検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,259件(149061~149080件表示)

2005年11月8日

Jエナジーと三菱化学、コンデンセートを利用しナフサなどを生産

Jエナジーと三菱化学 コンデンセートを利用しナフサなどを生産  ジャパンエナジー(Jエナジー)、三菱化学、鹿島石油の3社は7日、Jエナジーと三菱の共同投資により輸入コンデンセート続き

2005年11月8日

DNVの並川氏、シップリサイクルでセミナー

DNV並川氏、シップリサイクルでセミナー  日本計画研究所は12月21日、シップリサイクルをテーマにセミナーを開催する。演題は「強制力をもつ規定の骨格を打ち出したIMO(国際海事続き

2005年11月8日

安田倉庫/中央倉庫、物流拠点相互利用などで業務提携

安田倉庫/中央倉庫 物流拠点相互利用などで業務提携 中国はじめ海外展開でも協力  安田倉庫(本社=東京都)と中央倉庫(同=京都市)は7日、物流事業で業務提携すると発表した。新規物続き

2005年11月8日

カワサキプレシジョンマシナリ、韓国に舶用舵取機の新工場建設

カワサキプレシジョンマシナリ 韓国・宜寧郡に舶用舵取機の新工場を建設 本社工場に次ぐ第2の舶用生産拠点  川崎重工グループのカワサキプレシジョンマシナリ(KPM、本社=神戸市)は続き

2005年11月8日

社会貢献支援財団、日本財団賞など発表

社会貢献支援財団、日本財団賞など発表  社会貢献支援財団(猪熊葉子会長)は16日、都内で2005年度社会貢献者の表彰式を行う。表彰は日本財団の支援を受けて行われる。  2005年続き

2005年11月8日

名古屋港第7貯木場埋立地分譲、伊勢湾海運4.6ha、上組2.6ha取得へ

名古屋港第7貯木場埋立地分譲 伊勢湾海運4.6ha、上組2.6ha取得へ 7社16.1ha、処分率は5割超える  名古屋港弥富埠頭・第7貯木場埋立地分譲(約29.8ha)で、新た続き

2005年11月8日

現代重工、中国に造船R&Dセンター設立

現代重工、中国に造船R&Dセンター設立  韓国の 現代重工業は中国の上海と北京に研究開発センターを建設する計画で、2006年に1,400万㌦を投資する。同国の中央日報によると、現続き

2005年11月8日

グリーン経営認証、旅客船事業で初の登録

グリーン経営認証、旅客船事業で初の登録  交通エコロジー・モビリティ財団は7日、10月にグリーン経営認証登録された運輸事業者を発表した。瀬戸内海汽船が旅客船事業で初の認証を取得し続き

2005年11月8日

南洋材輸送協定、運賃値下げ圧力に抵抗、据え置きで交渉

南洋材輸送協定 運賃値下げ圧力に抵抗、据え置きで交渉  南洋材輸送協定(NFA)と荷主との運賃交渉が佳境に入っている。国内価格の低下や円安から、荷主側の運賃値下げへの要望が高まる続き

2005年11月8日

ティーケイLNGパートナーズ、親会社からスエズ型3隻を1.8億㌦で買船

ティーケイLNGパートナーズ 親会社からスエズ型3隻を1.8億㌦で買船  ティーケイLNGパートナーズはこのほど、親会社のティーケイから長期契約付のスエズマックス・タンカー3隻を続き

2005年11月8日

堺泉北港などの計画改定素案、輸出自動車対応で汐見沖に新バース

堺泉北港などの計画改定素案 輸出自動車対応で汐見沖に新バース  大阪府港湾局は先週、平成20年代後半を目標とする堺泉北港(特定重要港湾)と阪南港(重要港湾)の港湾計画改定素案をま続き

2005年11月8日

内海造船、因島で19型プロダクト船進水

内海造船、因島で19型プロダクト船進水   内海造船は7日、因島工場で建造中の1万9,000重量㌧型プロダクト船“ Kirana Quartya”(701番船)を進水した。発注者続き

2005年11月8日

日通総研の大出氏、規制緩和進む中国で物流は成長産業に

日通総研の大出氏が講演 規制緩和進む中国で物流は成長産業に  日通総合研究所の大出一晴・経営コンサルティング部研究主査(写真)は7日、東京・千代田区平河町の海運ビルで「最近の中国続き

2005年11月8日

博多港、小口貨物サービス一覧をHPに掲載

博多港 小口貨物サービス一覧をHPに掲載  福岡市港湾局は7日、博多港を経由する小口貨物サービスの一覧をホームページ上に掲載したと発表した。小口貨物サービスの愛称を「博多港どんた続き

2005年11月8日

ヤマタネ、中間期業績予想を修正

ヤマタネ、中間期業績予想を修正  ヤマタネは2005年度中間期業績予想を修正した。同社は、繰り延べ税金資産の回収可能性見直しにより法人税調整額が減少するため、中間純利益が当初予想続き

2005年11月8日

安田倉庫・中間期、経常利益0.8%減

安田倉庫・中間期、経常利益0.8%減  安田倉庫の2005年度中間期連結業績は、売上高が前年同期比1.1%減の132億9,400万円、営業利益が3%減の14億5,800万円、経常続き

2005年11月8日

三菱倉庫、中国・杭州事務所を開設

三菱倉庫、中国・杭州事務所を開設   三菱倉庫は1日付で中国フォワーディング現地法人「 上海菱運国際貨運代理有限公司」が北京、厦門、南通に続き5番目の拠点として杭州事務所を開設し続き

2005年11月7日

クラークソン、英プロウライトと合併に向けて協議

クラークソン 英プロウライトと合併に向けて協議  英国の大手ブローカーであるクラークソンは3日、同じく英国のブローカーであるJOプロウライトと合併に向けて協議していると発表した。続き

2005年11月7日

VシップスMSI首脳インタビュー、3〜5年後に管理200隻、買収・合併も選択肢

VシップスMSI首脳インタビュー3〜5年後に管理200隻、買収・合併も選択肢グループ力を活用、LNG船管理も獲得目指す VシップスMSI(V.Ships MSI Pte Ltd続き

2005年11月7日

釜山港、保安レベル“2”に引き上げ、7〜20日まで

釜山港 保安レベル“2”に引き上げ、7〜20日まで APEC会議で、船舶は規定に応じて対応  韓国・釜山港で7日〜20日の期間に保安レベルが従来の“1”から“2”に引き上げられる続き