日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(148861~148880件表示)
2005年9月2日
海技研 外部機関と連携研究、LNG洋上基地等4課題 海上技術安全研究所は9日1日付で東京大学、名古屋工業大学、秋田大学、弓削商船高専などと、外 部連携研究4課題の共同研究契約…続き
基幹労連9日に定期中間大会、AV2010など審議 基幹労連は9日、愛媛県・松山で開催する定期中間大会で、産別一体運営を目指した中期ビジョン「アクティブ・ビジョン2010(AV201…続き
MISC インド船社とLNG輸送などで合弁を検討 マレーシアの現地経済紙によると、MISCがインド船社とLNGおよび原油の輸送事業で合弁会社の設立を検討している。具体的なインド…続き
日本トランスシティ タイに3,200㎡の物流センター開設、来春竣工 日本トランスシティは1日、タイ法人「Yokkaichi(Thailand)Co.,Ltd.」がタイ・ラヨン県…続き
(9月1日) ▼海上技術安全研究所監事<非常勤>を免ずる<8月31日付> 松村文夫 ▼海上技術安全研究所監事<非常勤>に任命する 篠原 保 ▼航海訓練所監事<非常勤>を免ずる…続き
白木力氏(しらき・ちから=日本造船協力事業者団体連合会顧問、前・常務理事) 1日、死去。62歳。通夜は2日午後6時〜、告別式は3日午前11時〜正午、セレモニー与野ホール(さ…続き
横浜港・オークランド港、姉妹港提携25周年セミナー 横浜市港湾局は、横 浜港とオークランド港の姉妹港提携25周年を記念し、5日に横浜シンポジア(横浜市中区の産業貿易センタービ…続き
レイフ・ホーグ、ドイツで新造PCTC命名式 レイフ・ホーグ(LHC)は8月31日、ドイツ・ハンブルク港で新造RORO船“Hoegh Berlin”の命名式を行った。ダイムラーク…続き
鉄道・運輸機構、8月の共有船建造は1隻 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の2005年8月分(第1回)共有船建造は、丸宮海運商会の749総㌧型貨物船1隻だった。2…続き
グレートイースタン、オフショア事業分社化 インドのグレートイースタンシッピングは8月31日開催の役員会で、海運およびオフショア・油田事業で構成される事業体制を見直すことを決めた…続き
TACA、10月1日付で値上げ実施 TACA(大西洋航路同盟協定)は10月1日から、米国から欧州向け東航で20フィート型コンテナ当たり160㌦、40/45フィート型コンテナ当た…続き
中部圏の航空貨物事情でりんくうFAZセミナー りんくう国際物流センター、ジェトロ大阪本部など主催による「りんくうFAZ国際物流活性化研究会」が9月22日午後2時から、泉佐野市の…続き
佐野運輸、畜産取り扱い初のISO9001認証取得 鴻池運輸の子会社の佐野運輸(本社=神戸市、岡繁代表取締役)は8月31日、畜 産動物の通関および取り扱い業務と、まや流通センタ…続き
(9月1日) ▼国鉄清算事業本部管理部考査役付上席調査役 田畑好三(海上技術安全研究所総務部会計課長)
2005年9月1日
55型バルカーを新造、パナマ型で初の長期用船 太平洋汽船、コスト安定と三国間拡充を狙う ハンディマックスで追加調達検討、増強に動く 太平洋汽船(辻周一社長)が船隊増強に動いてい…続き
辻産業、役員刷新で経営の若返り図る 中国工場のブロック生産事業も拡大 人事交流、専用運搬船の導入など検討 辻産業の辻昌宏会長と辻恒充社長はこのほど記者団と会見し、役員体制刷新の…続き
経産省・06年度税制改正要望 減価償却制度見直し、100%償却可能に 経済産業省は2006年度税制改正要望に、減価償却制度の見直しを盛り込んだ。現行制度では、償却限度額は95%…続き
日タイ航路でアジア船社の進出が本格化SITC・TSラインズなど参入、需給に影響なし輸入では一部運賃に下落の動きも 日本/タイトレードで船社の新規参入が続いている。タイには自動車を中…続き
スエズ・グローバルLNG イエメンLNGと250万㌧の売買契約締結 スエズ・グローバルLNGは8月29日、イエメンLNGとLNGの売買契約(SPA)を締結したと発表した。年間約…続き
青木マリーン 海水浄化船で尼崎港区水質改善実験に参画 青木マリーン(本社=神戸市、大迫義一社長)は、兵庫県などが中心に取り組む「尼崎西宮芦屋港海域環境再生モデル事業」(国土交通…続き
大
中