検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(146781~146800件表示)

2005年12月21日

スミット、ブラジルのタグ会社に出資

スミット、ブラジルのタグ会社に出資  タグ運航世界最大手のスミットはこのほど、ブラジルのタグ保有会社レブラス(Rebocadores do Brasil S.A.)の株式50%を続き

2005年12月21日

南極観測船建造、06年度予算は要求どおり67億円

南極観測船建造 06年度予算は要求どおり67億円、契約は1月に  2006年度予算の財務省原案で、南極観測船“しらせ”の後続船建造費に文部科学省の概算要求どおり67億2,600万続き

2005年12月21日

ドバイ−大阪経済フォーラム、大阪で開催中

ドバイ−大阪経済フォーラム、大阪で開催中  20日から3日間、大阪で「ドバイ−大阪経済パートナーシップフォーラム」が開催されている。期間中、ドバイ企業、官公庁などによる各種展示、続き

2005年12月21日

造工、2005年の造船業界トピックス

造工、2005年の造船業界トピックス  日本造船工業会は2005年の造船業界トピックスを発表した。 ▼新造船建造量増加、昨年の史上最高記録を更新する見込みに ▼円高ドル安が年後半続き

2005年12月21日

東京港、8月実入りは3.3%増

東京港、8月実入りは3.3%増 東京港の今年8月の外貿コンテナ取扱量(実入り)は前年同月比3.3%増の23万5,903TEUだった。輸出が2.9%増の8万4,978TEU、輸入が3続き

2005年12月21日

大阪市、大阪港咲洲トンネルの管理者募集

大阪市、大阪港咲洲トンネルの管理者募集   大阪市港湾局は、南港と港区を結ぶ同局所管の有料臨港道路「大阪港咲洲トンネル」の 指定管理者を募集する。指定期間は来年4月から4年間。申続き

2005年12月21日

大宇、リグ2基がキャンセルに

大宇、リグ2基がキャンセルに   大宇造船海洋は19日、シンガポール船主から受注していた半没水( セミサブマーシブル)式リグ2基がキャンセルになったことを明らかにした。当初の支払続き

2005年12月20日

クランク軸の価格、06年度は15%増、今年度の30%に続き連続アップ

クランク軸の価格、06年度は15%増今年度の30%に続き、連続アッププロペラ軸など鍛造部品も値上げ 舶用ディーゼルエンジンの主要部品であるクランク軸が2006年度に15%前後値上が続き

2005年12月20日

商船三井、1万2,000重量㌧型重量物船2隻を新造

商船三井1万2,000重量㌧型重量物船2隻を新造中近東・アジア向け輸出好調で、06年竣工 商船三井が1万2,000重量㌧型重量物船(吊り能力75㌧×2基)2隻を新造発注した。2隻は続き

2005年12月20日

アジア発中東ガルフ向け荷動き、今年は130万TEU前後か

アジア発中東ガルフ向け荷動き今年は130万TEU前後か、中国出しシェア5割に日本出し太宗の中古車減少、輸入規制などが影響 アジア発中東ガルフ向けの貨物量は、2005年も引き続き好調続き

2005年12月20日

日本電気硝子、韓国新工場稼働で薄型用の輸出貨物大幅増へ

韓国新工場稼働で薄型用の輸出貨物大幅増へ 日本電気硝子、坡州向けは平沢港揚げを想定 グローバルビッドは07年4月から国内外一本化  日本電気硝子の日本出し主要輸出貨物は今後、ブラ続き

2005年12月20日

船員派遣事業フォローアップ、24事業者に是正指導

船員派遣事業フォローアップ重大な違反なし、24事業者に是正指導 国土交通省はこのほど、船員派遣事業の許可を受けた後3カ月以上経過した43事業者に対して、船員派遣事業の運営状況などを続き

2005年12月20日

マ・シ海峡、初の電子海図が刊行

マ・シ海峡 初の電子海図が刊行、日本が技術協力  海上交通の大動脈で、世界有数の船舶輻輳海域であるマラッカ・シンガポール海峡の航海用電子海図(「MSS ENC」)が26日から世界続き

2005年12月20日

中国運輸局、上期の造船・舶用動向まとめ

中国運輸局 上期の造船・舶用動向、大手は様子見の姿勢  中国運輸局はこのほど、2005年度上期の管内造船事情および舶用工業製品の生産動向をまとめた。新造船受注量については、前年同続き

2005年12月20日

アトランチックLNG、第4トレインが稼働、年産1,500万㌧に

アトランチックLNG 第4トレインが稼働、年産1,500万㌧に  トリニダード・トバコのLNG生産・販売会社アトランチックLNGは、建設していたLNGプラント(トレイン4)からの続き

2005年12月20日

MSC/PSAコーポレーション、シンガポール港でターミナル共同運営

MSC/PSAコーポレーション シンガポール港でターミナル共同運営 事実上の専用バース、COSCOに続き第2弾  MSCと大手ターミナルオペレーター、PSAコーポレーションは合弁続き

2005年12月20日

西豪州 NWSベンチャー、「エンジェル・ガス田」開発

西豪州NWSベンチャー 「エンジェル・ガス田」開発、LNG輸出拡大  西豪州でLNG生産などを行う三井物産や三菱商事、BHPビリトン、BP、シェブロン、シェル、ウッドサイド・エナ続き

2005年12月20日

チャールストン港、新CT開発・整備に9社が応札

チャールストン港 新CT開発・整備に9社が応札  米国東岸のチャールストン港で建設予定の新コンテナターミナルの開発・運営に、船社およびターミナルオペレーターの計9社が入札している続き

2005年12月20日

東京で 船員就業フェア、参加企業募集

東京で船員就業フェア、参加企業募集  関東運輸局は3月10日に「船員就業フェア in TOKYO」を開催する。海運事業者との就職面接会を行うため、参加企業30社(先着順)を募集す続き

2005年12月20日

内航船代替建造促進懇、懇談会報告案を全会一致で承認

内航船代替建造促進懇 懇談会報告案を全会一致で承認 来春めどにアクションプラン策定  低迷する内航船の代替建造促進に向け、官民連携による第一歩が記された。国土交通省は19日、「内続き