検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(147421~147440件表示)

2005年11月16日

A・P・モラー、VLGC2隻を用船、4隻体制に復帰

A・P・モラー VLGC2隻を用船、4隻体制に復帰  大型LPG船(VLGC)部門を拡大しているA・P・モラーがVLGC2隻を最大2年の期間で定期用船したもようだ。外紙が報じてい続き

2005年11月16日

APL、9〜10月の取扱量は前年同期比11%増

APL 9〜10月の取扱量、前年同期比11%増  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが9月24日〜10月21日(ピリオド10)に取り扱ったコンテナ数量および全航路の平均続き

2005年11月16日

韓国造船6社の1〜9月決算、現代は好転、他社は営業減益

韓国造船6社の1〜9月決算現代は好転、他社は営業減益大宇、サムスンは第3Q期から回復へ 韓国造船6社の2005年1〜9月決算が15日までに出揃った。損益面では、現代重工のみが全段階続き

2005年11月16日

静岡県、原油高などでTSL“希望”廃船方針

静岡県 原油高などでTSL“希望”廃船方針 駿河湾航路は今後、民間ベースでの対応に  静岡県の石川嘉延知事は14日、県で保有する防災船兼高速フェリー“希望”を2005年度中に廃船続き

2005年11月16日

日本郵船、全段階で過去最高、非海運改善で経常13%増

日本郵船 全段階で過去最高、非海運改善で経常13%増 配当予想を修正、通期で2円増配の18円   日本郵船の2006年3月期中間決算(連結)は表のとおり、売上高が前年同期比17%続き

2005年11月16日

ケープサイズ、期間用船が活発化、2年物は2万㌦台後半

ケープサイズ期間用船が活発化、2年物は2万㌦台後半 ケープサイズ・バルカーの期間用船商談が活発化している。成約水準は、期間2年程度で1990年代前半に竣工した15万〜16万重量㌧型続き

2005年11月16日

10月建造許可、24隻・86万7,000総㌧、前年同月比14.6%減

10月建造許可24隻・86万7,000総㌧、前年同月比14.6%減 国土交通省省海事局造船課がまとめた今年10月分の建造許可は24隻・86万7,000総㌧だった。前年同月に比べて1続き

2005年11月16日

日本通運・池田常務理事、中国事業で講演、「機能結合し顧客に対応」

日本通運・池田常務理事 中国事業で講演、「機能結合し顧客に対応」 上海浦菱では混載トラック便を強化   日本通運の池田俊彦常務理事アジア・オセアニア地域総括付中国担当(写真)は1続き

2005年11月16日

ASF船員委員会中間会合、船員の労働・福利にアジア船主の声を糾合

ASF船員委員会中間会合 船員の労働・福利にアジア船主の声を糾合 生活水準による船員労働条件など原則確認  アジア船主フォーラム(ASF)船員委員会は8日に中国・武漢で第11回中続き

2005年11月16日

造工・西岡会長、アスベスト問題で「費用負担は公正に」

造工・西岡会長アスベスト問題で「費用負担は公正に」TSL問題は、新技術への反省材料とすべき 日本造船工業会の西岡喬会長は18日の記者会見で、アスベスト(石綿)被害者救済の特別立法に続き

2005年11月16日

ドルーリー・レポート、パナマ拡張、貨物増への対応は困難

ドルーリー・レポートパナマ拡張、貨物増への対応は困難 英国の海事調査機関ドルーリーはこのほど、「パナマ運河は、今後10年間で予想される貨物量の増加による北米西岸諸港や内陸鉄道輸送の続き

2005年11月16日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、事務所移転

ワレニウス・ウィルヘルムセン、事務所移転 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ・アジア、ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ・ジャパンは事務所を移転し、28日から新事務所で営業続き

2005年11月16日

三菱・神戸、エバーグリーングループ向けS型第2船完工

三菱・神戸、エバーグリーングループ向けS型第2船完工   三菱重工神戸造船所は14日、エ バーグリーングループ向けに建造中の7,024TEU積みコンテナ船S型シリーズ船10隻の第続き

2005年11月16日

アルプス物流、上海でCEPA新会社が業務開始

アルプス物流上海でCEPA新会社が業務開始メキシコにも現法設立、北米で事業拡大 アルプス物流はこのほど2006年3月期中間決算説明会を開催した。安間洋一社長は下期の重点施策として、続き

2005年11月16日

財務省、入港関係書類の事前報告義務化

財務省 入港関係書類の事前報告義務化  財務省関税局は入港関係書類の日本到着前の事前報告義務化について検討を進めている。このほど検討案をまとめ、関税・外国為替等審議会関税分科会に続き

2005年11月16日

ジェービーエス/ビックカメラの総合効率化計画認定

ジェービーエス/ビックカメラ 総合効率化計画が認定、関東運輸局で初  ジェービーエス/ビックカメラが申請していた「流通業務の総合化および効率化の促進に関する法律」に基づく「総合効続き

2005年11月16日

国土交通省・杉山政策統括官、総合物流施策大綱で具体的施策推進へ

国土交通省・杉山政策統括官 総合物流施策大綱で具体的施策推進へ 国土交通省の杉山篤史政策統括官<国際・貨物流通・危機管理担当>は15日の会見で、同 日閣議決定された総合物流施続き

2005年11月16日

関経連、運輸業の窮状で協議の場検討へ

関経連、運輸業の窮状で協議の場検討へ  関西経済連合会(秋山喜久会長)は、原油価格の高騰に伴う運輸業界の窮状に関して話し合う場の設置について検討する。先週、近畿運輸局の谷口局長と続き

2005年11月16日

ひびきコンテナターミナル、SYMSが中国・韓国航路を開設

ひびきコンテナターミナルSYMSが中国・韓国航路を開設 北九州市港湾空港局は14日、ひびきコンテナターミナルに山東省煙台国際海運公司(SYMS)が中国・韓国航路を開設すると発表した続き

2005年11月16日

山東省煙台国際海運公司、阪神/中国・タイ・ベトナム直航サービス開始

山東省煙台国際海運公司 阪神/中国・タイ・ベトナム直航サービス開始 日本/東南アジアは2ループ目、タイ寄港は初  山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=サンキュウシッピ続き