検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,076件(146961~146980件表示)

2006年2月15日

シノトランス、日中航路を改編、シャトルサービス化推進

シノトランス日中航路を改編、シャトルサービス化推進上海・華北を強化、他社スペースも活用 シノトランスは日中サービスを改編する。日本/上海・青島航路で提供していた、たすき掛けサービス続き

2006年2月15日

神戸港フェリーガイドマップをリニューアル

神戸港フェリーガイドマップをリニューアル 神戸港埠頭公社はこのほど、「神戸港フェリーガイドマップ」を全面改訂した。神戸市と神戸港振興協会の協賛により、神戸港を発着するフェリー各船社続き

2006年2月15日

サムスン、05年は営業損益“悪化”していた

サムスン、05年は営業損益“悪化”していた 韓国のサムスン重工は13日、2005年の決算告知内容を訂正した。前回発表時には、営業赤字が前の期に比べて改善したような記載だったが、実際続き

2006年2月15日

北九州港/下関港が博多港と“スパ中”共同申請へ

北九州港/下関港博多港と“スパ中”共同申請へ 北九州市と下関市はスーパー中枢港湾の指定に向けて、「関門港」として共同申請することで合意した。これにより、北九州港と下関港は、博多港と続き

2006年2月15日

神戸空港 海から見よう!キャンペーン

神戸空港 海から見よう!キャンペーン   早駒運輸や神戸クルーザーなど神戸港で観光船を運航する4社は、集 客需要喚起に向けて3月12日に元町商店街で「神戸空港 海から見よう!キャ続き

2006年2月15日

マルセイユ・フォス港、05年は91万TEUと微減

仏マルセイユ・フォス港 05年は91万TEUと微減、港湾ストが影響  マルセイユ・フォス港の2005年のコンテナ取扱量は、昨年10月に2週間にわたって発生した港湾ストライキの影響続き

2006年2月15日

三井倉庫・4〜12月期、経常益5.8%増

三井倉庫・4〜12月期、経常益5.8%増   三井倉庫の2006年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比4.6%増 の736億7,100万円、営業利益が3.8%増の41続き

2006年2月15日

上組・4〜12月期、営業益6.8%増

上組・4〜12月期、営業益6.8%増   上組の2006年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比4.8%増 の1,457億3,100万円、営業利益が6.8%増の142億続き

2006年2月15日

山九・4〜12月期、経常益30.8%増

山九・4〜12月期、経常益30.8%増 山九の2006年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比6.1%増の2,537億900万円、営業利益が21.9%増の115億9,80続き

2006年2月15日

ジュロンポート、1月は2.7%増の7.7万TEU

ジュロンポート、1月は2.7%増の7.7万TEU  シンガポールのジュロンポートが今年1月に取り扱ったコンテナ貨物は、前年同月比2.7%増の7万7,000TEUだった。  昨年の続き

2006年2月15日

伊勢湾海運・4〜12月期、経常益43.6%増

伊勢湾海運・4〜12月期、経常益43.6%増  伊勢湾海運の2006年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比9.5%増の298億4,500億円、営業利益が45.6%増の続き

2006年2月15日

伊勢湾海運、期末配当を8.75円に上方修正

伊勢湾海運、期末配当を8.75円に上方修正  伊勢湾海運は14日、2006年3月期の利益配当予想を、従来の3.75円から8.75円に修正すると発表した。普通配当の3.75円に特別続き

2006年2月15日

中央倉庫・4〜12月期、営業益9.5%減

中央倉庫・4〜12月期、営業益9.5%減  中央倉庫の2006年3月期4〜12月期連結業績は、前年同期に比べて営業原価が増加したことなどから増収減益となった。ただ、最終利益は12続き

2006年2月15日

東京港、横浜港、神戸港など港湾計画改定

東京港、横浜港、神戸港など港湾計画改定  交通政策審議会第17回港湾分科会(分科会長=黒田勝彦・神戸大学教授)が13日開催され、東京港、横浜港、堺泉北港、阪南港、神戸港、尼崎西宮続き

2006年2月14日

NAPA、日本の造船13社が導入、採用実績広がる

NAPA 日本の造船13社が導入、採用実績広がる  フィンランドNAPAの造船基本設計システム「NAPAシステム」を採用する造船所が日本で増えている。昨年末までに国内造船所への導続き

2006年2月14日

マースクロジスティクスジャパン、海上混載拡充、日本発直行便の仕向地11カ所に

マースクロジスティクスジャパン、海上混載拡充豪州向け開設、日本発直行便の仕向地11カ所に小口営業強化、業務別にスペシャリスト制導入 マースクロジスティクスジャパンは、日本を基点とす続き

2006年2月14日

日之出郵船の小林社長、三国間を強化、輸送量拡大に意欲

三国間を強化、輸送量拡大に意欲日之出郵船の小林社長、本紙会見09年までに20〜30型多目的重量物船7隻を新造 日之出郵船の小林進二社長(写真)は本紙のインタビューに応じ、今後の方針続き

2006年2月14日

今治造船、売上高2,300億円超で国内トップに、06年3月期、三菱の2,200億円を抜く

今治造船、売上高2,300億円超で国内トップに 06年3月期、三菱の2,200億円を抜く 建造量に続いて売上規模でも首位争い   今治造船の売上高が今期、三菱重工を抜いて初めて国続き

2006年2月14日

みずほコーポレート銀行、ケープ市況、2006年平均4.5万㌦を予測

みずほコーポレート銀行産業調査部 ケープ市況、2006年平均4.5万㌦を予測 コンテナ船は前年比10%程度の運賃軟化  みずほコーポレート銀行産業調査部はこのほど、「2006年度続き

2006年2月14日

川崎汽船、人事異動

(2月17日) ▼海上勤務 杉山昌弘(造船計画グループ付) (4月1日) ▼出向・“K”Line Pte Ltd 林 英輔(一般不定期船グループ一般不続き