検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(148081~148100件表示)

2005年12月26日

BWガス、タンカー2隻売船でガス船専業会社に

BWガスタンカー2隻売船でガス船専業会社に ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)は21日、大型タンカー2隻の売船を発表し、保有・運航船隊がLPG船、LNG船のガス船だけで続き

2005年12月26日

ハパックとCPシップス、統合後初の共同運航、まず地中海/米東岸・ガルフ航路

ハパックとCPシップス、統合後初の共同運航 来年2月から、地中海/米東岸・ガルフ航路で 既存の2航路を一本化、合理化策の第1弾  ハパックロイドとCPシップスは来年2月から、西地続き

2005年12月26日

星野海事局長、来年は内航船代替建造が主要テーマ

星野海事局長来年は内航船代替建造が主要テーマFOC船の位置づけ含む新外航政策を検討 国土交通省の星野茂夫海事局長(写真)は21日の定例会見で、来年の海事行政の主要テーマとして内航船続き

2005年12月26日

川崎汽船、組織変更

川崎汽船、組織変更   川崎汽船は2006年1月1日付で組織変更を実施し、「CSR推進室」を新設する。今 回の組織変更は、「近年重要度を増す企業の社会的責任(CSR)に対応した企続き

2005年12月26日

川崎汽船、人事異動

(2006年1月1日) ▼経営企画グループ長委嘱兼CSR推進室員委嘱  取締役・佐伯 隆(経営企画グループ長委嘱) ▼CSR推進室長兼コンプライアンス対応室長 狩野 真(コンプ続き

2005年12月26日

アップルインターナショナル、来年度から中国生産の新車輸出本格化

アップルインターナショナル 来年度から中国生産の新車輸出本格化 中国でFC方式の中古車販売も開始  中古車輸出などを手がけるアップルインターナショナル(本社=四日市市)は、中国を続き

2005年12月26日

名古屋港飛島南側CT、来年1月中には週4便の寄港受け入れへ

名古屋港飛島南側CT 来年1月中には週4便の寄港受け入れへ 新たに川汽グループの欧州航路船が寄港  飛島コンテナ埠頭(略称TCB、内山人司社長)がメガオペレーターとなり、12月に続き

2005年12月26日

韓国造船所、高仕様タンカーに注力、一段高い船価で受注

韓国造船所 高仕様タンカーに注力、一段高い船価で受注  韓国造船所でアイスクラスなど高仕様のタンカーの商談が活発化している。各社は今年半ば以降、LNG船や海洋構造物などに営業の対続き

2005年12月26日

シェル、カタール関連で北米のLNG受入態勢を強化

シェルカタール関連で北米のLNG受入態勢を強化 シェルはカタールガスⅣプロジェクトに関連して北米におけるLNG受け入れ態勢を強化する。21日の発表によると、エル・パソ・コーポレーシ続き

2005年12月26日

上海港・外高橋第5期、19日に正式オープン

上海港・外高橋第5期 19日に正式オープン、SMCTが50年間運営  上海港・外高橋ターミナルの第5期が今月19日、正式にオープンした。ハチソン・ポート・ホールディングスが同日発続き

2005年12月26日

三菱・長崎の進水量、6年ぶり100万総㌧

三菱・長崎の進水量、6年ぶり100万総㌧   三菱重工の2005年の新造船進水量・竣工量は、2年連続でともに100万総㌧を突破した。前 年実績に比べると減少したものの、引き続き大続き

2005年12月26日

日本郵船、2005年グループ重大ニュース

日本郵船、2005年グループ重大ニュース   日本郵船は2005年グループ重大ニュースを発表した。 ▼被災地へ無償援助実施:スマトラ沖地震およびインド洋津波被災国への無償輸送(1続き

2005年12月26日

伊藤忠商事、オマーンからのLNGを中国電力に販売

伊藤忠商事 オマーンからのLNGを中国電力に販売  伊藤忠商事は21日、オマーンから購入するLNGを中国電力に販売する長期売買契約を締結したと発表した。オマーンからの購入量は年間続き

2005年12月26日

三光汽船、人事異動

(2006年1月1日) ▼LPG・油送船部油送船課長 吉間満雄(出向・丸紅<総務部付課長>)

2005年12月26日

三光シップマネージメント、人事異動

(2006年1月1日) ▼船舶部海務監督<課長級> 宣 永亀(韓国・東志海運・船長) ▼船舶部海務監督<副部長級> 藤田和雄(三光汽船・船長)

2005年12月26日

国土交通省海事局、2005年10大ニュース

国土交通省海事局、2005年10大ニュース ①改正油濁損害賠償保障法施行(外航船の保険加入義務づけ) ②マラッカ海峡で日本籍船“韋駄天号”が海賊に襲撃、日本人乗組員の誘拐事件発生続き

2005年12月26日

ルアーブル港、世界最大級のクレーン3基を搬入

ルアーブル港 世界最大級のクレーン3基を搬入 ル・アーブル港公団は、中国・ZPMC社製の世界最大級のガントリークレーン3基が今月20日、同港に到着したと発表した。これらクレーン続き

2005年12月26日

川崎造船、2005年の進水量は62%増

川崎造船、2005年の進水量は62%増   川崎造船の2005年の新造船進水量は89万総㌧で前年実績比61.8%増 と大幅に増加した。坂出工場でVLCCやケープサイズ・バルカーの続き

2005年12月26日

米OSG、「パナマックス・インターナショナル」に改名

米OSG 「パナマックス・インターナショナル」に改名  米国船社OSGは20日、チリ船社SONAPと共同運営するパナマックス・タンカーのプール会社名を「パナマックス・インターナシ続き

2005年12月26日

海技研、工学院大学と教育研究協力

海技研、工学院大学と教育研究協力   海上技術安全研究所(中西堯二理事長)は20日、工学院大学(三浦宏文学長)と 教育研究協力に関する協定を締結した。連携大学院の実現を目的に、海続き