検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,644件(14861~14880件表示)

2023年12月14日

燃料アンモニアの船舶供給を検討、日本郵船・JERA・レゾナックが共同で

 日本郵船、JERA、レゾナックの3社は12日、世界初となる燃料アンモニアの船舶への供給に向けて、共同検討に関する契約を締結した。13日に各社が発表した。来年6月の日本郵船のアンモ続き

2023年12月14日

日本造船業、新造船受注残が過去4年で最多に、11月末は2243万総トン

 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年11月末時点の手持ち工事量は521隻・2243万総トン(1077万CGT)だった。10月末から10万総トン増え、過去4年で最も多くなった。 続き

2023年12月14日

ジンフィ、老齢ハンディマックス2隻売却、パナマックス1隻は2年用船

 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングはこのほど、老齢ハンディマックス2隻を売却し、パナマックス1隻で2年間の用船契約を締結したとそれぞれ発表した。  売却を決めたのは2006続き

2023年12月14日

日本郵船、人事異動

(12月20日) ▼海上<船長>(名古屋支店支店長代理<船長>兼名古屋支店チーム長)相原隆志 ▼名古屋支店支店長代理<船長>兼名古屋支店チーム長(海上<船長>)今井雅士

2023年12月14日

MSC、アジア/北米航路でカラチ追加

 MSCは今月下旬からアジア・インド/北米航路「Sentosa-Shikra」でパキスタンのカラチ港に追加寄港する。パキスタンと米国西岸を直航で結ぶことで利便性を高める。  新た続き

2023年12月14日

バハマ海事局日本支所、日本船主支援、登録船増加目指す

 船籍登録サービスを提供するバハマ海事局(BMA)の日本支所は13日、海事専門紙を対象とする合同インタビューを実施した。このほど、日本支所代表に就任した松本整氏は「日本支所の周知活続き

2023年12月14日

川崎重工、潜水艦技術をCO2回収に活用、自律型潜水機にも展開

 川崎重工業は12日に開催した事業説明会で、防衛事業の現状と今後について説明した。この中で、潜水艦で培った技術を、大気から二酸化炭素(CO2)を直接回収する「DAC」技術や、自律型続き

2023年12月14日

川崎汽船、ドライバルクグローバル会議を開催、国内外から約100人が参加

 川崎汽船は13日、東京本社でドライバルク部門グローバル会議を開催したと発表した。会議は11月14〜15日の2日間実施。海外からのオンライン参加も含め、国内外の総勢約100人が参加続き

2023年12月14日

北米主要港・10月コンテナ実績、LA・LB港は増加が続く、東岸港は軒並み減少

 北米主要港における10月のコンテナ取扱量が出そろった。西岸港湾のロサンゼルス港とロングビーチ港、シアトル・タコマ港が前年同月実績を上回る一方で、東岸港湾はいずれもマイナスで推移し続き

2023年12月14日

神戸監理部、防火・退船訓練を実施

 国土交通省神戸運輸監理部は11日、神戸港に停泊中のレストラン船“ルミナス神戸2”で安全総点検と防火・退船訓練を実施した。  国交省は「年末年始の輸送等にかかる安全総点検」を全国続き

2023年12月14日

NK、「ClassNK技報」第8号を発行

 日本海事協会(NK)は13日、技術広報誌「ClassNK技報」の最新号を発行したと発表した。温室効果ガス(GHG)排出削減の動向や、メタノール燃料船の安全要件などを紹介している。続き

2023年12月14日

米国/アジア西航荷動き、10月は4%増の47万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが12日公表した統計によると、2023年10月の米国発アジア10カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは前年同月比3.7%増の46万8878TEUだった。中続き

2023年12月14日

2・3級舶用機関整備士に285人合格

 日本舶用機関整備協会が日本財団の助成を得て実施している「舶用機関整備士」の資格検定で、2023年度の2・3級に285人が合格した。  試験は11月に全国9カ所で行われ、2級12続き

2023年12月14日

エバーグリーン、アジア域内航路「NSA」改編、フィリピン寄港地拡充

 エバーグリーンは今月から、西日本と台湾、華南、フィリピンなどを結ぶ「NSA」サービスを改編し、新たな寄港地・ローテーションでの提供を開始する。7日発表した。寄港地にフィリピンのス続き

2023年12月14日

【青灯】スマホでつながる安心感

◆先日、iPhoneのバッテリー交換のため渋谷のアップルストアを訪れた。交換には2時間くらいかかると言われたため、手元にiPhoneがないことに不安を覚えつつカフェで時間を潰すこと続き

2023年12月13日

伊予銀シンガポール、融資残高、安定成長目指す

 伊予銀行シンガポール支店は安定成長を目指す。融資残高が17億ドル強にまで積み上がり、今後については、内部管理を高度化しながら日系、非日系船会社向け融資を安定的に伸ばしていく考えだ続き

2023年12月13日

コンテナ船市況、迂回や環境規制で需給改善に期待、供給過剰予想から一転

 2024年のコンテナ船マーケットは、引き続き新造船の就航ラッシュが続くと予想される。一方で、環境規制対応に向けた減速航海や高齢船のスクラップの加速、パナマ運河の渇水問題や中東情勢続き

2023年12月13日

韓国、取引価格の原材料連動法が施行、造船業も導入開始

 韓国で今年10月から、中小企業や下請業者などとの取引価格に原材料価格の変動を反映させる法律が施行された。造船業でも制度導入が始まっている。  「下請代金(納入代金)連動制度」は続き

2023年12月13日

海技振興センター、2月に第9回フォーラム

 海技振興センターは来年2月28日、第9回「海技振興フォーラム」を開催する。会場での講演とYouTube配信のハイブリッド方式で行う。国土交通省が協力し、船員行政の現状と今後の展望続き

2023年12月13日

【ログブック】飯垣隆三・外航船舶代理店業協会会長

「高知県には今まで4回ほど来たことがあります」と話すのは、外航船舶代理店業協会(JAFSA)の飯垣隆三会長。11月末に高知市内で開催された同協会のセミナーに登壇し、四国の発展性の高続き