日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(147101~147120件表示)
2005年12月2日
(12月1日) ▼出向・物流グループ付NYK LINE (CHINA) CO.,LTD./天津塘沽・船長 川中通則(出向・物流グループ付NYK LINE(CHINA)CO.,LT…続き
2005年12月1日
(12月1日) ▼理事・定航グループ長 藤原政廣(定航グループ長)
新来島どっく 25型ケミカル、12型バルカーなど5隻正式受注 新来島どっくはこのほど、2万5,000重量㌧型ケミカル船や1万2,200重量㌧型バルカーなど計5隻を正式受注した。…続き
日本郵船 今治造船に09年第2Q納期でVLCCを発注 ダブルハル船隊が発注残を含め34隻に拡大 日本郵船のダブルハルVLCCが新造発注残を含めて34隻に拡大した。2009〜1…続き
三井倉庫、中国でネットワークを急拡大10月に天津支店開設、華北地域で支店展開へ自動車関連とバイヤーズ・コンソリに注力 三井倉庫は、中国での体制整備を加速している。CEPA(香港・中…続き
ル・アーブル港、ターミナル拡張を加速 新ターミナル「ポート2000」来春から稼働 CMA-CGM、大型クレーン6基導入へ フランス最大の港、ル・アーブル港でコンテナターミナルの…続き
サカタインクス ベトナムに第2工場、07年初めに量産 原材料や工場設備機器調達は未定 印刷インキ大手のサカタインクスは、ベトナムでインキ事業を強化する。ホーチミン市南西部の工場…続き
BWガス 大幅な増益、1〜9月営業利益は1.4億㌦ ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)が11月29日に発表した今年1〜9月期決算は、営業利益が前年同期の7,310万…続き
交通政策審議会水先制度の抜本改革のあり方を答申 交通政策審議会は「水先制度の抜本改革のあり方について」の答申を取りまとめた。11月24日に開催された交通政策審議会海事分科会第3回水…続き
サノヤス ETA向け83型バルカー1隻受注 外紙報道によると、サノヤス・ヒシノ明昌はこのほど、アラブ首長国連邦(UAE)船主のエミレーツ・トレーディング・エージェンシー(Emi…続き
三井物産、トライネットチャイナを軸に中国展開各現法と提携先の機能をネットワークで統合CEPAで広州に新会社、自動車産業に照準 三井物産は、中国物流事業の体制整備を進めている。今年4…続き
(12月1日) ▼大井営業所長兼平和島営業所長 大内雅史(大井営業所長) ▼物流推進部上席マネージャー 浅川伸広(平和島営業所長)
現代重工 LPG船7隻を陸上で連続建造 韓国の 現代重工業はアフラマックス・タ ンカーに続いて中大型LPG船を陸上工場で連続建造する方針だ。2007年半ばまでにアフラマックス・…続き
川崎汽船、タンカー事故対応演習を実施 川崎汽船は11月30日、年間で最大規模のタンカー事故対応演習を実施した。同 社運航のタンカーが他船と衝突し、貨物油が流失したとの想定のも…続き
UASC 地中海航路、日本からの接続港を塩田に変更 トランジットタイムは現行から1週間短縮 UASC(日本総代理店=サミット・シッピング・エーゼンシーズ)は、日本から地中海向け…続き
ワレニウス・ウィルヘルムセン 東南アジア域内でRORO航路新設 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)は2006年1月から、東南アジア域内のROROシャトル便を開設す…続き
神戸発動機・中間決算、増収増益 神戸発動機の2005年9月中間期(非連結)は、大型舶用内燃機関の増加や生産の効率化、経費抑制などによる原価低減があり、前年同期に比べ11.5%の…続き
クリッパー・グループ 欧州域内フェリー事業も強化 バルカー、ケミカル船、多目的船と多様な分野に事業を拡大するクリッパー・グループが、欧州域内でフェリー事業の強化も進めている。子…続き
国交省、検討会で運輸安全管理の指針策定 国土交通省は同省と民間の有識者で構成する「運輸安全マネジメント態勢構築にかかるガイドライン等検討会」を設置し、2日に第1回会合を開催する。来…続き
センコー/阪急交通社 物流で包括提携、統一商品も模索 海外や倉庫拠点の利用で相互補完 センコーと 阪急交通社は11月30日、物 流業務における包括的な提携を行うことで基本合意…続き
大
中