日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(149541~149560件表示)
2005年7月29日
内外トランスライン 今期グループ売上高、104億円目標 日本輸出、下期月間平均5万㌧超に 内外トランスラインは今期(1〜12月)、海 外6法人を含めたグループ売上高約104億…続き
丸紅、ベトナム向け火力発電所共同受注 丸紅はこのほど、中国最大手の重電機メーカー東方電気集団公司と共同で、ベトナム電力公社など同国内政府系企業が出資するハイフォン・サーマル・パ…続き
COSCO造船 舟山でリグ建造など海洋分野に進出 2010年までに大型ドック3本を新設 中国5工場で修繕業を展開するCOSCOシップヤード(中遠船務工程集団有限公司)が、舟山工…続き
日本人配乗要件 国交省、海技者議論の結論時期を念頭に検討 船協会長と海員組合長が国交相に申入れ 日本船主協会の鈴木邦雄会長と全日本海員組合の井出本榮組合長は27日、国 土交通…続き
(8月1日) ▼IT企画部長を兼務 取締役兼常務執行役員技術・開発本部長(CIO) 山本貴之
住友重機械・第1Q業績売上高5.1%減の1,039億円、最終益は増 住友重機械工業の2006年3月期第1四半期(4〜6月)業績は、連結売上高が前年同期に比べ5.1%減の1,038億…続き
ティーケイ、第2Qは純利益6%増 ティーケイシッピングは27日、2005年第2四半期業績を発表した。売上高は前年同期比でほぼ横ばいの4億8,014万㌦、運航利益は7.6%増の1億3…続き
“PierPASS”プログラム システム問題でチャージ課徴開始を延期 時間外搬出入は実施、2〜4割の利用率 ロサンゼルス/ロングビーチ港周辺のトラック混雑や環境汚染の緩和を目指…続き
スーパー中枢港湾関係者が政策対話“スパチュー”目標達成へ取り組み確認北側大臣、広域連携や管理運営効率化を強調 国土交通省は28日、スーパー中枢港湾の港湾管理者や次世代高規格コンテナ…続き
P&O ロシア・ボストチヌイ港で港湾事業を拡大 1,600万㌦投じターミナル運営会社へ出資 ピーアンドオー(P&O)は27日、ロシア・極東地域のボストチヌイ港で港湾運営事業を拡…続き
中国・長興造船、内業建屋着工 中国の中国船舶工業集団江南長興造船基地(長興造船)は、第1期建設工事の一つである内業建屋の建設を起工した。7月8日に起工式を行い、長さ29.1m、…続き
水先制度改革さらに検討すべき課題提示、第1回水先部会 交通政策審議会海事分科会の第1回水先制度部会が28日開催され、事務局が水先制度のあり方に関する懇談会報告を踏まえて、議論のたた…続き
米ベストバイ クオリティ・パートナーシップ2005に韓進選定 米国の家電量販大手、ベストバイは「クオリティ・パートナーシップ・アワード2005」の海運部門に韓進海運を選定した。…続き
シーメイト、文田専務が社長就任 広島市に本社を置き、中国、ベトナムで造船用部材、鉄艤品などを製造している㈱シーメイトの社長に文田邦治専務が就任した。山本圭一社長は取締役会長に就…続き
“QE2”、07年は横浜と大阪に寄港 客船“クイーン・エリザベス2”の2007年ワールド・クルーズが発表され、日本には横浜港と大阪港に寄港することが決まった。横浜港には3月6日…続き
早駒運輸、新社長に渡辺真二氏 早駒運輸は26日開催の株主総会および取締役会で、渡辺浩美社長の代表取締役会長就任と、渡 辺真二専務の社長昇格を決めた。新役員体制は次のとおり。 …続き
北九州港ひびきCT、来月28日に竣工記念式典 北九州市と国土交通省九州地方整備局、ひびきコンテナターミナル株式会社は8月28日、北九州港ひびきコンテナターミナルの竣工記念式典を…続き
大阪市港湾審、スパ中対応を港湾計画に追加 第40回大阪市港湾審議会が8月3日に開催される。大阪港港湾計画を一部変更し、北港南地区におけるその他重要事項の計画に、効率的な運営を特…続き
商船三井ネシア代理店、5番目の支店開設 商船三井は28日、インドネシアの代理店「PT Mitsui O.S.K.Lines Indonesia」(本社:ジャカルタ)がスマトラ…続き
マースク株式会社、副会長に丸紅前副社長の髙氏 A・P・モラー/マースクのグループ会社、マースク株式会社は28日、丸紅前副社長の髙捷雄(こう・かつお)氏が8月1日付で同社の副会長に就…続き
大
中