検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,258件(147681~147700件表示)

2006年3月8日

“ぱしふぃっくびいなす” in 晴海客船ターミナル

“ぱしふぃっくびいなす” in 晴海客船ターミナル  東京港では、クルーズを普及し晴海客船ターミナルを広く都民に知ってもらうため、「“ぱしふぃっくびいなす” in 晴海客船ターミ続き

2006年3月8日

エクスペダイターズ・05年実績、海上16.6%増

エクスペダイターズ・05年実績、海上16.6%増 エクスペダイターズの05年実績は、売上高が39億178万㌦(4,662億182万円、1㌦=119円換算)で前年比18%増、営業利益続き

2006年3月8日

センコー、札幌第2PDセンターを開設

センコー、札幌第2PDセンターを開設 センコーは1日、PD(フィジカル・ディストリビューション)センター機能強化などの一環で、札幌市白石区に新物流拠点「札幌第2PDセンター」(敷地続き

2006年3月8日

韓進海運、米荷主から最優秀船社賞を受賞

韓進海運、米荷主から最優秀船社賞を受賞 韓進海運は、米国大手荷主のオーウェン・コーニング社から「Ocean Carrier of the Year 2005」を受賞した。同社の受賞続き

2006年3月8日

近鉄エクスプレス、航空で中国向けパック料金

近鉄エクスプレス、航空で中国向けパック料   近鉄エクスプレスは3月から、日 本発中国向けパック料金の航空輸送サービスを開始した。免税加工手冊を利用して管理される免税貨物を対象に続き

2006年3月7日

パナマックス市況、スポット2万㌦台、短期成約が活発

パナマックス市況 スポット2万㌦台、短期成約が活発  パナマックス市況はスポット用船ベースで1万㌦台後半〜2万㌦台(太平洋ラウンド)と高値で推移しており、年度末の需要増に向けての続き

2006年3月7日

造船春闘、労使主張は平行線、今週から交渉大詰め

造船春闘労使主張は平行線、今週から交渉大詰め 造船の春季労使交渉で、賃金改善3,000円を求める組合側と、賃上げに難色を示す会社側の主張は平行線をたどっている。3月15日の集中回答続き

2006年3月7日

現代商船、インド寄港サービスを増強、興亜海運と共同でナバシェバ向け開設

現代商船、インド寄港サービスを増強へ ナバシェバ向け、今月末から興亜海運と開設 星港/チェンナイ間のフィーダーは自営化   現代商船は、荷動きの高成長が見込まれるインドをカバーす続き

2006年3月7日

丸全昭和運輸、役員委嘱変更

丸全昭和運輸、役員委嘱変更 (4月1日) ▼小林勝利常務の経営企画室長委嘱、高田政直常務の成田物流センター委嘱をそれぞれ解く。

2006年3月7日

小林桂、輸入拡大に向けベトナム工場の拡張を計画

輸入拡大に向けベトナム工場の拡張を計画香辛料商社の小林桂、韓国産柚茶輸入も開始輸入量は700TEU強、増加傾向 香辛料輸入の最大手商社である小林桂(本社=神戸市、小林博司社長)は、続き

2006年3月7日

ハリケーン被災後遺症、客船の傭船期間終了も立ち退き拒否

ハリケーン被災後遺症 客船の傭船期間終了も立ち退き拒否  昨年夏、米メキシコ湾岸を襲ったハリケーンの被災対策で米国政府がチャーターした客船の契約期間が3月1日に終了した。しかし、続き

2006年3月7日

石川島播磨重工、3期ぶり復配・1株当たり2円

石川島播磨重工 3期ぶり復配・1株当たり2円   石川島播磨重工は6日、2 006年3月期末に1株当たり2円の配当を実施する方針を決定したと発表した。2003年3月期末を最後に無続き

2006年3月7日

NOL、インドで貨物鉄道事業、ムンバイ/デリーで開始

NOLインドで貨物鉄道事業、ムンバイ/デリーで開始 NOLはインド国内のコンテナ鉄道輸送事業に乗り出す。3日、現地企業と設立した合弁子会社が、インド政府から国内全域での貨物鉄道運営続き

2006年3月7日

スエズ、ブラスとLNG売買で合意、LNG船を調達へ

スエズ ブラスとLNG売買で合意、LNG船を調達へ ホーグLNGがサムスンで3隻を建造か  仏スエズ・グループによる新造LNG船の調達が増加していきそうだ。子会社のスエズLNGト続き

2006年3月7日

鬼頭港湾局長、スパ中目標達成には「公設民営化が不可欠」

鬼頭港湾局長スパ中目標達成には「公設民営化が不可欠」来年度措置見送りも、引き続き取り組む 国土交通省の鬼頭平三港湾局長は6日の記者会見で、埠頭公社の民営化について、来年度予算で下物続き

2006年3月7日

三菱化学物流、役員異動

(4月1日) ▼執行役員<国際輸送事業部長> 脇 健士(理事<国際輸送事業部長>) ▼同<四国支社長> 網本 寛(同<四国支社長>続き

2006年3月7日

丸全昭和運輸、人事異動

(4月1日) ▼経営企画室長 菊地俊明(経営企画室次長) ▼情報システム部長 野呂敏雄(情報システム部次長) ▼通関部長 山崎直和(通関部次長) ▼成田物流センター長 野崎続き

2006年3月7日

ブラスLNG、販売先を相次ぎ確保、合計で600万㌧に

ブラスLNG 販売先を相次ぎ確保、合計で600万㌧に 検討中の新造LNG船の調達にも弾み  ナイジェリアの新規LNG輸出プロジェクトとして、大規模なLNG船需要が期待されているブ続き

2006年3月7日

安通海運国際有限公司、日本海/華北で新サービス

安通海運国際有限公司 日本海/華北で新サービス、日本海側寄港は初  中国船社の安通海運国際有限公司(日本総代理店=三井倉庫)は今月から、日本海/大連・青島を結ぶ新サービスを開設す続き

2006年3月7日

エコモ財団のグリーン経営認証、2月は32件

エコモ財団のグリーン経営認証、2月は32件  交通エコロジー・モビリティ財団のグリーン経営認証に登録された運輸事業者は、2月はトラック運送事業が27件・42事業所、タクシー事業が続き