検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(149141~149160件表示)

2005年8月19日

大阪市港湾事業経営改善委員会、施設提供事業の改善策検討へ

大阪市港湾事業経営改善委員会 曳船中心に施設提供事業の改善策検討へ 全事業6.9億円の黒字、曳船は赤字2.6億円  大阪市は25日、専門家で構成する大阪市港湾事業経営改善委員会の続き

2005年8月19日

レプソルとガス・ナチュラル、輸送業務を含むLNGの合弁事業会社を設立

レプソルとガス・ナチュラル 輸送業務を含むLNGの合弁事業会社を設立  スペインのエネルギー大手レプソルと同ガス・ナチュラルの2社はこのほど、LNG輸送を含むLNGビジネス全般を続き

2005年8月19日

ストラトス、ザンティックを買収

ストラトス、ザンティックを買収 ストラトス・グローバルはこのほど、インマルサット・プロバイダーであるザンティックの株式取得で意向書(L/I)に署名したことを明らかにした。ザンティッ続き

2005年8月19日

高麗海運、初の韓国/中東サービスを開設

高麗海運 初の韓国/中東サービスを開設   高麗海運(日本総代理店=コスモスマリタイム)は来週から、同 社としては初の韓国/中東サービスを開始する。新たにシンガポールから中東を結続き

2005年8月19日

横浜港、小学生の船の模型展示

横浜港、小学生の船の模型展示  横浜マリタイムミュージアムは夏休みイベントで小学生が製作した作品を展示している。また、ポートウオッチングを実施する。このイベントは、小学生に船や港続き

2005年8月19日

05年上半期のチップ輸入量、中国、タイが減少

05年上半期のチップ輸入量 アジア域内で変動あり、中国、タイが減少  日本製紙連合会がまとめた国別チップ輸入実績によると、2005年上半期のチップ輸入量は前年比1.1%増の695続き

2005年8月19日

渤海船舶重工、ケープサイズの第1船を竣工

渤海船舶重工 ケープサイズの第1船を竣工  中国の渤海船舶重工は8日、初のケープサイズ・バルカーを完工し、船主に引き渡した。中国船舶工業集団公司(CSIC)が明らかにした。  同続き

2005年8月19日

ボパック、ロッテルダム近郊でLNG基地のFS開始

ボパック ロッテルダム近郊でLNG基地のFS開始  オランダのボパック(Vopak)は16日、同国のガスニー(Gasunie)との合弁会社が、ロッテルダム近郊におけるLNG受入基続き

2005年8月19日

グリンドロッド、PONLの南ア/欧州航路買収に意欲

グリンドロッドPONLの南ア/欧州航路買収に意欲 南アフリカの複合輸送グループ、グリンドロッドがピーアンドオーネドロイド(PONL)の南アフリカ航路買収に意欲を示している。複数の海続き

2005年8月19日

現代尾浦、船殻工場の拡張工事を完了

現代尾浦、船殻工場の拡張工事を完了 韓国の現代尾浦造船は17日、船殻工場の拡張工事を完了したと発表した。 現代尾浦は今年4月、修繕用の1号ドックを新造船用に転用し、修繕事業から撤退続き

2005年8月19日

港湾機能高度化助成、小口貨物の積み替え施設も対象に

港湾機能高度化助成小口貨物の積み替え施設も対象に 国土交通省港湾局は今年度創設された港湾機能高度化施設整備補助事業(非公共事業)の対象を拡大し、スーパー中枢港湾の目標達成に向けて物続き

2005年8月19日

WTSA、北米西航貨物対象に10月から燃料サーチャージ

WTSA 北米西航貨物対象に10月から燃料サーチャージ  WTSA(北米西航安定化協定)は17日、北米西航貨物を対象に、10月1日から内陸燃料費サーチャージ(Inland Fue続き

2005年8月19日

沖データ、中国で部品輸送効率化、関税免除制度適用

沖データ深せんで部品輸送効率化、関税免除制度適用輸送費550万円削減、1万4,000時間を短縮 沖データは、中国の生産拠点、沖電気実業(深せん)有限公司(OSZ)の物流改革を進め、続き

2005年8月19日

神戸港から今年初の「二十世紀梨」が輸出

神戸港から今年初の「二十世紀梨」が輸出  神戸港から今年初めて台湾に向けて、「二十世紀梨」(鳥取県産)が輸出されることになり、18日、神戸税関ポートアイランド出張所で輸出通関検続き

2005年8月19日

国際自動車コンプレックス研、9月に研究会

国際自動車コンプレックス研、9月に研究会  国際自動車コンプレックス研究会は、9月14日午後2時からポートインフォメーションセンター(豊橋市神野ふ頭町)で第21回研究交流会を開催続き

2005年8月19日

郵船航空、デリー駐在事務所が業務開始

郵船航空、デリー駐在事務所が業務開始   郵船航空サービスのデリー駐在事務所(宮崎遍太駐在員)が 17日から業務を開始した。同社は先月、バンガロール駐在事務所に次ぐ、インド第2続き

2005年8月19日

郵船航空、シンガポール空港でTAPA“A”

郵船航空、シンガポール空港でTAPA“A”   郵船航空サービスは17日、シ ンガポール法人のシンガポール郵船航空が空港事務所と倉庫でTAPA(テクノロジー・アセット・プロテクシ続き

2005年8月19日

福井県港湾セミナー、助成制度を紹介

福井県港湾セミナー、助成制度を紹介  福井県は18日、都内でセミナーを開催し、敦賀港、福井港および内浦港の現状や取り組みを紹介した。冒頭、福井県産業労働部企業立地・マーケット戦略続き

2005年8月19日

“Dong Jiang”、神戸に初入港

“Dong Jiang”、神戸に初入港  ウィンランドシッピング(威蘭徳船務有限公司、日本総代理店=ウィンランドシッピングジャパン)が日中航路に投入するコンテナ船“Dong Ji続き

2005年8月19日

国交省港湾局、埠頭公社問題で回答

国交省港湾局、埠頭公社問題で回答   国土交通省港湾局はこのほど鬼頭平三港湾局長名で、外貿埠頭連絡協議会(5大港の埠頭公社で構成)の 公社民営化策に関する質問状に対して、回答した続き