検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(14821~14840件表示)

2023年10月30日

北九州港、「物流は市の主要産業の柱」、セミナーで武内市長がトップセールス

 北九州市と北九州港航路集貨対策委員会は26日、都内で北九州港セミナーを開催した。今年2月に就任した武内和久・北九州市長が、北九州港や北九州空港の利便性をアピールし、利用を呼び掛け続き

2023年10月30日

日本郵船、各部署にGHG集計担当者配置、スコープ3算定で、NTTデータと連携

 日本郵船は「スコープ3」を含めた温室効果ガス(GHG)排出量の網羅的な算定を行う。近年、GHG排出量の算定・開示に向けた規制が強化されつつあり、サプライチェーン全体のGHG排出量続き

2023年10月30日

韓国造船海洋、1〜9月税前益30億円に黒字化、高船価船建造で採算改善

 韓国HD現代グループの造船持株会社、HD韓国造船海洋が26日発表した2023年1〜9月期連結決算は、税引前利益が287億ウォン(30億円)で、前年同期の1292億ウォン(140億続き

2023年10月30日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、アジア発欧米向けで再び下落

 ドゥルーリーが26日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の1342ドル/FEUだった。19日時点の指標は横ばいで推移し続き

2023年10月30日

日本郵船、LNG燃料自動車船7隻目竣工、多度津造船建造

 日本郵船が日本シップヤード(NSY)に発注したLNG燃料自動車船“Sweet Pea Leader”(スイートピーリーダー、写真)が26日に今治造船グループの多度津造船(香川県仲続き

2023年10月30日

【ログブック】長嶋弘幸・日本シップブローカーズ協会理事長

日本シップブローカーズ協会は業界関係者を招いての懇親パーティーを開催し、約300人が参加する盛大な会になった。毎年恒例の同会の開催をコロナ禍中は見合わせていたが、昨年3年ぶりに開催続き

2023年10月30日

日本郵船のマルコペイ、比国船員への農機購入サポート開始、クボタ子会社と業務提携

 日本郵船は27日、グループ会社で船員向け金融プラットフォーム事業「MarCoPay(マルコペイ)」を運営するマルコペイ社とクボタのフィリピン国内の販売子会社クボタ・フィリピンが1続き

2023年10月30日

招商局工業、LNG船2隻追加受注、セルシウス向け、1番船も起工

 海外紙によると、中国の招商局工業グループはこのほど、デンマークのセルシウス・タンカーズから18万立方㍍型LNG船2隻を受注したようだ。招商局工業の大型LNG船の受注残は累計6隻と続き

2023年10月30日

明海グループの4〜9月期、経常益が5.5倍の24億円

 明海グループが27日に発表した2023年4〜9月期決算は、経常利益が前年同期比5.5倍の24億600万円だった。海運業費用の減少、ホテル関連事業損失の減少などが寄与した。売上高は続き

2023年10月30日

米マトソン、純利益1.2億ドル前後を予想、3Q決算は減益見込む

 米国船社マトソンは23日、2023年第3四半期(7~9月)の業績見通しを発表した。純利益は前年同期の半減以下となる1億1400万~1億2050万ドルを見込んでいる。また、海運事業続き

2023年10月30日

キャピタル・リンク主催フォーラム、船舶金融の課題と機会など討議

 米国キャピタル・リンク社が26日に東京都内で開催した「ジャパン・マリタイム・フォーラム」で日本の金融機関によるパネル討議が行われた。日本政策投資銀行、FPG、福岡銀行、三井住友信続き

2023年10月30日

新韓通船舶重工、メタノール燃料バルカー受注へ、64型最大8隻仕様変更で

 中国民営の新韓通船舶重工は、アジアティック・ロイド・マリタイムから受注していた6万4000重量トン型バルカー4隻プラス・オプション4隻の仕様を変更し、メタノール二元燃料推進バルカ続き

2023年10月30日

NSユナイテッド内航、バイオマス燃料輸送船竣工、イーレックス向け

 NSユナイテッド内航海運は24日、イーレックスのバイオマス燃料輸送向けのガットクレーン付き内航貨物船“希秀”が竣工したと発表した。船主は希秀海運(熊本県上天草市)。  主要目は続き

2023年10月30日

アジア発米国向け、9月は西岸比率が前月比微減

 8月末に米国西岸港湾の労使交渉が決着したが、アジア発米国向けコンテナ輸送における西岸ルートのシェアは9月に入って大きな変動はなかった。日本海事センターが25日に発表した統計による続き

2023年10月30日

ナビゲーター、アンモニア燃料供給スタートアップに出資

 小型ガス船社ナビゲーター・ホールディングスはアンモニア燃料供給ネットワークの確立を目指すノルウェーのスタートアップに出資する。25日、ナビゲーターはアンモニア製造大手ヤラ・インタ続き

2023年10月30日

名村造船所、工場見学会に7000人

 名村造船所は15日、伊万里事業所で工場見学会を開催した。見学会は4年ぶり。好天の中、従業員やその家族、地域住民を中心に約7000人が来場した。  見学会では、建造中の18万20続き

2023年10月30日

1〜9月の世界粗鋼生産、0.1%増

 世界鉄鋼協会(WSA)は24日、同協会に加盟する63カ国の2023年1〜9月粗鋼生産量が前年同期比0.1%増の14億640万トンだったと発表した。中国が1.7%増の7億9510万続き

2023年10月30日

日本港湾の外内貿コンテナ、22年は0.2%増の2247万TEU、2年連続増加

 国土交通省港湾局は27日、2022年通年(1〜12月)の日本港湾におけるコンテナ取り扱い貨物量(外内貿合計、実入り・空コンテナ合計、速報値)が前年比0.2%増の2247万TEUに続き

2023年10月30日

千葉港ポートセミナー、ふ頭再編でさらに選ばれる港へ

 千葉県と千葉港振興協会は26日、都内でポートセミナーを実施した。今回で7回目の開催となった。現在進行中のふ頭再編事業の概況やインセンティブ制度について紹介し、さらなる利便性の向上続き

2023年10月30日

SITC、1〜9月売上高は45%減、運賃下落響く

 SITCインターナショナルホールディングスが20日に発表した未監査段階の今年1〜9月期の売上高は、前年同期比45.4%減の17億6940万ドルだった。海運事業におけるコンテナ輸送続き