日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(149501~149520件表示)
2005年8月1日
APL RFID導入しLAの自営ターミナルを効率化 貨物の位置把握など容易に、リードタイム短縮 APLは米国ロサンゼルス港の自営ターミナル「Global Gate South(…続き
潮冷熱韓国に舶用エレベーターの製造会社を設立需要拡大に対応、8月にも営業を本格化 潮冷熱(本社=愛媛県今治市大西町、小田團社長)は7月17日付で、韓国の釜山に舶用エレベーターの製造…続き
近鉄エクスプレス 関空対岸「りんくうターミナル」稼働 関西圏の輸入貨物3PL需要に対応 近鉄エクスプレス(KWE、辻本博圭社長)は7月29日、関 空対岸で整備を進めてきた「り…続き
ステンレス鋼材「2006年問題」薄板供給過剰も、造船への影響不透明舶用鋼材でも価格・供給安定化に期待 中国、韓国のステンレス鋼生産能力増強に伴い、2006年にはステンレス鋼板が大幅…続き
リックマース イラン造船所に多目的船4隻発注 ドイツ船社リックマース・リニエはこのほど、イランのサドラ造船所に2万4,000重量㌧型多目的船4隻を発注したことを明らかにした。2…続き
川崎重工・第1Q業績 増収増益、経常利益36億円 船舶は受注好調、営業利益は3億円 川崎重工業が7月29日発表した2005年第1四半期(4〜6月期)連結決算は、売 上高が2,…続き
東京流通センター 新物流ビルD棟完成、竣工式開催 東京流通センター(本社=東京都大田区、TRC)は7月29日、同社にとって4棟目となる物流ビルD棟が完成したことを記念し、竣工式…続き
昨年度兵庫発着フェリー、自動車輸送は微増 昨年度の兵庫県発着フェリー・旅客船の輸送実績は前年度に比べて、旅客が3.3%(17.9万人)減少し、530.3万人と落ち込んだが、自動車は…続き
(8月15日) ▼企画グループリーダー 若尾直史(石炭グループリーダー) ▼石炭グループリーダー 佐藤裕信(SHINWA (U.S.A) INC.社長) ▼総務グループリーダ…続き
(8月1日) ▼常務理事 前田 晃(経営企画グループ長) ▼同 田南立也(国際協力グループ長)
東京船舶日本/北中国航路「NJX」を改編8月から、ジェネックと初の共同運航 東京船舶は8月から、日本と北中国を結ぶ「NJX(North China-Japan Express)」を…続き
ナビゲーター・ガス 中型LPG船3隻を現代重工に新造発注か スイスのLPG船社ナビゲーター・ガスが韓国の現代重工業に中型LPG船3隻を新造発注したようだ。外紙が報じており、船型…続き
現代重工 07年納期でスエズマックス型1隻受注 船価は7,700万㌦の高水準 韓国の現代重工はこのほど、イラノ・ヒンド・シッピングから15万9,000重量㌧型タンカー1隻を受注…続き
センコー 杉戸PDセンター開設祝賀会を開催 センコーは7月29日、埼玉県に開設した「杉戸PDセンター」の見学会と開設祝賀会を開催した。同 施設の延床面積は5万8,832㎡。同…続き
地球深部探査船“ちきゅう”が竣工 独立行政法人海洋研究開発機構が三菱重工に発注した地球深部探査船“ちきゅう”が29日に長崎造船所で竣工した。建造にあたった三菱重および三井造船が…続き
エクスマール 売船益などで営業利益が4,110万㌦に増加 ガス船大手エクスマールが7月29日に発表した2005年1〜6月期決算は、営業利益(EBIT)が前年同期の2,400万㌦…続き
ポスコ、厚板工場の新鋭工事を完了 ポスコはこのほど、浦項市の厚板工場の新鋭工事を完了した。圧延能力や切断能力などを向上し、厚板生産能力を年間180万㌧から220万㌧に引き上げた…続き
CMB ボシマール好調で上期純利益は9,149万ユーロ ベルギーのCMBが7月28日に発表した2005年1〜6月期決算によると、純利益が前年同期の7,918万ユーロから9,14…続き
太平洋海運、第1四半期は増収減益 太平洋海運の2006年3月期第1四半期連結業績は、売上高が13.3%増の24億4,900万円と増収ながら、経常段階では32.5%減の7,700万円…続き
川崎航空サービス 上海にフォワーディング会社設立 CEPA活用、8月1日営業開始 川崎航空サービスは、CEPAを活用し上海にフォワーディング会社「川崎空運国際貨運代理( 中国…続き
大
中