日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,111件(147081~147100件表示)
2006年2月10日
2005年の中古車輸出、90万台突破 ロシア向けが激増、123%増の26万台 UAE、NZは減少、1万台突破は18カ国に 2005年の日本出し中古車輸出台数は、前年比12.6%…続き
坂井順行氏(さかい・まさゆき=元運輸省港湾局長、元日本港湾空港建設協会連合会会長) 7日、肝硬変のため死去。67歳。通夜は11日午後6時から、告別式は12日午前10時から桐…続き
インド・ABG造船 造船所新設で敷地37万㎡購入 インドの2大民間造船所の1つ、ABGシップヤードはこのほど、造船所新設のため21万2,000㎡プラス15万5,900㎡を購入し…続き
天津市海運京浜/上海航路でシャトルサービス開設 天津市海運公司(日本総代理店=天神海運)は10日、京浜/上海間をシャトルで結ぶ新サービスを開設する。現在はCOSCONからのスペース…続き
日本郵船・4〜12月期 経常増益も定期船悪化、通期業績を下方修正 日本郵船が9日発表した2006年3月期4〜12月期連結業績は、売 上高が前年同期比19.8%増の1兆4,23…続き
商船三井・4〜12月期 増収増益もペース鈍化、単体では減益に 商船三井が9日発表した2006年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比15.5%増 の1兆161億円、…続き
郵船と新日石1月の燃料油価格、過去最高の353.60㌦ 船舶用の燃料油価格が急騰し、過去最高値で決着した。日本郵船と新日本石油が9日に合意した1月の燃料油価格は353.60㌦(C重…続き
サムスン重工 中国のブロック工場建設に着工 サムスン重工は今月末にも、中国山東省の威海でブロック工場の建設工事に着工する。海外紙が報じた。投資額は1億㌦。 計画の詳細は明らか…続き
和歌山下津港 中国航路誘致と韓国航路充実目指す コンテナ取扱量、05年は過去最高 「和歌山港ポートフォーラム2006」(和歌山県、和歌山下津港本港区ポートセールス推進協議会主催…続き
パナマックス市況 成約活発化、強含みで推移 春節明けのパナマックスバルカーのスポット用船料は日建て1万6,000㌦前後(太平洋ラウンド)で成約が活発化し、上昇基調で推移している…続き
川崎汽船・4〜12月期連結経常利益19%減の695億円 川崎汽船が9日発表した2006年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比10.8%増の6,889億円、営業利益が19…続き
IMO塗装基準ショッププライマなどで欧州が一定の理解日本関係者が欧州歴訪し訴える 国際海事機関(IMO)が策定を進めるバラストタンク塗装基準について、日本の基準案が欧州の関係者に浸…続き
和歌山港ポートフォーラム 物流重視のタカショー、物量3,000FEU ガーデニング用品の輸入販売などを手がけるタカショー(海南市)の高岡伸夫社長(写真)は、別項のとおり開催され…続き
COSCO/シノペック 原油、石油製品分野で長期的な協力協定を締結 COSCOと中国石油化工集団公司(シノペック)は8日、長期的な協力協定を締結した。対象は原油輸入と石油製品の…続き
東京港のつどい、船社・荷主など200人参加 東京都、 東京港埠頭公社、 東京都港湾振興協会は8日、「東京港のつどい」を開催した。「東京港のつどい」は 2部構成で、第1部は東京港…続き
基幹労連 4年ぶり「賃上げ春闘」がスタート 基幹労連傘下の造船労組はきょう10日、会社側に春季労使交渉の要求を提出する。3,000円の賃金改善を要求する方針で、4年ぶりに賃上げ…続き
神戸港05年の取扱量、4.5%増の227万5,000TEU 神戸港の昨年のコンテナ取扱量は、前年比4.5%増の227万5,000TEUとなり、阪神大震災以来、最高となった。神戸市み…続き
海保庁・石川長官巡視船艇整備、07年度以降の予算獲得に意欲 海上保安庁の石川裕己長官は9日の記者会見で、巡視船艇、航空機の代替整備が今年度補正予算、来年度予算で要求がすべて認められ…続き
韓進重工、フィリピンに造船子会社設立 韓国の 韓進重工は9日、フ ィリピンに現地法人を設立したことを明らかにした。資本金は1,000万ペソ(約2,300万円)。新会社の事業内容…続き
国会提出法案 公社民営化、水先関連法案がきょう閣議決定 港湾法の一部改正、外貿埠頭公団の解散および業務の承継に関する法律(承継法)の一部改正、水先法の一部改正、独立行政法人鉄道…続き
大
中