検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(146821~146840件表示)

2005年12月19日

ヤラ・インターナショナル、世界最大のアンモニア船隊の分離上場を検討

ヤラ・インターナショナル 世界最大のアンモニア船隊の分離上場を検討  外紙報道によると、世界最大のアンモニア生産会社であるノルウェーのヤラ・インターナショナル(Yara Inte続き

2005年12月19日

“飛鳥Ⅱ”デビュー記念、横浜市民向け見学会

“飛鳥Ⅱ”デビュー記念、横浜市民向け見学会  横浜市は、来春就航する“飛鳥Ⅱ”(5万1,000総㌧)の市民向け船内見学会を実施する。“飛鳥Ⅱ”は、横浜港を船籍とする初の客船。2 続き

2005年12月19日

郵船航空サービス、上海法人、インタクトなどで品質向上

郵船航空サービス 上海法人、インタクトなどで品質向上 分公司展開や各現法との連携で営業強化  郵船航空サービスの上海法人、上海郵申国際貨運有限公司は、ULDインタクト対応や、航空続き

2005年12月19日

九州運輸局と北九州市、トップの政策連絡会設置

九州運輸局と北九州市、トップの政策連絡会設置  九州運輸局と北九州市は、運輸施策(物流、交通、観光、海事など)の推進を協議する局長と市長による政策連絡会の設置を決め、初会合を20続き

2005年12月19日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、ロジスティクス業務拡大で名称変更

ワレニウス・ウィルヘルムセン ロジスティクス業務拡大で名称変更  自動車船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)は、ロジスティクス業務の拡大に伴い、名称を「ワ続き

2005年12月19日

コーラルシッピング、前期は輸出入とも過去最高

コーラルシッピングの前期実績 過去最高の輸出2.2万、輸入1.1万TEU 新規開拓が奏功、今期も1割増を想定  大手NVOCCのコーラルシッピング(本社=大阪市、河村研二社長)は続き

2005年12月19日

韓国造船所、今年の造船・海洋受注高、過去最高に

韓国造船所 今年の造船・海洋受注高、過去最高に 3社で250億㌦に迫る勢い、前年超え確実  韓国造船大手3社の新造船、海洋構造物の受注高は今年、合計で250億㌦近い水準に達する見続き

2005年12月19日

船協、2005年海運界10大ニュース

船協、2005年海運界10大ニュース   日本船主協会は2005年の海運界10大ニュースを選定、16日発表した。 ①堅調な海運市況を背景に外航海運各社は好業績を維持 ②水先制度の続き

2005年12月19日

京浜3港、横持ち効率化で実証実験、川崎港に共同デポ設置

横持ち効率化で実証実験京浜3港、川崎港に共同デポ設置 京浜3港(東京、横浜、川崎)および関東地方整備局、関東運輸局は、陸上輸送モードの効率化に向けて、京浜港の中間地点にある川崎港に続き

2005年12月19日

神戸発動機、新本社工場で定礎式 来年4月に本稼働

神戸発動機 新本社工場で定礎式、年産80万馬力に倍増 来年4月までに既存2工場を新工場に集約  神戸発動機(本社・神戸工場=神戸市西区、矢野繁社長)は16日、来年4月の本稼働に向続き

2005年12月19日

中国、タングーからのLNG輸入量を削減か

中国 タングーからのLNG輸入量を削減か  外紙報道によると、中国がインドネシアのタングーLNGプロジェクトから購入するLNGを削減する。福建プロジェクト向けに年間260万㌧を輸続き

2005年12月19日

11月末輸出船手持ち、4,492万総㌧

11月末輸出船手持ち、4,492万総㌧ 日本船舶輸出組合がまとめた11月末の輸出船手持ち工事量は862隻・4,492万3,847総㌧(2,186万7,207CGT)となった。前月に続き

2005年12月19日

YASフィリピン、ベスト・フォワーダーに

YASフィリピン、ベスト・フォワーダーに  郵船航空サービス(YAS)は15日、フィリピン郵船航空が3年連続で「ベスト・フォワーダー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したと発表した。また続き

2005年12月19日

船協・鈴木会長、来年度税制改正で謝意

船協・鈴木会長、来年度税制改正で謝意   日本船主協会の鈴木邦雄会長(商船三井会長)は 15日に来年度税制改正大綱が決定されたことを受けて、16日にコメントを発表した。「租税特別続き

2005年12月19日

DNV、新社長兼CEOにマドセン氏

DNV、新社長兼CEOにマドセン氏  ノルウェー船級協会(DNV)は16日、CEOにヘンリク・O・マドセン氏の就任を決めたと発表した。ミクロス・コンコリ氏の後任として、来年5月に続き

2005年12月19日

TICT、11月は海上貨物が減少

TICT、11月は海上貨物が減少  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の11月の貨物取扱量は、前年同月比8.8%増の6,949㌧だった。航空貨物は2倍の1,595㌧と大幅に取扱続き

2005年12月19日

アーカー、フェリー2隻正式受注

アーカー、フェリー2隻正式受注  欧州造船グループのアーカー・ヤーズはこのほど、ノルウェーのカラー・ライン向けフェリー2隻を正式受注したと発表した。11月上旬に内定していた案件で続き

2005年12月19日

日通総研、ロジスティクスレポート創刊

日通総研、ロジスティクスレポート創刊   日通総合研究所はこのほど、「日通総研ロジスティクスレポート」を創刊した。そ れによると、荷主企業の約9割が物流を重要な経営課題と認識し、続き

2005年12月19日

川崎造船、神戸で55型バルカー進水

川崎造船、神戸で55型バルカー進水   川崎造船は16日、神戸工場で5万5,500重量㌧型バルカー(1564番船)を 進水した。契約船主はパナマのForever Shipping続き

2005年12月19日

日通、春季引越キャンペーン

日通、春季引越キャンペーン   日本通運は、来年1月から2月末まで「春季引越キャンペーン」を実施する。「えころじこんぽ」の 販売拡大を中心に取り組み、期間中の引越取扱件数の前年同続き