検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(148741~148760件表示)

2005年9月8日

香港貿易発展局ビジネス・セミナー、地域物流ハブとしての香港をアピール

香港貿易発展局ビジネス・セミナー 地域物流ハブとしての香港をアピール  香港貿易発展局は6日、ビジネス・セミナー「香港:アジア・太平洋地域のサプライチェーン管理拠点〜グローバルサ続き

2005年9月8日

ケープサイズ、期間5年物の用船料が3万㌦台を割り込む

ケープサイズ 期間5年物の用船料が3万㌦台を割り込む  ケープサイズ・バルカーの期間用船料が下落している。マーケットレポートによると、11月に今治造船で竣工する18万重量㌧型“O続き

2005年9月8日

台風14号、港湾・造船所設備への被害は軽微

台風14号 港湾・造船所設備への被害は軽微  大型の台風14号が上陸し、6日から7日にかけて九州・山口地方が暴風域に入ったが、港湾設備や造船所への深刻な被害は確認されていない。 続き

2005年9月8日

TOA、米国で監視カメラ販売、日・越工場から出荷

TOA 米国で監視カメラ販売、日・越工場から出荷  放送設備大手のTOA(本社=神戸市)は、米国で監視カメラの販売に乗り出すなど海外事業を強化する。また、中期5カ年経営計画(20続き

2005年9月8日

米国造船所、ハリケーンで被害も早期に操業再開へ

米国造船所 ハリケーンで被害も早期に操業再開へ  外紙報道によると、先週前半に米国などを襲った大型ハリケーン「カトリーナ」の影響で、メキシコ湾岸の造船所も被害を受けたもよう。この続き

2005年9月8日

STX造船、初のLNG船商談で脱落

STX造船、初のLNG船商談で脱落  韓国ガス公社(KOGAS)によるLNG船の調達商談で、LNG船新造事業への初参入を目指していたSTX造船が脱落したもようだ。現地報道によると続き

2005年9月8日

ニューオリンズ港、2週間以内のコンテナ船寄港再開目指す

ニューオリンズ港 2週間以内のコンテナ船寄港再開目指す  過去最大級のハリケーン「カトリーナ」襲来により、港湾機能がまひしている米国ニューオリンズ港が運営再開に向け動き出した。ニ続き

2005年9月8日

東芝物流、大阪市に関西物流センター整備へ

東芝物流大阪市に関西物流センター整備へ 東芝物流は、大阪市住之江区に関西物流センターを開設する。竣工は来年3月末、本格稼働は来年5月以降を予定している。三井造船が建設中の新倉庫全体続き

2005年9月8日

中国企業上位500社に造船所3社がランクイン

中国企業上位500社に造船所3社がランクイン  中国企業連合会と中国企業家協会がこのほど選出した「2005年中国企業上位500社」に造船グループと造船所が計3社ランクインした。 続き

2005年9月8日

福山通運、初の海外拠点、上海に合弁会社設立

福山通運 初の海外拠点、上海に合弁会社設立   福山通運はこのほど、中 国の繊維関連製造販売メーカーである上海戸客潤国際貿易有限公司と合弁で、上海に物流サービス会社「福山通運包装続き

2005年9月8日

内海造船、株価が6日に年初来高値を記録

内海造船、株価が6日に年初来高値を記録   内海造船の株価が6日に年初来高値の662円を記録するなど高騰局面が続いている。株 価は7日の終値で630円。同社の株価は2004年以降続き

2005年9月8日

ヤンミン/エバーグリーン、16日から日本/台湾・ベトナム航路で協調配船

ヤンミン/エバーグリーン16日から日本/台湾・ベトナム航路で協調配船 台湾船社のヤンミン・マリン・トランスポートとエバーグリーン・マリン・コーポレーションは今月半ばから、日本/台湾続き

2005年9月7日

福岡銀行、船舶融資に進出、年間最大1,000億円が目標

福岡銀行 船舶融資に進出、年間最大1,000億円が目標  福岡銀行が船舶融資(シップ・ファイナンス)に初進出する。中国などの経済成長で船舶の新規需要が大きいため、融資需要も大きい続き

2005年9月7日

北東アジア港湾局長会議、港湾開発・管理政策で意見交換

北東アジア港湾局長会議港湾開発・管理政策で意見交換 日本、韓国、中国の港湾局長が参加する第6回北東アジア港湾局長会議と第6回北東アジア港湾シンポジウムが先週、中国・北京で開催された続き

2005年9月7日

長興造船基地、ドック4基を整備、3基が全長500m超

長興造船基地 ドック4基を整備、3基が全長500m超 CSSCが1期工事の計画を公表  中国の 中国船舶工業集団公司(CSSC)は6日、長興造船基地の第1期工事計画の内容を公表し続き

2005年9月7日

CMA-CGM、デルマスの買収作業を完了、運航規模はエバーグリーン抜き世界第3位に

CMA-CGM、デルマスの買収作業を完了運航規模、エバーグリーン抜き世界第3位に運航隻数は244隻、運航船腹量は約49万TEUへ CMA-CGMは5日、デルマスの買収が完了したと発続き

2005年9月7日

日本向けVLCC運賃、8月平均はWS63、前月比で再び下落

日本向けVLCC運賃 8月平均はWS63、前月比で再び下落  8月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS63になり、前月比で再び下落に転じた。6月はWS57と今年の月間続き

2005年9月7日

日本郵船、人事異動

(9月5日) ▼出向・技術グループ付郵船エンジニアリング<巨済>・機関長 木島新治(出向・技術グループ付郵船エンジニアリング<東京>・機関長

2005年9月7日

福山港、7日から臨時開庁手数料を低減、全国初

福山港 7日から臨時開庁手数料を低減、全国初  福山港は7日から、「福山港国際物流区域」の臨時開庁手数料の低減を開始した。1時間当たりの手数料を、通常・オンラインともに従来の半額続き

2005年9月7日

海保庁の石川長官、老朽船艇・航空機代替、全体で3,000億円

海保庁の石川長官老朽船艇・航空機代替、全体で3,000億円超計画的整備を推進、来年度は第一歩 海上保安庁の石川裕己長官は6日に記者会見し、来年度予算の獲得に向けた意気込みを語った。続き