日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,767件(149401~149420件表示)
2005年8月4日
日本貨物航空 未来委で1年かけ提携解消後の姿描く 月内に役員異動、アライアンス加盟へ始動 日本貨物航空(NCA)の内山拓郎社長(写真)はこのほど、本紙の会見に応じ、7月12日に…続き
カナダ・バンクーバー港 トラック運転手スト、4日以降に収拾の可能性 港湾局の暫定通行許可証発行で職場復帰拡大か 発生から5週目に突入したカナダ・バンクーバー港におけるトラック運…続き
シンガポール2社 新造リグの成約続く、受注実績が続伸 海洋構造物の需要が堅調に推移する中、シンガポールのケッペル・オフショア&マリンとセンブコープ・マリンでリグの受注が進んでい…続き
ティーケイ・シッピングラスガスⅢと超大型LNG船4隻で貸船契約10億㌦でサムスンに発注、保有シェアは4割 ティーケイ・シッピングは2日、カタールのラス・ラファン液化ガスⅢ(ラスガス…続き
IACS・CSR 採択は来年1月1日に 業界の要望を受け3カ月延期 国際船級協会連合(IACS)が検討を進めている共通構造規則(CSR)について、採択の日程が従来の10月1日か…続き
商船三井 温暖化防止運動「チーム・マイナス6%」に参加 商船三井は3日、地球温暖化防止に向けた国民的運動である「チーム・マイナス6%」に 参加したと発表した。 「チーム・マ…続き
中古VLCC 高値続く、93年竣工のダブルハルが8,900万㌦ 売買船マーケットでVLCC3隻の成約がまとまった。VLCC市況は一時の低迷を脱して上昇に転じたが、昨年ほどの勢い…続き
スワイヤ・パシフィックMTL株式を子会社と招商局(国際)に売却へ 香港のスワイヤ・パシフィックは1日、同社の保有するModern Terminals Limited(MTL)の株式…続き
ものづくり大賞にナカシマプロペラの宮田氏 文部科学省と厚生労働省、経済産業省、国土交通省は2日、内閣総理大臣表彰「第1回ものづくり日本大賞」の受賞者を発表した。海事関係では、ナ…続き
神戸市、観光・集客施設用地進出者を公募 神戸市みなと総局は都心ウォーターフロント開発の一環で、神戸港の遊覧船などが発着する中突堤中央ターミナル(かもめりあ)西側の集客・観光施設…続き
川崎近海汽船第1Qは経常益20%増、業績予想を修正 川崎近海汽船が3日発表した2005年度第1四半期(4〜6月期)の連結業績は、経常利益が10億円で前年同期比20%増だった。燃料油…続き
内外トランスライン 名古屋発ハイフォン向け直行混載便開設 5大港発ベトナム2港向けすべて直行に 内外トランスラインは24日、名古屋港積みハイフォン向けの海上直行混載サービス(週…続き
SGI、現代重工からサーバ受注 米国シリコン・グラフィックス社(SGI)は1日、韓国の現代重工から大型サーバ「Altix 350」を受注したと発表した。 現代重工業は同サー…続き
SITCコンテナラインズ 日中サービス改編、日照への直接寄港を開始 阪神/連雲港を週2便化、上海は週4便に SITCコンテナラインズ(新海豊航運有限公司、日本総代理店=SITC…続き
住友化学、サウジアラムコと合弁契約締結 住友化学は1日、サウジアラムコとサウジアラビア・ラービグにおける合弁事業について合弁契約を締結し、合弁新会社の設立に着手したことを明らか…続き
神戸/高松フェリー航路活性化委、9日設置 神戸運輸監理部は9日、ジャンボフェリーが運航する神戸/高 松間のフェリー航路の活性化策を検討する官民合同の委員会を立ち上げる。荷主や…続き
インターネットイニシアティブ/日本HP RFIDプラットフォーム実用化で協業 国際物流でリアルタイムの商品情報管理 インターネットイニシアティブ(IIJ、本社=東京・千代田区、…続き
広船国際、プロダクト船3隻受注内定 中国の広州広船国際造船は3万8,500重量㌧型プロダクト船3隻を受注内定した。中国船舶工業集団公司(CSSC)が公表した。発注者はシアランド…続き
COSCON 阪神/青島間を今月中旬から週2便化 COSCON(Pan Asia Shipping)は今月中旬から、SITCコンテナラインズとのスロット交換により、阪神/青島サ…続き
アーカー、貨客フェリー1隻受注 アーカーヤーズは、仏船社ブリタニー・フェリーズと貨客フェリー(ROPAX)1隻の建造契約を交わした。2日発表した。契約額は約8,000万ユーロ(約1…続き
大
中