検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,644件(14741~14760件表示)

2023年12月20日

神原汽船、CO2排出量計算ツールを公開

 神原汽船は18日、自社サービスを利用した際のCO2排出量を算出するツール「CO2 Emission Calculator」を公開した。同社のホームページ(https://www.続き

2023年12月20日

【青灯】抜け穴を探すのではなく

◆最近、隣駅に引っ越しをした。4階建て雑居ビルの4階で、1フロア1世帯。これまで住んでいた壁の薄いアパートでは隣人の存在に怯えながら暮らしてきたが、もうそんな状況ともおさらば。新居続き

2023年12月19日

《連載》ケープサイズ発注<下>、邦船、ケープ用船に苦慮、用船料、期間で条件合わず

 「船主関係で最大の課題は、船主さんにケープサイズを保有してもらえるかどうかだ」(邦船関係者)。オペレーターは環境対応でLNG燃料ケープサイズを建造しつつ、当面の輸送需要に対応する続き

2023年12月19日

IoS−OP組織、来年1月に第10回マンスリー勉強会

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS−OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は、第10回目のマンス続き

2023年12月19日

【ログブック】今村雅啓・伊藤忠商事専務理事

「海外港湾物流プロジェクト協議会」で、座長に就任した伊藤忠商事の今村雅啓専務理事は「2010年から開始した当協議会も今回で14回目となり、新たに座長を務めることになりました。コロナ続き

2023年12月19日

コンテナ船社、紅海の一時航行停止相次ぐ、LT延長やコスト増に懸念

 イエメン沖で親イラン武装組織フーシが商船に対する攻撃を行っていることを受け、複数の主要コンテナ船社は先週末以降、紅海の航行を一時的に休止する方針を明らかにしている。一部は喜望峰経続き

2023年12月19日

パンオーシャン、労働環境整備でISO取得

 韓国船社パンオーシャンは8日、国際規格「ISO45001」(労働安全衛生)認証を取得した。11日発表した。同認証は業務中に発生する可能性がある各種リスクを予測し、これを予防する安続き

2023年12月19日

《シリーズ》造船列島のいま、JMU津事業所、生産性の差を生む標準化、DXと改善活動進める

日本の造船所の中でも高い生産性で知られるジャパンマリンユナイテッド(JMU)の津事業所。現在はケープサイズ・バルカーやスエズマックス・タンカーの大型船からフィーダー級コンテナ船の連続き

2023年12月19日

資源大手とBIMCO、金属・鉱業貿易電子化へ共同文書、鉄鉱石のeBL化20%以上

 資源大手のアングロ・アメリカン、BHP、リオ・ティント、ヴァーレと国際海運団体のボルチック国際海運協議会(BIMCO)は14日、金属・鉱業全体の貿易文書の電子化を加速するためのポ続き

2023年12月19日

記者座談会/この1年<造船業界>、造船需要拡大で人手不足が深刻に、業界再編は環境対応と防衛がトリガーに

 造船業の今年最大のテーマは人手不足だった。これからの新造船需要拡大に対して、十分な建造能力を提供できるかどうかが課題になってきた。外国人活用に加えて、デジタル化による生産性の抜本続き

2023年12月19日

【ログブック】三野禎男・日立造船社長

日立造船はこのほど大阪市内でメディア懇談会を開催した。コロナ禍もあって5年ぶりとなった。三野禎男社長は来年に変更する新社名“カナデビア”について“奏でる”と道・方法の意味の“ビア”続き

2023年12月19日

郵船調査グループ、24年コンテナ船竣工は過去最多、25年も200万TEU超見込む

 日本郵船調査グループは「世界のコンテナ輸送と就航状況 2023年版」を作成し、18日に報道関係者向けのオンライン説明会を開催した。同社によると、来年の世界におけるコンテナ船の竣工続き

2023年12月19日

近海郵船、中古EV乗船を全航路で一時休止、船内火災の被害拡大防止

 近海郵船は18日、運航するRORO船の全航路で中古EV(電気自動車)などの乗船を2024年1月1日から一時休止すると発表した。自動車、バス、トラックだけでなく建機も対象。船内で火続き

2023年12月19日

《シリーズ》建造能力分析、④LNG船、25年以降は年間110隻以上の規模に

各社の建造・受注状況と照らし合わせながら、改めて船種船型別に世界の建造能力を整理する本シリーズ。4回目はLNG船を取り上げる。

2023年12月19日

ドライバルク市況週間レポート(12月11日~15日)、ケープ/パナマックス2週続落

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の15日付は、ケープサイズが前週末比1213ドル安い3万4107ドル、パナマックスが1836ドル安い1万7096ドルだった。ケープサイズの続き

2023年12月19日

【ログブック】デメトリス・クリソストモウ/コロンビア・シップマネージメントアジア地区統括マネージングダイレクター

都内で開催されたセミナーで船舶管理会社の立場から「最適化」についてコメントしたコロンビア・シップマネージメントのデメトリス・クリソストモウ・アジア地区統括マネージングダイレクター。続き

2023年12月19日

博多港、9月は16%増の7.6万TEU

 福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の9月の国際海上コンテナ取扱量は前年同月比15.9%増の7万6017TEUだった。内訳は、輸出が19.9%増の3万4866TEU、輸入が1続き

2023年12月19日

商船三井グループのダイビル、ベトナムでビルのメジャー持分取得、海外投資を推進

 商船三井グループのダイビルはベトナム・ハノイ市の業務中心地区のホアンキエム区に所在するオフィス・商業ビル「63 Ly Thai To」のメジャー持分を取得した。18日に商船三井、続き

2023年12月19日

中国国営造船の採算大幅改善、1〜9月期の上場持株2社

 中国国営造船グループ(CSSC)傘下の造船持株会社2社の2023年1〜9月期決算は、いずれも採算が大幅に改善した。鋼材価格軟化などが影響したようだ。  CSSC傘下の上場持株会続き

2023年12月19日

JERA、LNGや水素・アンモニアVCで協業、プルタミナと覚書

 JERAは15日、インドネシア国営石油・天然ガス会社プルタミナと、LNG、水素・アンモニアのバリューチェーンなどに関して協業することを定めた覚書を締結した。同日発表した。両社はL続き