日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,203件(146821~146840件表示)
2006年4月12日
“ふじ丸”と“飛鳥Ⅱ”で横浜市民クルーズ 横浜市は6月と7月、客船“ふじ丸”と“飛鳥Ⅱ”による市民クルーズを実施する。 【“ふじ丸”初夏の利尻・礼文クルーズ】6月1日〜6日(5…続き
香港貿易発展局、家庭用品フェアを開催 香港貿易発展局は4月21日〜24日、香港コンベンション&エキシビジョンセンターで、家庭用品の国際展示会「香港ハウスウェア・フェア2006」…続き
新刊/インドネシアの無名の島々を紹介 商船三井の元駐在員の紀行文集 インドネシアの無名の島々の自然や歴史、文化などを紹介した「ヌサンダラ 島から島へ」(正野雄一郎著、文芸社刊)…続き
2006年4月11日
上組、サンクトペテルブルクに駐在員事務所 自動車産業など活発化する日系企業進出に対応 最適物流構築を提案、現地法人化を目指す 海外での物流事業を強化中の 上組(本社=神戸市)は…続き
商船三井、アジア域内サービスが好調基幹航路の大型化で需要増、ベトナム発着を拡大インド・中東など西南アジアの強化も検討 商船三井のアジア域内専業サービスの拡大が進んでいる。基幹航路の…続き
VLCC15隻、アフラ20隻体制に拡大 川崎汽船・油槽船、10年代半ばに60隻規模 MR型やLRⅠ型、LGCへの参入検討 川崎汽船・油槽船グループは、新 経営計画に沿って20…続き
住友化学の中東出し輸送に30型ケミカル船2隻東京マリン、飯野海運が新来島で各1隻建造2008年竣工、PO輸送狙い冷却装置搭載 住友化学がサウジアラビア紅海沿岸のラービグで開発してい…続き
日本海事協会 2005年度の登録船は455隻・1,304万総㌧ 過去最高を更新、海外建造船の入級増加 日本海事協会(NK)はこのほど、2 005年度にNK船級で登録された船舶…続き
中国鎮江市投資環境説明会日系進出企業、交通至便などを評価 中国鎮江市投資環境説明会(共催:大阪商工会議所)が先週大阪で開かれ、鎮江に進出する日系企業は鎮江大港を活用した物流面での利…続き
日本通運 航空輸送による欧州向け完成車一貫輸送 「日通ユーロ・カーエクスプレス」販売 日本通運は、航空輸送による日本発欧州向け完成車一貫輸送サービス「日通ユーロ・カ ーエクス…続き
韓進海運基幹航路を改編、PSXは8,000TEU型で統一 韓進海運は10日、太平洋航路のPSX(Pacific Express Service)と、アジア/北米西岸/欧州航路のPD…続き
IMO・BLG10会合 船舶の大気汚染防止、条約見直し作業開始 IMO(国際海事機関)の第10回ばら積み液体およびガス小委員会(BLG10)が先週、ロンドンのIMO本部で開催さ…続き
海外建造の近海船 越・中国造船所、一部で納期の遅れ 海外建造中の近海船で、納期の遅れが生じている。人員不足などによる作業的な遅れによるものとの見方が強いが、海外建造の成約が活発…続き
星港センブコープ リグ建造で中国ヤードと協業 シンガポールのセンブコープマリンが中国COSCOシップヤード(中遠船務工程集団有限公司)で海洋掘削リグの一部構造部を外注建造する。…続き
「SEA JAPAN」来場者数、前回を300人上回る 先週5日〜7日に東京の国際展示場(ビッグサイト)で開催された国際海事展「SEA JAPAN 2006」の総来場者数は1万6…続き
西日本鉄道 北京現法が天津支店開設、大連支店化も計画 西日本鉄道航空貨物事業本部(西鉄航空)は10日、北京現地法人、北京西運国際貨運代理有限公司(Nnr Global Carg…続き
現代三湖、スプレー方式の舶用塗料を開発 韓国の 現代三湖重工は10日、エアゾール方式の錆止め塗料スプレーを開発したと発表した。2 000年から国内の塗料メーカーKCC社などと共…続き
アジア/南アフリカ航路 6・8月に運賃修復、8月からPSSも アジア/南アフリカ航路の配船各社は、6月1日付で運賃修復を実施する。修復額は、20フィート型コンテナ(TEU)当た…続き
エクスマール船上再ガス化LNG船の追加発注は単独整備か 海外などからの情報によると、ガス船大手エクスマールが先日追加発注した船上再ガス化装置搭載のLNG船2隻は、単独での船隊整備に…続き
TSA 荷動き好調、値上げの完全実施を確認 太平洋航路安定化協定(TSA)は7日、東京でCEO会合を開催した。アジア/北米航路の荷動きは、1月末の中国旧正月明け以降、順調に伸び…続き
大
中