検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,814件(147581~147600件表示)

2005年11月10日

太平洋海運、通期業績予想を下方修正

太平洋海運、通期業績予想を下方修正   太平洋海運は9日、中間および通期業績予想の修正を発表した。連 結中間業績予想の売上高は47億円で変化ないが、経常利益は前回発表の1億2,0続き

2005年11月9日

東京スター銀行が船舶融資に本格参入、重点拡大部門に位置づけ専門組織を設置

東京スター銀行が船舶融資に本格参入重点拡大部門に位置づけ専門組織を設置門戸広く国内外のオーナーに積極融資 東京スター銀行が船舶融資に本格参入する。10月24日付で船舶融資を中心とし続き

2005年11月9日

国船協・栢原会長がIBF交渉を総括、日本船主の実質コスト増は2年平均で4.7%

IBF交渉を総括、国船協・栢原会長日本船主の実質コスト増は2年平均で4.7%JNG・国船協における体制見直し示唆 国際船員労務協会の栢原信郎会長(写真)は7日夕方に記者会見し、船員続き

2005年11月9日

中国塗料・中間、舶用好調で増収、原料価格上昇で減益

中国塗料・中間 舶用好調で増収、原料価格上昇で減益   中国塗料が8日発表した2005年9月中間期連結決算は、舶 用向けが好調で売上高が前年同期比11.0%増の334億円だった。続き

2005年11月9日

日本郵船、VLCCのフリー船は3隻体制を維持

日本郵船 VLCCのフリー船は3隻体制を維持 スポット船1隻をダイナコムに売船   日本郵船は、マーケットでフリー運航していたVLCC“Takamatsu Maru”( 26万4続き

2005年11月9日

ハンブルク港、今年の取扱量800万TEU見込む、10年後は1,800万TEUも可能に

ハンブルク港、今年の取扱量800万TEU見込む10年後は1,800万TEUの貨物取り扱い可能に今後はバルト地域、ロシア向けの荷動き急増 ハンブルク港湾局のユーゲン・ゾーゲンスファイ続き

2005年11月9日

CKYH、来年のサービス体制、欧州ループ2便増、週14ループ体制に拡充へ

CKYH、上海会合で来年のサービス体制決定 欧州ループ2便増、週14ループ体制に拡充へ フィーダー網拡充、北米航路は投入船大型化  コスココンテナラインズ、 川崎汽船、 ヤンミン続き

2005年11月9日

住友重機械、イタリア船主向けアフラマックス1隻受注

住友重機械 イタリア船主向けアフラマックス1隻受注   住友重機械工業はこのほど、イタリア船主向け10万5,000重量㌧型タンカー1隻を受注した。納 期は2008年。船価など詳細続き

2005年11月9日

郵船と新日石、10月の燃料油価格、値下げも345㌦の高水準

日本郵船と新日本石油 10月の燃料油価格、値下げも345㌦の高水準  船舶用の燃料油価格が6月以来の値下げ決着になった。 日本郵船と新日本石油が8日に合意した10月の燃料油価格は続き

2005年11月9日

海員組合の定期大会開幕、井出本組合長が所信表明

海員組合の定期大会開幕井出本組合長、後継者育成など所信表明 全日本海員組合の第66回定期全国大会が8日、広島国際会議場で開幕した。井出本榮組合長は開会に当たり、①規制緩和を基軸とす続き

2005年11月9日

上野トランステック、韓国船社と小型ケミカル船で合弁

上野トランステック 韓国船社と小型ケミカル船で合弁  上野トランステック(本社=横浜市、上野孝CEO)はこのほど、韓国船社ハナマリンとの合弁で、小型ケミカル船運航の新会社ウエノハ続き

2005年11月9日

上海外高橋、今年の竣工量200万重量㌧を突破

上海外高橋 今年の竣工量200万重量㌧を突破  中国の上海外高橋造船の今年の新造船竣工量が200万重量㌧を突破した。中国新聞社が報じた。先週、17万5,000重量㌧バルカー1隻を続き

2005年11月9日

TCM・中間、経常利益25.1%減

TCM・中間 経常利益25.1%減、資材高騰が影響  物流・荷役機器メーカー、TCM(石木厚重社長)の2006年3月期中間業績は、売上高が11.7%増の428億1,500万円とな続き

2005年11月9日

光陽港、2万㌧級のバルクターミナルを開発、鉄鋼・石油化学産業と連携

光陽港、2万㌧級のバルクターミナルを開発鉄鋼・石油化学産業と連携、製品の輸出入拠点にコンテナ取扱量が減速、ハブポート戦略に変化 光陽港コンテナターミナルの東部で、バルクターミナルの続き

2005年11月9日

CPシップスの第3Q、営業利益は83%増の7,500万㌦

CPシップス 05年第3Q、営業利益は83%増の7,500万㌦  CPシップスの2005年第3四半期業績は、売上高が前年同期比11%増の10億7,700万㌦、営業利益が83%増の続き

2005年11月9日

石田 神戸監理部長、商議所講演会で窮状理解求む

石田神戸監理部長、商議所講演会で窮状理解求む  神戸運輸監理部の石田育男部長は、7日に開催された神戸商工会議所の常議員会で「物流業の現状と課題」について講演し、この中で原油価格の続き

2005年11月9日

浩達船務有限公司、日本/華北航路を大型化、名古屋に寄港開始

浩達船務有限公司 日本/華北航路を大型化、名古屋に寄港開始  浩達船務有限公司(Fair Wind Shipping Company Limited、日本総代理店=第一港運)は今続き

2005年11月9日

国交省、アスベスト対策推進本部設置

国交省、アスベスト対策推進本部設置  国土交通省は8日、国土交通省アスベスト対策推進本部(事務局=総合政策局環境・海洋課長、国土環境・調整課長)を設置し、初会合を開催した。  ア続き

2005年11月9日

住友倉庫、CEPA活用などで広州、上海に拠点拡充

住友倉庫 CEPA活用などで広州、上海に拠点拡充 武漢法人の支店開設、WBLZにも進出   住友倉庫は8日、中国の広州と上海に新たに3拠点を開設したと発表した。広 州ではCEPA続き

2005年11月9日

ダイハツ工業、一汽吉林汽車に小型車生産で技術供与

ダイハツ工業 一汽吉林汽車に小型車生産で技術供与 日本から基幹部材供給、年産3万台  ダイハツ工業は中国の一汽吉林汽車有限公司との間で、小型多目的車の技術ライセンス契約を締結した続き