日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(149961~149980件表示)
2005年7月7日
IMO・MEPC53が18日開幕排ガス規制の見直し開始、PM規制議論もバラスト水管理条約、3ガイドライン採択へ 国際海事機関(IMO)は18日から22日まで第53回海洋環境保護委員…続き
国際エネルギー輸送、新役員体制 (6月24日) ▼代表取締役社長 町野硯治 ▼常務取締役<業務管理部担当> 小寺得生 ▼同<船舶管理担当> 山下慎一 ▼取締役<船舶管…続き
中国造船工業団地 温州に「九江東海船業」設立、125億円投資 蕪湖にも工業団地、1,082億円投資 中国の温州と蕪湖で造船工業団地が設立される。温州では民間企業4社が共同で9億…続き
カナダ・バンクーバー港トラック運転手のスト、協議が中断双方の見解に大きな乖離、こう着状態 カナダ・バンクーバー港で先週初めに勃発したトラック運転手によるストライキは、6日時点(日本…続き
みなとの博物館フォーラムが総会・講演会 「みなとの博物館ネットワーク・フォーラム」は7日、横浜・みなとみらいの日本丸訓練センターで総会と講演会を開催する。 同ネットワーク・フ…続き
いよぎん地域経済研究センター愛媛船主の調査報告発表、保有船は600隻強今後は保有船700隻、用船収入3,000億円に いよぎん地域経済研究センターはこのほど、「海運バブルに冷静に対…続き
BMW BLGの利用契約、2011年まで延長 独自動車メーカー、BMWはこのほど、BLGのブレーマーハーフェン・オート・ターミナルの利用契約を2011年半ばまで延長した。BMW…続き
中国運輸局岡山運輸支局、「海の日」をPR 中国運輸局岡山運輸支局は2日、岡山市内で「海の日」をPRする街頭パレードを行った。参加団体は同運輸支局や水島海事事務所、海上保安庁玉野…続き
日本通運・川合社長国際事業が大きく伸長、収益の柱に今年度はグローバル・ロジスティクスを拡大 日本通運の川合正矩社長(写真)は5日、記者会見し、「国際事業が大きく伸長しており、収益の…続き
本田造船フェアモントが支援に名乗り 和議により経営再建を進める本田造船(本社=大分県佐伯市、本田利壽社長)に対して、フィリピンを拠点とする海運グループのフェアモント・グループが支援…続き
ユーリンプロ ベルギーでTNT向け物流施設開発 ベネルクス最大手の物流施設不動産投資・開発会社、ユーリンプロ(本社=ベルギー)は5日、ベルギーのウィレブルックでTNTロジスティ…続き
広島ガス マレーシアLNGと売買契約を締結 広島ガスは4日、マレーシアLNG社とLNGの売買契約書を締結したと発表した。受渡条件はEx-ship(着桟渡し)になり、契約期間は2…続き
バルチラ、中国建造タグ7隻向け受注 バルチラ・コーポレーションはこのほど、中国の珠海で建造されるタグボート7隻向けに推進システムを受注したと発表した。タグボートは、パナマ運河当…続き
北九州港セミナー「自動車物流などに対応」と山縣局長ひびきCT、年内中にも基幹航路誘致を 北九州港セミナー(北九州市、北九州港振興協会主催)が5日、大阪市内で開催された。同市の宮崎哲…続き
AET アフラマックス10隻の新造整備を検討 マレーシア船社MISC傘下のアメリカン・イーグル・タンカー(AET)が大規模な新造整備を計画している。外紙報道によると、増強と代替…続き
三菱・神戸、エバーグリーン向けSシリーズ第2船進水 三菱重工は6日、神戸造船所で建造中のエバーグリーングループ向け7,024TEU積みコンテナ船“ Hatsu Sigma”(…続き
パプアニューギニア ガス田事業が進展、豪州社が購入で合意 パプアニューギニア(PNG)でガス田開発事業が動き出している。豪州のオーストラリア・ガス・ライト・カンパニー(AGL)…続き
三菱電機の国際一貫輸送中国向けではKD部品輸送で活用も上海以外の大連港などへの拡大計画 JR貨物の12フィート型コンテナを活用し、上海港から北九州港経由の日本向け家電輸入(電子レン…続き
神戸港 上期は92.5万TEU、3.9%増加 神戸港のコンテナ貨物取扱量が堅調に推移している。今年上期(1〜6月)のコンテナターミナルの貨物量は92万5,397TEUで、昨年同…続き
川崎汽船タイに2棟目の物流センター開設 川崎汽船はタイに2棟目となる物流センターを開設した。タイの物流現地法人である「K Line (Thailand) Ltd.(KTL)」は昨年…続き
大
中