日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,076件(146941~146960件表示)
2006年2月16日
ケイヒン・4〜12月期、経常益17.8%増 ケイヒンの2006年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比5%増の320億6,300万円、営業利益が6.9%増の15億4,…続き
関東運輸局、グリーン物流推進フォーラム 関東運輸局は3月30日、「グリーン物流推進フォーラム」を開催する。「総合物流施策大綱」、「グリーン物流モデル事業」の取り組み、「低公害車…続き
名港海運・4〜12月期、経常益24.3%増 名港海運の2006年3月期4〜12月期の連結業績は、売上高が前年同期比7.4%増 の440億9,600万円、営業利益が30.2%増…続き
日新・4〜12月期、経常益8.8%増 日新の2006年3月期4〜12月期連結業績は、売 上高が前年同期比4.5%増の1,580億4,400万円、営業利益が4.4%増の37億4…続き
2006年2月15日
(3月28日) ▼取締役 酒巻三郎(三井造船常務取締役)=新任 ▼同 岩崎民義(同常務取締役船舶・艦艇事業本部長)=新任 ▼同 浅間康夫(同船舶・艦艇事業本部管理部長兼三井海…続き
常石造船 JJウグランドから58型バルカー1隻受注 外紙報道によると、常石造船はこのほど、ノルウェーのJJウグランドから5万8,000重量㌧型バルカー「TESS58」1隻を受注…続き
VLGC発注残が45隻、50隻の大台乗せ確実KOTCや現代商船、BWガスが新造交渉か船価は9,000万㌦超、納期は2009年に移行 大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)の新造…続き
松山港コンテナターミナル来年、水深13mバース供用へ 松山港利用促進協議会(一宮能和会長)は13日、大阪市内で松山港ポートセミナーを開催した。手狭状態のコンテナターミナルについては…続き
キーマックス、船舶管理のシステム化を推進中期経営計画達成へアクションプラン策定データ管理一元化などバックアップ体制構築 キーマックスグループ(栢原信郎CEO)は2004〜2006年…続き
フロントライン スエズマックス最大6隻を重量物船に改造 外紙報道によると、大型タンカー最大手のフロントラインがシングルハル仕様のスエズマックス・タンカー最大6隻を重量物船に改造…続き
キーマックス ケミカル船管理、第三者向け含め3隻 数年後めどにフィリピン人全乗も 船舶管理・船員配乗業務を手がけるキーマックスグループの管理船舶の中で、多いのはバルカーだが、船…続き
ルブマリン 潤滑油価格上昇の可能性示唆 船舶用潤滑油販売大手のトタル・ルブマリンはこのほど、国際的な船舶用潤滑油の供給は危機的な状況が続いており、今年もさらに価格が上昇するだろ…続き
COSCO造船 05年は70億円の利益、今年は増収増益見込む 中国修繕大手のCOSCOシップヤード(中遠船務工程集団有限公司)は今年、大型設備の稼働により増収増益を見込んでいる…続き
東レインターナショナル 松山港利用推進、8,000万円弱の経費減 阪神港に比べ3.5万円/TEUの減額 東レグループの商事会社、東レインターナショナル(略称:TI)は物流費低減…続き
岩手県・港湾セミナー今夏にも大船渡港に県内初の定期コンテナ航路 岩手県は13日、都内で港湾セミナーを開催した。セミナーでは同県の増田寛也知事(写真)をはじめ、特定重要港湾を抱える4…続き
アーカー・ヤーズ 05年は増収、税引後利益は3.7倍に 欧州造船グループのアーカー・ヤーズが14日発表した2005年連結決算は、売上高が前の期に比べて32.9%増の166億ノル…続き
横浜港、客船“にっぽん丸”船内見学会 横浜市は3月28日、客船“にっぽん丸”(2万1,903総㌧)の市民向け船内見学会を実施する。申し込み・問い合わせ先は横浜市港湾局振興事業課…続き
商船三井 ベトナム/香港間で自営シャトル便開設 3月から、北米航路など基幹航路に接続 商船三井は3月から、800TEU型船1隻を投入し、香港とベトナムを結ぶシャトルサービス「…続き
日本船舶品質管理協会、新規則の説明会 日本船舶品質管理協会は今月末からバルクキャリア安全対策と内航ケミカル船への新構造設備基準適用に関する説明会を開催する。開催地は広島と東京。 説…続き
世界海事大学教授が資質基準制度で講演 国 国土交通省海事局は世界海事大学の中澤武教授(海事教育訓練主任)を迎え、海 事教育機関における資質基準制度に関する講演会を開催する。 …続き
大
中