日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(146941~146960件表示)
2005年12月9日
常石造船 事故予防の安全研修センターを全拠点導入 多度津工場の体験型設備で公開研修を実施 常石造船は8日、多度津工場(香川県多度津町)で今年10月に新設した「 常石安全研修セ…続き
コニカミノルタ無錫工場の一貫物流受注上組、無錫事務所と物流倉庫を設営部品/製品物流の3PL事業を展開 上組(神戸市)は、情報機器大手のコニカミノルタビジネステクノロジーズ(東京都)…続き
豪ウッドサイド西豪州プルートLNGプロジェクトが始動北アジアの顧客とLNG売買で基本合意 豪州のエネルギー大手ウッドサイドが開発を進める西豪州のプルート(Pluto)LNG輸出プロ…続き
基幹労連賃金改善の要求案に不安と期待討論集会で傘下労組が意見交換 基幹労連の執行部が来年の春季労使交渉で3,000円の賃金改善を要求する案を示したことについて、7日〜8日に開催され…続き
郵船と新日石 11月の燃料油価格、331.80㌦と連続値下げ 船舶用の燃料油価格が2カ月連続の値下げ決着になった。 日本郵船と新日本石油が8日に合意した11月の燃料油価格は33…続き
TCMホイールローダの世界戦略車「ZWシリーズ」開発日立建機グループの仏工場で一部を現地生産 TCM(石木厚重社長)は8日、日立建機グループと共同開発したホイールローダの世界戦略車…続き
日立物流、2007年度は中国関連売上350億円 フォワーディング強化、欧米貨物を開拓 検品・検針サービスを拡大、深せんでも開始 日立物流は、中国を基点とした国際物流を強化する…続き
日立物流 2007年までに中国の体制整備を完了 上海と深せん現法の出資比率引き上げ 日立物流は、中国で組織体制の整備を進める。各現地法人の機能を強化し、2 007年までに本社…続き
ワレニウス・ラインズ 8,000台積み自動車船発注残7隻に拡大 スウェーデン船主ワレニウス・ラインズ(OW)は7日、大宇造船海洋への8,000台積み自動車船4隻の発注を正式発表…続き
塗装基準 塩分濃度リミット緩和など基準案を紹介 関係者集め都内でセミナー開催 国際海事機関(IMO)が策定を進めるバラストタンクの塗装基準に関し、コレスポンデンスグループ(CG…続き
フェデックスのカーター氏、ITの有効性など強調 フェデックスコーポレーションのロバート・B・カーター執行副社長兼最高情報責任者(CIO)はこのほど、IT(情報技術)に関するリサ…続き
中国 今年のコンテナ取扱量、7,500万TEUに 新華社などによると、中国交通部の黄先耀副部長(副大臣)は「今年、中国のすべての港湾で取り扱うコンテナが7,500万TEUに達す…続き
常石造船、初の夜間引渡式を実施 常石造船は7日夜、本社常石工場(広島県福山市)で 建造中の5万2,300重量㌧型バルカー“Ocean Virgo”(1293番船)の命名・引渡…続き
福岡で船員就業フェア、内定者3人 九州運輸局の主催で福岡市で2日開催された「船員就業フェア in FUKUOKA」には海運事業者20社と64人の求職者などが参加し、現段階での内…続き
A・P・モラー 99年竣工のVLCCを1.15億㌦で売船 マーケットレポートによると、A・P・モラーが1999年竣工の新鋭VLCC1隻を売船した。対象となるのは30万8,000…続き
米国バンクーバー港 連邦資金230万㌦を鉄道・道路建設に投入 米国政府はこのほど、米バンクーバー港西部地域の貨物輸送を促進するため、連邦資金230万㌦をコロンビア川下流水路流域…続き
日本郵船、記者懇親会を開催 日本郵船は7日、報道関係者を招き、都内で懇親会を開催した。宮原耕治社長があいさつに立ち、「(2005年は)原油価格の高騰や、いまだ膠着状態のイラク情勢な…続き
中国、今年の竣工量1,000万重量㌧超が確実に 中国造船業の今年の新造船竣工量が初めて1,000万重量㌧を突破することが確実となった。外紙報道によると、上海で開催中の「マリンテ…続き
ドライログ 関連会社の社名、「Cトランスポート」で統一 ピーター・リバノス氏率いるドライログ・グループは、バルク関連会社子会社の名称を「Cトランスポート」を冠した社名に統一する…続き
パシフィックベイスンハンディ7隻を売船・チャーターバック 香港船社パシフィックベイスンは7日、ハンディサイズ・バルカー7隻を売船し、期間10年でチャーターバックすることを明らかにし…続き
大
中