日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(14841~14860件表示)
2023年10月30日
◆フェリー会社の方々とお会いすると、若者向けにアプローチしているという話を伺うことが多い。確かに、各社のホームページや広告を見ると20代とおぼしきモデルを採用した写真を使用していた…続き
2023年10月27日
<座談会参加者>(社名五十音順) 久宝海運 中田敦之社長 米中海運 米中新吾社長 鈴木実業 鈴木圭介取締役 太平海運 大田好男社長 <司会> 海事プレス編集長 中村直樹…続き
バルカー船社テイラー・マリタイム・インベストメンツと傘下のグリンドロッド・シッピングの船隊は9月末時点で計42隻で、全船が日本建造船になった。テイラー・マリタイムが25日に発表し…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は24日、横浜事業所鶴見工場で建造中の防衛省向け掃海艦(MSO)の命名・進水式を開催した。新造艦は松本尚防衛大臣政務官が“のうみ”と命名した。…続き
「8月末に、アイルランドのイベント会社スマートマリタイムネットワーク(SMN)が都内で開催した国際フォーラムの中で、ピッチコンテストを開催しました」と語るシップデータセンターの池田…続き
ハパックロイドは23日、コンテナのモニタリングを行う追跡装置の搭載台数が70万本を突破したと発表した。同日、搭載70万本を記念してドイツのフォルカー・ヴィッシング・デジタル・交通…続き
海事関連企業が協力して東京大学に「海事デジタルエンジニアリング(MODE)」社会連携講座を開講してから1年が経った。参加する企業・団体数は、海運大手や造船所、舶用メーカーなど計1…続き
LNG燃料ガス供給システム(FGSS)などを提供するシンガポールのC−LNGソリューションズ(C-LNG Solutions)は9月、舶用機器商社の中日輪船商事(神戸市)と日本市…続き
神戸港観光船協議会(事務局=国土交通省神戸運輸監理部)は、神戸港の観光船振興を目的に、映画館「OSシネマズ神戸ハーバーランド」の座席指定席の半券で遊覧船の料金を割引するキャンペー…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するナビオス・マリタイム・ホールディングス(ナビオスHD)は23日、同社会長兼CEOのアンジェリキ・フランゴウ氏傘下のNロジスティクス・ホールディング…続き
「下関港における国際物流の一番の担い手である沖合人工島・長州出島は、私が下関市長に就任した最初の年に起工式が行われました。そのため、わが子のように成長を慈しみながら見守ってきていま…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の2023年8月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同期比12.4%減の16万7119TEUだった。4カ月連続でマイナスとなった。内…続き
室蘭市、室蘭商工会議所、室蘭港湾振興会などは20日、都内で「2023年度室蘭港利用促進懇談会」を開催した。国際クルーズ客船の受け入れ再開や、室蘭/青森間のフェリー航路の復活など、…続き
— 2019年に自動車船部長ご就任時に本コーナーにご登場頂きましたが、自動車船部門では近年コロナ禍をはじめさまざまなことがありました。 「当社の自動車船部門の業績はさまざまな…続き
日本海事センターは今月18日に初めて国際油濁補償基金(IOPCF)と共催でセミナーを開催した。同センターの宿利正史会長は「コロナ収束後、私をはじめ関係者は国際機関などに出向き積極的…続き
横浜市港湾局が25日に公表した8月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比2.4%減の21万5390TEUだった。2カ月連続で減少した。内訳…続き
有力上場船主の資本市場向け情報発信などを手掛ける米国キャピタル・リンク社が26日、東京都内で「ジャパン・マリタイム・フォーラム」を開催した。海外の主要な海運会社の首脳らが来日。日…続き
プレジャーボートなどの販売を手掛ける熊本ヤマハ(熊本市、山本雅裕社長)は先頃、熊本システム造船(熊本県天草市)を100%子会社化した。熊本システム造船の前身は、潜(もぐ)り船の建…続き
大阪港湾福利厚生協会(中谷庄司朗理事長)は24日、大阪市港区の築港高野山釋迦院で第48回大阪港湾労働殉職者合同慰霊祭を執り行った。 中谷理事長は、大阪港、堺泉北港、阪南港の現…続き
海運業界向けにサイバーセキュリティーソリューションを提供する英サイバーオウル(CyberOwl)は26日、都内で国際カンファレンス「Cybersecure at Sea2023」…続き
大
中