検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(149581~149600件表示)

2005年7月28日

川崎造船、タービン用シミュレータを納入

川崎造船、タービン用シミュレータを納入   川崎造船は27日、川重テクノサービスと共同で、新 開発のLNG船タービンプラント訓練シミュレータを川崎汽船に納入したと発表した。  同続き

2005年7月28日

東京船舶の富山新港寄港、後背地に荷主集積、今後の成長性に着目

東京船舶どさんこまちサービスで富山新港に寄港後背地に荷主集積、今後の成長性に着目 東京船舶は8月から、北海道/東北/韓国を結ぶ「どさんこまちサービス(DKS)」の寄港地に富山新港を続き

2005年7月28日

船協の来年度税制改正要望、現行制度の維持・延長に取り組み

船協の来年度税制改正要望現行制度の維持・延長に取り組み 日本船主協会は27日、2006年度税制改正要望を発表した。海運関連事項として「トン数標準税制の早期導入」を盛ったほか、今年度続き

2005年7月28日

郵船クルーズ、“飛鳥Ⅱ”で「資生堂サロン&スパ」展

郵船クルーズ "飛鳥Ⅱ"で「資生堂サロン&スパ」展開   郵船クルーズは27日、資生堂と共同で、2006年春就航予定のクルーズ客船“ 飛鳥Ⅱ”内に「資生堂サロン&スパ」を展開す続き

2005年7月28日

韓国造船業、今週末から夏季休暇

韓国造船業、今週末から夏季休暇  韓国造船所が今週末から夏季休暇に入る。昨年から週休2日制が施行され、休暇日数が拡大。今年は30日から8月7日まで9連休となる造船所が多い。  現続き

2005年7月28日

フェリー情報誌「さんふらわあ」創刊

フェリー情報誌「さんふらわあ」創刊  商船三井グループのフェリー運航会社4社(関西汽船、商船三井フェリー、ダイヤモンドフェリー、ブルーハイウェイライン西日本)が、新しくフェリー情続き

2005年7月27日

国交省幹部人事、海事局長に星野次長

国交省幹部人事海事局長に星野次長、矢部局長は技総審に 国土交通省の幹部人事が26日までに内示された。海事局は局長に星野茂夫次長、次長に冨士原康一技術審議官、技術審議官に伊藤茂中国運続き

2005年7月27日

長錦商船、光陽/博多・阪神間で新サービス、8月開始

長錦商船光陽/博多・阪神間で新サービス、8月開始8月にシノコー成本大阪支店を設置 韓国船社、長錦商船(Sinokor Merchant Marine Co.,Ltd.)は来月から、続き

2005年7月27日

韓国造船業、現代など4社、上期で年間受注目標を突破

韓国造船業現代など4社、上期で年間受注目標を突破船価高と選別受注で期初見込み上回る 韓国造船所が今年上半期だけで、年間目標値としていた受注高に匹敵する新造船受注を達成した。既に現代続き

2005年7月27日

日本製紙、08年までにチップ専用船13隻新造、ギアレス船の代替にめど

08年までにチップ専用船13隻新造日本製紙、ギアレス船の代替にめどオーバーパナマ型7隻など大型化進む 日本製紙は2005年から2008年にかけて、チップ専用船計13隻を新造整備する続き

2005年7月27日

ディーゼル11社、上期の機関生産馬力、434万馬力で19%増加、三井が180万馬力

ディーゼル11社、上期の機関生産馬力 434万馬力で19%増加、三井が180万馬力 手持ち工事は1,700万馬力突破  船舶用ディーゼル主機を生産している国内主要ディーゼルエンジ続き

2005年7月27日

福岡県、福岡市、北九州市、九州電力が 九州上海事務所

福岡市福岡県、北九州市、九州電力と九州上海事務所 福岡市港湾局は26日、福岡市が福岡県、北九州市、九州電力と共同で中国上海市に「九州上海事務所」を開設したと発表した。今月11日、開続き

2005年7月27日

中国、船齢20年超の重質油シングルハル船を受け入れ

中国 船齢20年超の重質油シングルハル船を受け入れ  外紙報道によると、4月5日以降も中国の港には重質油を輸送する船齢20年以上のシングルハル・タンカーが入港しているもようだ。続き

2005年7月27日

SITC、華北・華東配船で四日市追加寄港

SITC 華北・華東配船で四日市追加寄港 連雲港からの輸入サービスが誕生  中国船社、新海豊集装箱運輸有限公司(SITC)は8月5日から、華北・華東サービスで四日市港に追加寄港す続き

2005年7月27日

ダイハツディーゼル、第1Q業績

ダイハツディーゼル、第1Q業績   ダイハツディーゼルの2006年3月期第1四半期業績は、減収増益だった。  主力の発電用補機関の売上高は増加し、推進用主機関は海外向けの受注が低続き

2005年7月27日

ユニバーサル、ダブルハルVLCC竣工

ユニバーサル、ダブルハルVLCC竣工   ユニバーサル造船は26日、有明事業所で建造していたダブルハルVLCC“New Spirit”(S012番船)を引き渡した。契約船主はNe続き

2005年7月27日

矢部海事局長、TSL問題、“就航断念”を改めて否定

矢部海事局長 TSL問題、“就航断念”を改めて否定  国土交通省の矢部哲海事局長は26日の会見で、テクノスーパーライナー(TSL)就航問題について「一部新聞報道にあるような“TS続き

2005年7月27日

VLCC市況、スポット船の供給圧力強く上値の重い展開

VLCC市況 スポット船の供給圧力強く上値の重い展開 アジア向けWS100前後、今後は米国がカギ  6月下旬から上昇してきたVLCCマーケットが上値の重い展開になっている。米国や続き

2005年7月27日

5月の米国東航荷動き、2カ月連続、100万TEU突破

5月の米国東航荷動き 2カ月連続、100万TEU突破  アジア18カ国から米国向けの5月の東航荷動きは前年同月比4.6%増の101.9万TEUとなり、2カ月連続で100万TEUを続き

2005年7月27日

ホンダ熊本製作所、米工場のバギー生産機能を移管

ホンダ熊本製作所 米工場のバギー生産機能を移管 北米のほか一部大洋州にも輸出  二輪車や汎用エンジンの拠点工場となっている、ホンダ熊本製作所(菊池郡大津町)はこのほど、ホンダ・オ続き