日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,257件(148881~148900件表示)
2005年11月16日
三菱・神戸、エバーグリーングループ向けS型第2船完工 三菱重工神戸造船所は14日、エ バーグリーングループ向けに建造中の7,024TEU積みコンテナ船S型シリーズ船10隻の第…続き
アルプス物流上海でCEPA新会社が業務開始メキシコにも現法設立、北米で事業拡大 アルプス物流はこのほど2006年3月期中間決算説明会を開催した。安間洋一社長は下期の重点施策として、…続き
財務省 入港関係書類の事前報告義務化 財務省関税局は入港関係書類の日本到着前の事前報告義務化について検討を進めている。このほど検討案をまとめ、関税・外国為替等審議会関税分科会に…続き
ジェービーエス/ビックカメラ 総合効率化計画が認定、関東運輸局で初 ジェービーエス/ビックカメラが申請していた「流通業務の総合化および効率化の促進に関する法律」に基づく「総合効…続き
国土交通省・杉山政策統括官 総合物流施策大綱で具体的施策推進へ 国土交通省の杉山篤史政策統括官<国際・貨物流通・危機管理担当>は15日の会見で、同 日閣議決定された総合物流施…続き
関経連、運輸業の窮状で協議の場検討へ 関西経済連合会(秋山喜久会長)は、原油価格の高騰に伴う運輸業界の窮状に関して話し合う場の設置について検討する。先週、近畿運輸局の谷口局長と…続き
ひびきコンテナターミナルSYMSが中国・韓国航路を開設 北九州市港湾空港局は14日、ひびきコンテナターミナルに山東省煙台国際海運公司(SYMS)が中国・韓国航路を開設すると発表した…続き
山東省煙台国際海運公司 阪神/中国・タイ・ベトナム直航サービス開始 日本/東南アジアは2ループ目、タイ寄港は初 山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=サンキュウシッピ…続き
日アセアン交通大臣・次官級会合、今週開催 日本とアセアン各国の交通分野における連携強化を目的として、第4回日アセアン交通次官級会合が16日に、第3回日アセアン交通大臣会合が18…続き
UPSジャパン、本社移転 ユーピーエス・ジャパンは本社、営業部、お客様サービスセンターを移転し、今月28日から新住所で営業を開始する。移転先などは次のとおり。 ▼新住所=〒10…続き
WMS、BASS株式を経営陣に売却 ノルウェー船主ウィル・ウィルヘルムセンの海事サービス部門、ウィルヘルムセン・マリン・サービス(WMS)はこのほど、100%子会社である海運業界向…続き
関西汽船、第3Q売上高が2.6%増 関西汽船の2005年12月期・第3四半期業績(連結、1〜9月)の売上高は、前 年同期に比べ2.6%(2億5,100万円)増の96億4,40…続き
堺泉北港、天津・石家庄市にセールス団派遣 堺泉北港は15日から5日間、大阪府港湾局と地元企業で構成するポートセールス団(団長=小川謙二港湾局長)を、中国の天津、石家庄の両市に派…続き
大阪市帆船“あこがれ”、イルミネーション点灯 大阪市が所有、セイル大阪が運航する帆船“あこがれ”が12日から、クリスマス・イルミネーションの点灯を開始した。大阪南港オズ岸壁の北…続き
第2回SCL戦略会議、11日開催 今年度2回目のサプライチェーン・ロジスティクス戦略会議が11日、東京・品川の多摩大学ルネッサンスセンターで開催された。 会議では、ソニーの水…続き
上組・中間決算、営業益7.2%増の96億円 上組の2006年3月期中間連結業績(表参照)は港湾運送をはじめ、倉庫・運 輸関連事業部門とも高収益となり、前年同期に比べて売上高が…続き
栗林商船・中間決算、増収減益 栗林商船の2006年3月期中間連結業績(表参照)は、売 上高は前年同期に比べ4.0%増加したが、売上原価が膨らみ営業利益は33.0%減少した。ま…続き
2005年11月15日
ECT ドイツ内陸ターミナルの持ち株比率を51.56%に 欧州の大手ターミナル事業者「Europe Container Terminals (ECT)」はこのほど、ドイツ・デュ…続き
日本郵船 運航規模拡大で新たに2,000人規模の職員確保 グローバル・マンニング・ミーティング開催 日本郵船は9日、東京本店で船員確保・育 成について世界各拠点での取り組みを…続き
住友重機械船舶は通期赤字20億円も来期は黒字化へ高船価受注船の計上で営業益15億円見込む 住友重機械工業・船舶部門の2005年度中間期業績は11億円の営業赤字となった。通期では赤字…続き
大
中