日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,257件(148961~148980件表示)
2005年11月14日
伊勢湾海運・中間、経常益48.4%増 伊勢湾海運の2006年3月期中間決算(連結)は、売上高が前年同期比10.5%増の194億3,600万円、営業利益が56.2%増の11億6,…続き
兵機海運、港運業好調で増収増益 兵機海運の2006年3月期中間決算(連結)は、外 航海運業が減収減益となったものの港運業が大きく寄与し、前年同期に比べ売上高が7.1%増、営業…続き
2005年11月11日
9月の輸出船引き合い、計19件 造船大手6社状況、バルカーが若干回復 欧州夏季休暇明けても依然低迷 国内の造船大手6社に寄せられた2005年9月の輸出船引き合い状況は合計19件…続き
近鉄エクスプレス、中国7都市に事務所開設 中国国内ネットワークは17支店16事務所に拡大 陸上輸送、鉄道輸送、国内航空輸送を活用 近鉄エクスプレスは中国国内物流強化の一環とし…続き
TSA 来年のコスト上昇率、7%以上と予想 TSA(太平洋航路安定化協定)は9日、アジア/北米航路の運航コストが来年7%以上上昇する、との見方を公表した。こうしたコスト上昇率を…続き
輸入品が激増、月間1,700TEUにホームCのコーナン商事、収益拡大図る効率化と経費減で貝塚流通センター稼働 関西最大規模のホームセンターを展開するコーナン商事(本社=大阪府堺市)…続き
商船三井 中間経常益、32.6%増の985億円 通期は売上、各利益段階で過去最高 商船三井の2006年3月期中間決算(連結)は、売上高が前年同期比12.9%増の6,364億円…続き
ペトロネットLNG コチンのLNG受入基地、09年3月稼働へ 外紙報道によると、インドのLNG輸入・販売会社ペトロネットLNGがケララ州コチンにLNG受入基地を建設し、2009…続き
CMA-CGM アジア/北欧州、地中海サービスを増強 投入船大型化、8,500TEUをFALに投入 CMA-CGMはアジアと北欧州、地中海を結ぶサービスの増強を推し進めている。…続き
造船用鋼材 05年度消費量は14.1%増の418万㌧ 6年連続で増加、建造量増加を反映 2005年度の造船用鋼材消費量は418万4,674㌧となる見込みだ。2004年度の実績(…続き
三井金属鉱業大牟田で液晶用などの基幹材料生産へ原料調達輸送のモーダルシフト不確定 三井金属鉱業は、液晶やプラズマディスプレイのパネル用などの基幹材料として世界的需要が伸びている、半…続き
川崎汽船中間経常益、19.9%減の496億円売上高は過去最高、通期を上方修正 川崎汽船の2006年3月期中間決算(連結)は、売上高が前年同期比10.0%増の4,548億円と過去最高…続き
中国内航完成車輸送 トヨタ天津出し開始で南航輸送が本格化 合弁4社で週2便体制も荷動きは不安定 中国沿岸部で内航の完成車輸送が拡大している。従来は海南島、広州など南部から上海、…続き
住友重機械・中間決算売上高が過去最高、営業益は減少船舶鉄構の営業損失は13億円に拡大 住友重機械工業が10日発表した2005年9月中間期連結決算は、北米向けが好調な建設機械部門の伸…続き
名古屋港鍋田CT今年度上期、13%増の38.3万TEU10月は最高の7万4,190TEUを記録 港運8社共同出資の名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)が管理・運営する名…続き
海員組合全国大会閉幕組織改革、年度内に改革策とスケジュール開示 全日本海員組合は10日、大会決議を採択し、広島国際会議場における第66回定期全国大会を終えた。組合の本部組織の効率化…続き
シェブロンとシーバルク、シップサーブ利用 船用品の電子調達サービスを提供しているシップサーブはこのほど、シェブロン・シッピング、シーバルク・インターナショナルの2社が、シップサ…続き
新和海運・中間決算経常益53億円で増益、通期は105億円 新和海運が10日発表した2006年3月期中間決算(連結)は、経常利益が前年同期比13%増の53億円となった。期中は原油価格…続き
第一中央汽船・中間決算経常益46億円で増益、通期は83億円 第一中央汽船が10日発表した2006年3月期中間決算(連結)は、経常利益が前年同期比6%増の46億円になった。原油価格の…続き
OOCL日本/台湾・香港サービスの投入船を大型化 OOCLは今月末、日本/台湾・香港を結ぶKTX2サービスで、投入船の大型化を実施する。従来の投入船である1,560TEU型船2隻に…続き
大
中