検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,301件(149221~149240件表示)

2005年11月1日

シド海運、MR型5隻を韓国造船所に追加発注

シド海運 MR型5隻を韓国造船所に追加発注 発注残23隻に、プール参加の可能性も  シド海運グループは、MR型プロダクト船計5隻を韓国造船所に追加発注することを決めた。現代尾浦造続き

2005年11月1日

【訃報】吉橋保治氏(三菱重工元取締役)

吉橋保治氏(よしはし・やすはる=三菱重工元取締役)  10月22日、肺炎のため死去。91歳。葬儀は近親者のみで執り行われた。喪主は妻・豊(とよ)さん。  吉橋氏は1938年続き

2005年11月1日

商船三井フェリー、知床の環境保護で募金

商船三井フェリー、知床の環境保護で募金   商船三井フェリー(本社=東京 中村清次社長)は、今 年7月にユネスコの世界自然遺産に認定された知床の豊かな自然を守るため、11月1日か続き

2005年11月1日

ラブロイ・マリン、欧州船主向けセメント船1隻受注

ラブロイ・マリン 欧州船主向けセメント船1隻受注  シンガポールのラブロイ・マリンはこのほど、傘下のラブロイ造船が2万200重量㌧型セメント船1隻の建造契約を締結したことを明らか続き

2005年11月1日

国交省・海保庁など 国民保護計画を決定

国交省・海保庁など国民保護計画を決定   国土交通省、国土地理院、気象庁、海上保安庁は国民保護法に基づき、そ れぞれ国民保護計画を決定した。同法では指定行政機関(中央省庁)の長は続き

2005年11月1日

VOC規制、造工が削減指針作成など対策強化

VOC規制 造工、削減指針作成など対策強化 船主など関係業界へ協力要請  来年4月1日からの揮発性有機化合物(VOC)排出規制施行を控え、造船業界はVOC削減方策の検討と関係業界続き

2005年11月1日

シンガポール政府、LNG輸入の可否でさらに詳細調査

シンガポール政府 LNG輸入の可否でさらに詳細調査  シンガポールのエナジー・マーケット・オーソリティー(EMA)はこのほど、東京ガス・エンジニアリングからLNG輸入の妥当性を評続き

2005年11月1日

韓進海運、温州に営業拠点開設、中国内で13拠点目

韓進海運 温州に営業拠点開設、中国内で13拠点目   韓進海運は、中国浙江省第3の都市である温州(Wenzhou)に営業拠点を開設、1 1月1日から業務を開始する。温州発着の貨物続き

2005年11月1日

エコモ財団、旅客船バリアフリー助成先決定

エコモ財団、旅客船バリアフリー助成先決定  交通エコロジー・モビリティ財団は今年度の海上バリアフリー施設整備助成先を決定した。海上交通事業者9者に対して合計4,588万9,000続き

2005年11月1日

独E.ON、ドイツ初のLNG基地建設でFSを実施

独E.ON ドイツ初のLNG基地建設でFSを実施  ドイツのエネルギー企業E.ONが同国初のLNG受入基地の建設を計画している。同社によると、建設に向けた第1段階としてLNG輸入続き

2005年11月1日

ケイラインジャパン、船舶動静速報サービス、1時間ごとに更新

ケイラインジャパン 船舶動静速報サービス、1時間ごとに更新  ケイラインジャパンは、ホームページ上に掲載している9大港船舶動静輸出入換算レート速報サービスを、従来の1日2回更新(続き

2005年11月1日

華南最大の修繕ヤードに香港船主が出資、修繕ドック2本建設

華南最大の修繕ヤード 香港船主が出資、修繕ドック2本建設  中国華南最大の修繕ヤードとして計画されている広州の造船所に、香港船主が出資する。中国海事報によると、10月29日に広州続き

2005年11月1日

セメント協会、9月需給実績、前年同月比9.6%増

セメント協会 9月需給実績、前年同月比9.6%増  セメント協会によると、9月のセメント輸出実績は89万5,000㌧、前年同月比9.6%増と2カ月ぶりに前年を上回った。  9月の続き

2005年11月1日

造船技術者教育、半年間の講座で6コース・131人が修了

造船技術者教育講座 半年間の講座で6コース・131人が修了 来年は塗装コースを新設   日本造船工業会と日本中小型造船工業会は10月29日、「造船技術者・社 会人教育」の修了式を続き

2005年11月1日

日本郵政公社/TNT、国際物流で戦略的パートナーシップ構築

日本郵政公社/TNT 国際物流で戦略的パートナーシップ構築 APAC地域でエクスプレス、ロジス展開   日本郵政公社とオランダの総合物流ロジスティクスプロバイダー、ティ・エヌ・テ続き

2005年11月1日

マリンエキスプレス、フェリー売船終了

マリンエキスプレス、フェリー売船終了  経営再建中のマリンエキスプレス(本社=宮崎市)は、フェリー“パシフィックエキスプレス”(1万1,582総㌧)の売買契約を終了した。同船は1続き

2005年11月1日

古野電気、NMEA賞を8部門中4部門で受賞

古野電気、NMEA賞を8部門中4部門で受賞   古野電気は、2005年度のNMEA(全米舶用電子機器協会)の最優秀メーカー賞において、全 8部門中最多の4部門で受賞した。  古野続き

2005年11月1日

関東版国際物流戦略チームを設置

関東版国際物流戦略チーム海上・航空の国際物流施策を戦略的に推進 関東地方整備局と関東運輸局は、海上輸送と航空輸送が両輪となっている国際物流の施策を戦略的かつ総合的に推進するため、「続き

2005年11月1日

島精機製作所、上海に販売会社設立

島精機製作所、上海に販売会社設立  島精機製作所は中国販売を強化するため、上海市外高橋保税区に販売会社「希摩(上海)貿易有限公司」を設立し、今月1日から業務を開始した。ニット制御続き

2005年11月1日

ユニバーサル造船、スエズ型タンカー竣工

ユニバーサル造船、スエズ型タンカー竣工   ユニバーサル造船は10月31日、津事業所で建造していたHuntley Enterprises S.A.向け15万重量㌧型タンカー“So続き