検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(14761~14780件表示)

2023年8月8日

一部コンテナ船社、アジア発欧州向けで再び値上げへ、15日付で計画

 8月に入り、アジア発欧州向けのスポット運賃が急上昇しているが、一部の主要コンテナ船社が15日付で再び値上げを目指す動きが出ている。MSCやCMA-CGMがFAKレートの値上げ計画続き

2023年8月8日

九州経産局、洋上風力ネットワーク会員募集

 九州経済産業局は九州洋上風力関連産業ネットワーク会員を募集する。同ネットワークは九州地域における洋上風力関連産業の振興のため、参加者間で情報共有・意見交換・個別事業の連携等を円滑続き

2023年8月8日

MSC、SEA−LNGに加盟、LNG燃料の利活用促進へ

 MSCは、船舶用LNG燃料の普及を図る国際組織SEA−LNGに参画した。両者が3日に発表した。MSCは2050年までにネットゼロを目指しており、特に数年以内で大規模に利用できる可続き

2023年8月8日

国交省、サイバーポート利用料で意見募集、港湾インフラは月額9000円

 国土交通省港湾局は7月28日、サイバーポート(港湾物流)とサイバーポート(港湾インフラ)の利用料金案などに関してパブリックコメントを開始した。8月28日まで意見を募集し、9月29続き

2023年8月8日

FESCO、2471TEU積み新造船が竣工、サンクト/中国航路に投入

 ロシア船社FESCOは2日、2471TEU積みの新造コンテナ船“Sankt Peterburg”の引き渡しを受けたと発表した。中国の造船所に発注した6隻シリーズの3隻目で、今月か続き

2023年8月8日

FESCO、港と鉄道駅を結ぶ線路を増設、ウラジオストクで

 ロシア船社FESCOは1日、ロシア鉄道と共同で、ウラジオストク駅とウラジオストク商業港(VMTP)を結ぶ線路を増設すると発表した。現在1カ所のみとなっているVMTPからウラジオス続き

2023年8月8日

佐賀県旅客船協会、唐津で海岸清掃

 佐賀県旅客船協会は7月14日、佐賀県唐津市の離島・神集島(かしわじま)で唐津市立湊小学校の生徒たちを招いて海岸清掃と海事教室を開催した。日本海事広報協会の「全国ビーチウォーク&ク続き

2023年8月8日

【青灯】サービスの充実加速する衛星通信サービス

◆コロナ禍において海事産業で導入が大きく進んだサービスの1つが船員の福利厚生にも寄与する定額制の船舶向け衛星インターネットサービス。アフターコロナとなった今でも、需要は衰えずむしろ続き

2023年8月7日

邦船不定期専用船部門の4〜6月期、自動車船とエネルギー事業好調

 主要邦船社の不定期専用船部門の2023年4〜6月期の経常損益は、ドライバルク事業が市況下落を受けて減益となったが、自動車船とエネルギー事業(タンカー、ガス船、海洋事業など)が好調続き

2023年8月7日

記者座談会/海運この1カ月<上>、邦船大手、通期業績予想を上方修正、“ニューノーマル”の利益目標へ好発進

 邦船大手3社が3日までに2024年3月期通期業績予想の上方修正を発表した。新たな通期経常利益予想は日本郵船2200億円(前回予想2000億円)、商船三井2200億円(同2000億続き

2023年8月7日

世界の新造船受注、上期は3877万総トンと高水準、受注残は平均3.8年分

 IHSマークイットの新造船データに基づく統計(旧ロイド統計)によると、2023年1~6月の世界の新造船受注量は1465隻・3877万総トン(2278万CGT)で、前年同期比7%増続き

2023年8月7日

ONE、星港と日本の産学官連携を加速、コンテナ海運サミットで課題解決へ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は3日、シンガポールでコンテナ海運サミットを開催した。今年3月に長崎県出島で開催したのに続き、今回が2回目となる。日本とシンガポー続き

2023年8月7日

【ログブック】勝井辰博・神戸大学教授

練習船“海神丸”が「シップ・オブ・ザ・イヤー漁船・調査船部門賞」を受賞した神戸大学。「学生に船や海をかっこいいと思ってもらい、この分野で仕事してもらうことが大事。そのためにはかっこ続き

2023年8月7日

【ログブック】佐藤明信・マースク・ブローカー・エイシアS&P/シニアディレクター

「この5月に東京オフィスを新橋に移転しました。以前20年ほどいた麹町のオフィスに比べ、周りに海事関係の会社が多いため行き来しやすくなりました。また羽田空港や東京駅の中間にあり、交通続き

2023年8月7日

ヒマラヤ・シッピング、ケープ2隻にLNG燃料補給、星港で

 ノルウェー船主トール・オラフ・トロイム氏が率いるヒマラヤ・シッピングは2日、同社のLN燃料21万重量トン型ケープサイズ・バルカー2隻に対してLNG燃料のバンカリングをシンガポール続き

2023年8月7日

商船三井、統合報告書を発行

 商船三井は4日、統合報告書「MOLレポート2023」を発行したことを明らかにした。ホームページ上でPDF版を提供している。英語版も今月末に発行予定。  商船三井は今期開始した新続き

2023年8月7日

TSラインズ、アジア域内「JTK3」改編、高雄と蛇口など追加

 TSラインズは今月下旬から、西日本と台湾、香港、韓国などを結ぶ「JTK3」サービスを改編する。光陽と台中、南沙、ホーチミンへの寄港を取りやめる一方、高雄と蛇口、厦門を追加する。日続き

2023年8月7日

三菱造船、新造船受注残17隻に拡大、4〜6月期に1隻受注

 三菱造船の2023年4〜6月期の新造船受注は1隻だった。これにより6月末時点での新造船受注残は17隻に増えた。  受注船と受注残の詳細は明らかにしていないが、下関造船所で建造す続き

2023年8月7日

川崎汽船の自己株式取得、282億円分を実行

 川崎汽船は4日に同社の普通株式621万2100株を282億2778万2400円で取得したと発表した。同社は2日の取締役会で普通株式1167万6000株を上限に、総額600億円を上続き

2023年8月7日

【ログブック】樋口久也・日本郵船常務執行役員

郵船商事が舶用機器メーカー、日本郵船グループの技術部門関係者などを招いて開催した「技術懇親会」で、来賓を代表してあいさつした日本郵船の樋口久也常務執行役員がこの会のために考えてきた続き