日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,111件(147221~147240件表示)
2006年2月6日
「船員就業フェア in TOKYO」に31社参加 関東運輸局は船員の雇用促進を図るため求人者と求職者を一堂に集めて集中的、効率的に就職面接を行う「船員就業フェア in TOKY…続き
海洋政策財団、オホーツク海事業で提言 海洋政策研究財団はこのほど、「極東ロシア・アジア間の総合輸送システムおよび環境保全のための調査研究」事業について提言書をまとめた。提言書は…続き
シャーシ物流効率化 公共バース背後地利用など国交省が中間報告 国土交通省の「シャーシにかかる物流効率化等検討会」はこのほど中間取りまとめを行った。中 間報告では、港頭地区の公…続き
海員組合/全国港湾、“憲法改悪反対”呼びかけ 全日本海員組合と 全国港湾労働組合協議会は3日に共同記者会見し、「戦争放棄を明記し、基本的人権や国民主権など人類にとって普遍的な…続き
舶用機関整備協会、NOx規制の資料作成 日本舶用機関整備協会はこのほど、船舶の大気汚染防止(NOx)規制に関する「 啓蒙リーフレット」を作成した。会員の舶用機関メーカーや輸入…続き
ヤマトHD・4〜12月期、経常益32%増 ヤマトホールディングスが3日発表した2006年3月期4〜12月期連結決算は、経常利益が前年同期比31.6%増の726億200万円だった。主…続き
“飛鳥Ⅱ”ゴッドマザーに女優の岸惠子さん 郵船クルーズは3日、2月26日に命名式を行う“飛鳥Ⅱ”(5万142総㌧)の ゴッドマザー(命名者)に、女優の岸惠子さんを決定したと発…続き
三菱倉庫・4〜12月期、経常益8.9%増 三菱倉庫の2006年3月期4〜12月期連結業績は、売 上高が前年同期比5.2%増の1,229億円、営業利益が5.4%増の77億5,8…続き
安田倉庫・4〜12月期、経常益4.7%増 安田倉庫の2006年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比3.4%増の206億8,800万円、営業利益が2.7%増の22億8,2…続き
神戸港PI2期用地への企業進出相次ぐ 神戸港ポートアイランド2期用地への企業進出が進んでいる。輸出入貨物の加工・配送を手がけるトランスロジテック(本社=神戸市、田儀健二代表取締…続き
日本ロジテム・4〜12月期、経常益7億円 日本ロジテムの2006年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が1.9%増の243億7,400万円、営業利益が7億5,000万円、経常利…続き
2006年2月3日
西アフリカで大規模なLNG船商談が始動 NLNGが先陣を切って入札、ブラスが追随 アンゴラLNGにも動き、商談の激戦地に 西アフリカで大規模なLNG船調達プロジェクトが動き出し…続き
ECUがアジアで攻勢、混載便を続々拡充サントス、フォス向け直行便やアジア増便自社拠点を設立、中国でCEPA活用 世界最大規模のNVOCCグループ、ECUライン(Ecu Line N…続き
中国国営造船 新造船建造量、2,000万重量㌧目指す 第11次5カ年計画の目標を設定 中国の国営造船2大グループは、第11次5カ年計画(2006〜2010年)中に新造船建造量を…続き
コンテナ船用船料、中・小型船で軟化続くギア付2,500TEU型船、2万㌦前半に下落大型船は需要高く、依然高原状態 パナマックス未満の中・小型コンテナ船で、用船料の下落傾向が鮮明にな…続き
NKMコーティングス、新役員体制 NKMコーティングスは1月1日付で執行役員制度を導入するとともに、細木徹副社長が退任し、後任に本田芳裕常務が同日付で就任するなど役員体制を…続き
ホーグ・オートライナーズ エアバス用RORO船2隻の発注を正式発表 レイフ・ホーグ傘下のホーグ・オートライナーズは1日、ルイ・ドレイファス・アルマチュール(LDA)と共同で、フ…続き
全日空・山元社長 神戸空港は有望市場と確信 全日本空輸(ANA)の山元峯生社長(写真)は2日、神戸市内で記者会見し、6路線・1日10便を乗り入れる神戸空港や今後の経営方針などを…続き
韓進海運05年業績、営業利益30.1%減 韓進海運の2005年業績は、売上高が前年比3.6%減の5兆9,801億ウォン(7,281億円)、営業利益が30.1%減の5,728億ウォン…続き
バンテックホールディングス、新役員体制 (2月1日) ▼代表取締役社長 篠山紘明=新任 ▼取締役兼常務執行役員 鈴木康昭=新任 ▼取締役 奥野信亮 ▼同 山田敏晴 …続き
大
中