日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,257件(148841~148860件表示)
2005年11月17日
ステルスガス 小型LPG船隊を拡大、20隻体制に ステルスガスが小型LPG船隊を拡大している。1995年に竣工した5,000立方㍍型“Catterick”を1,275万㌦で買船…続き
東京MOU、来年以降のCIC計画決定 アジア・太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUは7〜10日にタイで第15回PSC委員会を開催し、来年以降…続き
澁澤倉庫 役員持株会を設立し継続的に自社株購入 持株数増加図る、1役員月100万円未満 澁澤倉庫(本社=東京都、犬塚静衞社長)は、役員持株会を設立し、今 月末ごろから同会が月…続き
GE SeaCoジャパン、事務所移転 コンテナリース大手のGE SeaCoジャパン(斉藤竜衛ゼネラルマネージャー)は事務所を移転し、今月24日から新オフィスで業務を開始する。 …続き
10月輸出船契約 27隻・129万総㌧、円建て契約が9割強 日本船舶輸出組合がまとめた10月の輸出船契約実績は27隻・129万4,840総㌧(74万626CGT)だった。前年…続き
日本通運・中間決算国際貨物堅調、経常益11.7%増 日本通運の2006年3月期中間決算(連結)は、売上高が前年同期比2.7%増の8,772億8,000万円、営業利益が7.3%増の1…続き
現代重工 浦項市とブロック工場用地拡張で正式契約 2008年末までに21万坪の工場完成 韓国の 現代重工業は14日、浦項(ポハン)市 に建設していたブロック工場の第1期工事を完…続き
川崎汽船 米鉄道子会社が空コン予約システムInterboxに参加 “K”Line Americaの子会社で米国でのコンテナ鉄道輸送を担当するレールブリッジ(Rail-Bridg…続き
LPG輸入量 今年度上半期は4.3%増の678万㌧ 日本LPガス協会がまとめた2005年度上半期(4〜9月)のLPG輸入量は前年同期比4.3%増の678万㌧になった。内訳は家庭…続き
三井造船、56型BC24番船を竣工 三井造船は15日、玉野事業所で建造していた5万6,000重量㌧型バルカー“Medi Dublin”(1596番船)を引き渡した。契約船主は…続き
ドバイ・ポーツ・ワールド 青島でターミナル開発、08年供用開始 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPW)は、中国・青島港でコンテナターミナルの開発・運営に…続き
東栄リーファーライン・中間決算当期純利益は5割増の2億2,500万円 東栄リーファーラインが16日発表した2006年3月期中間決算(連結)は、売上高が前年同期比17.2%増の68億…続き
日本梱包運輸・中間業績、経常益11.4%増 日本梱包運輸の2006年3月期中間連結業績は、売上高が7.5%増の651億円、営業利益が12.0%増の58億円、経常利益が11.4%…続き
ユニバーサル、200型バルカー竣工 ユニバーサル造船は15日、有明事業所で建造していた20万重量㌧型バルカー“Shin Seto”(S023番船)を引き渡した。契約船主はErica…続き
北川工業、特別清算開始決定 TSR情報によると、舶用機械などを製造してきた北川工業(本社=広島県府中市、資本金1億円)は今年6月に事業を停止し、このほど広島地裁福山支部から特別…続き
日本トランスシティ・中間業績、経常益34.7%増 日本トランスシティの2006年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比4.2%増 の401億5,300万円、営業利益が30.…続き
輸出船手持ち、4,473万総㌧に減少 日本船舶輸出組合がまとめた10月末の輸出船手持ち工事量は856隻・4,472万8,697総㌧(2,162万616CGT)となった。昨 年…続き
ジュロンポート、1〜10月は76万TEU・37%増 シンガポールのジュロンポートが9月に取り扱ったコンテナ貨物量は約8万2,000TEUだった。これにより、今年1〜10月のコン…続き
フィンカンチェリ、独ロイドベルフトに出資へ イタリアのフィンカンチェリ造船が、ドイツのロイド・ベルフト造船(ブレーマー・ハーフェン)の株式を取得する方針だ。英ロイズ・リスト紙が…続き
名古屋港保安委員会、新規加入など協議 官民で構成する名古屋港保安委員会(ナゴヤハーバーネットワーク)は17日の会合で、新たに2団体の新規加入や同港のテロ対策への合同訓練などにつ…続き
大
中