日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,301件(149381~149400件表示)
2005年10月25日
サノヤス、75型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は26日、水島製造所で建造中の7万5,656重量㌧型バルカー“Ocean Lyra”(1230番船)の命名・引渡式を行う。契約…続き
内海造船、MR型プロダクト船完工 内海造船は25日、瀬戸田工場で建造中の4万6,843重量㌧型プロダクト船“ High Light”(693番船)を完工する。Ansei Sh…続き
現代尾浦、プロダクト船3隻受注 韓国の 現代尾浦造船は24日、リ ベリア船主からハンディサイズ型プロダクト船3隻を受注したことを明らかにした。契約総額は1億3,650万㌦として…続き
海技研、舶用純チタン材で研究 海上技術安全研究所(海技研)は24日、船舶用純チタン鍛造材の疲労メカニズムの検討を行い、そ の研究内容を26日の第7回国際マリンエンジニアリング…続き
2005年10月24日
韓国・平沢港に初のコンテナ専用バース 第2バースが来年完成、コンテナを集約 韓中航路5船社が寄港、東南亜航路誘致へ 韓国・京畿道の南西部に位置する平沢港(Port of Pyo…続き
日本旅行業協会06年を「クルーズ年」に設定 JATA(日本旅行業協会)クルーズ旅行推進部会は、17、18日に開催した会合で、2006年を「クルーズ年」に設定することを決めた。クルー…続き
ユニバーサル造船、05年度の赤字回避にめど 円安と全社的コスト削減運動が奏功 受注高2,000億円も視野、2010年前半まで 鋼材価格上昇で造船決算が最悪期を迎える中、 ユニバ…続き
韓進重工 岸壁整備の認可遅れ、海外進出も検討 韓国の 韓進重工が中国・ベトナムへの進出を検討している。現 地報道によると、釜山市の主力工場で艤装岸壁の追加整備を計画していたが、…続き
VLCC船隊を増強、10年までに35隻体制日本郵船、追加2隻程度の新造整備を検討1割はフリー船、国内最優先も海外を強化 日本郵船はダブルハルVLCCの需要増が見込めることから船隊を…続き
三井物産西豪レークリンゼイ石炭鉱区開発を推進 三井物産と南アフリカ企業アングロ・アメリカンは20日、両社の子会社が共同で保有するレークリンゼイ石炭鉱区プロジェクト(三井物産30%、…続き
ヤンミン、高麗海運、サムデラ 11月からアジア/インド・中東サービス ヤンミン、高麗海運、サムデラシッピングラインの3社は11月から、アジアとインド・中東を結ぶ新サービス「Ch…続き
国交省・星野海事局長公益事業の新制度、来年3月までに基本方針TSL、都の来年度予算を踏まえ最終判断 国土交通省の星野茂夫海事局長は21日の定例会見で、水先特別会費廃止後の公益事業維…続き
ユニバーサル、200型バルカー竣工 ユニバーサル造船は21日、有明事業所で建造していた20万㌧型バルカー“Pacific Oak”(S033番船)を引き渡した。契約船主はMTO M…続き
ダイハツディーゼル、業績上方修正 ダイハツディーゼルは21日、2006年3月期と中間期業績を上昇修正した。舶用機関の補修部品の販売が大幅に増加したことによる。 同社によると、…続き
船協、中国テーマに第5回海運セミナー 日本船主協会は11月7日、船協加盟会社を対象に第5回海運セミナーを開催する。近年、海 運業界との関係が非常に深まっている中国がテーマ。東…続き
シャープ藤井寺物流センターSフィルムを再利用、埋立廃棄物ゼロに シャープの国内最大の物流センター「藤井寺物流センター」(大阪府、延床面積約10万㎡)は、梱包資材のストレッチフィルム…続き
大阪港で船舶火災想定した総合訓練 大阪市は25日、此花区舞洲緑道沖で関係機関と合同で船舶火災による重油流出事故を想定した総合訓練を行う。人命救助、火災消火、流出油処理などを演習…続き
西芝電機、業績下方修正 西芝電機は21日、2006年3月期と同中間期の業績を下方修正した。陸 発向けが原油価格高騰の影響から予想以上に低迷したことで、連結中間期の経常損益は黒…続き
イタリア船主モンタナリ 小型ガス船全10隻を同国船主に売却 イタリア船社モンタナリは小型ガス船全10隻をモティアなど同国船主に売船し、小型ガス船分野から撤退した。採算性の悪い事…続き
OOIL05年3Qの売上高は9.3%増 OOCLの親会社であるOOILは20日、2005年第3四半期(7〜9月)の業績を発表した。売上高は前年同期比9.3%増の10億5,795万㌦…続き
大
中