“boh boh KOBE”船上で、World Culture LIVEと題して「Hawaiian Cruise 2025…続き
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)と内閣府沖縄総合事務局は6月12日に離島航路の維持・活性化の取組支援に関するウェブセミナーを開催する。大和総研政策調査部の鈴木文彦主任研…続き
飯野海運の英国現地法人IINO UKは、同社の海外展開強化の方針に沿って業容を拡大してきた。現在は2人体制で既存ビジネスのサポート、新規事業の開拓などを担っている。中心となるのは…続き
創業以来70年、独自技術を磨き上げ、舶用クレーンやウインチの分野で成長を続けてきた眞鍋造機。現在は作業工程の自動化技術や、複数のクレーンを同期させて動かす制御技術の開発、洋上風力…続き
シュルテ・グループのコーポーレート・ベンチャー・キャピタルであるイノポート社は、海運関連のスタートアップ約20社に投資する。「近年、コンテナ貨物の到着時刻を予測するスタートアップや…続き
英国市場の先週末16日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズのみ反発した。バルカーのパナマックスは3週、スープラマックス/ハンディサイズは2週続落した。タンカー…続き
(6月27日開催予定の株主総会・取締役会で正式決定) ▼代表取締役社長<営業・船舶全般> 近藤耕司 ▼代表取締役専務取締役<人事総務部担当>(コスモエネルギーホールディングス顧…続き
香港の1~4月期におけるコンテナ取扱量は、前年同期比3.6%増の459万2000TEUとなった。1月は前年同月比で減少したが2~4月は増加している。香港のコンテナ取扱量は2011…続き
10億ドル超のコスト削減プログラムを始動したハパックロイド。マーク・フレッセCFOは、「船舶とコンテナの生産性向上に注力しています」と語る。今年からマースクとの長期業務提携「ジェミ…続き
神原汽船は20日、LNG二元燃料パナマックス(カムサマックス級)・バルカーの定期貸船契約を締結したと発表した。貸船先は鉄鋼最大手アルセロール・ミタルとギリシャ船主ドライログの合弁…続き
■参加者(社名五十音順) 伊予銀行 波止浜グループ長・波止浜支店長 石井清博氏 百十四銀行 執行役員・今治支店長 鹿庭哲也氏 広島銀行 執行役員・今治支店長 吉崎能章氏 <…続き
中国の新興造船所である恒力重工が株式を公開する。恒力グループ傘下の上場企業が恒力重工を完全子会社化し、その上で株式市場に実質的に上場する方式で、中国当局の認可を取得した。新株発行…続き
大
中