日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,767件(149481~149500件表示)
2005年8月2日
大阪市モーダルシフト補助井本商運など8件の事業を認定今年度補助金予定額は3,880万円 大阪市は7月29日、今年度創設した「モーダルシフト補助制度」の認定事業を決めた。8件の申請に…続き
郵船航空ウィーン駐在事務所、業務開始 郵船航空サービスのウィーン駐在員事務所(斎木茂所長)が今月1日から業務を開始した。同事務所は今年6月に開設、業務開始の準備を進めてきた。 …続き
ユニバーサル舞鶴、75型バルカー竣工 ユニバーサル造船は7月29日、舞鶴事業所で建造していた7万5,000重量㌧型バルカー“ Sunrise Star”(025番船)を完工し…続き
(8月1日) [営業総括本部] ▼関西支社岡山支店長 杉山玄意(営業総括本部岡山支社長) ▼関西支社四国支店長 中島秀樹(営業総括本部四国支社長) ▼九州支社東九州支店長 …続き
物流システムのダイフク台湾と中国に搬送システムの新拠点基幹部材は滋賀工場から供給 搬送・物流システム大手のダイフクは、台湾台南県新市に液晶・半導体生産ライン向けシステム、また、中国…続き
中国塗料・第1Q、増収減益 中国塗料の2005年度第1四半期連結業績は、前年同期に比べ16.1%の増収だったが、急激な原材料価格上昇を受け経常利益は4.8%の減少と増収減益だった。…続き
(8月1日) ▼清水営業所長 中村孝夫(清水営業所長補佐)
日産ディーゼル 東風日産ディーゼルへの出資、5割に引き上げ 日産ディーゼルはこのほど、中国事業の基盤強化に向け、合弁会社「東風日産ディーゼル有限公司」(浙江省・杭州市、栗原敏光…続き
(8月2日) ▼辞職 洞 駿(国土交通審議官) ▼国土交通審議官 丸山 博(総合政策局長) ▼総合政策局長 竹歳 誠(都市・地域整備局長) ▼辞職・金澤 寛(大臣官房技術総…続き
ゼーブルージュ港 今年上半期は22%増の68万6,500TEU ゼーブルージュ港の今年上半期のコンテナ取扱高は、前年同期比22%増の68万6,500TEU、トンベースで15.1…続き
疋田徹郎氏(ひきだ・てつろう=元三菱重工取締役) 7月30日、老衰のため死去。92歳。通夜は8月1日に執り行われ、葬儀・告別式は2日正午からセレモニーホール大成第二(横浜市…続き
カナダ・バンクーバー港のスト 仲裁人提案、運転手側は了承も事業者側が否決 カナダ・バンクーバー港におけるトラック運転手によるストライキは、依然として決着の見通しが立っていない。…続き
プロロジス、埼玉に大型物流施設 プロロジスは、埼玉県のプロロジスパーク杉戸Ⅰ(センコー杉戸PDセンター)の隣接地にマルチテナント型(複数テナント向け)大型物流施設「プロロジス…続き
“Kota Gembira”、神戸に初入港 シンガポール船社PIL(パシフィック・インターナショナル・ラインズ)がアジア/南ア・南米東岸サービスに投入する“Kota Gembi…続き
2005年8月1日
プロロジス 天津保税物流園区に保税物流施設団地開発 広州でも物流団地開発、合計24万㎡以上 プロロジスは、中国・天津の保税物流園区に「プロロジスパークTEDA」を開発する。現…続き
シップリサイクル法的枠組みの採択時期と骨格打ち出すIMO・MEPC53で議論が進展 IMO(国際海事機関)でシップリサイクルの新たな法的な枠組み(事実上、新条約)の骨格が打ち出され…続き
新和海運海技者組織再編、新和マリンに海務を一元化 新和海運は7月29日、海技者組織を8月15日付で再編すると発表した。新和海運の海務関連業務を子会社の新和マリンに一元化する。新和海…続き
模倣品問題ポンプメーカー5社勝訴、賠償金支払い完了 シンコーなど舶用ポンプメーカー5社がポンプ部品メーカー松栄(本社=大阪市大正区)に対し提訴していた商標権侵害訴訟で5社側の勝訴が…続き
アスベスト問題 政府が当面の対応決定、船員の健康管理制度も 「アスベスト問題に関する関係閣僚による会合」が7月29日に開催され、アスベスト問題への当面の対応を決定した。過去の被…続き
新和海運、役員担当・委嘱変更 (8月15日) ▼常務取締役<海技・安全管理グループ担当、船舶管理・安全運航推進・環境問題担当、海技者人事・労務事項につき総務担当役員に強力、キャッ…続き
大
中