日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,203件(146781~146800件表示)
2006年4月13日
シップ・ファイナンス・インターナショナル 2,800TEU型船5隻を2億8,000万㌦で取得 ジョン・フレドリクセン氏率いるフロントラインの船主部門シップ・ファイナンス・インタ…続き
英国船主グレイグベトナム建造の53型BC第1船が進水 英国船主グレイグ・グループがシリーズ発注している二重船殻(ダブルハル)バルカー「ダイアモンド53」のベトナム建造第1船がこのほ…続き
曙ブレーキ工業 海上輸送想定した中国物流検討へ 山陽地区生産体制、1工場化検討 自動車用ブレーキ国内トップの曙ブレーキ工業は、海上輸送も想定した中国における生産体制や自動車メー…続き
ダイヤモンドフェリー ISMコード認証取得 ダイヤモンドフェリーは、内航船の管理会社および管理船舶を対象にISMコードの認証を取得した。 外航海運を対象としたISMコード(国…続き
日港協の尾崎会長 協力会社と非協力会社、選別して抗議行動を 日本港運協会の尾崎睦会長は12日の定例会見で、今年の港湾春闘に触れ、「港湾労組は、港 湾労働環境の改善に前向きな姿…続き
西ア/米ガルフ向けVLCC 1〜3月のスポット成約は44隻に減少 西アフリカ積み米国ガルフ向けVLCCのスポット用船成約数は、今年第1四半期(1〜3月)が44隻となり、前年同期…続き
日造協、作業者向け安全保護具の手引き 日本造船協力事業者団体連合会はこのほど、安全保護具の手引き書『なぜ保護具をつけるのか?』を作成した。現場作業者が手にとって見ることができるよう…続き
神戸港05年の総コンテナ貨物量は226万TEU内貿フィーダー貨物の好調で続伸 神戸港の2005年(1〜12月)総コンテナ貨物量は、前年比3.9%増の226万2,044TEUとなった…続き
シアランド・シッピング ノルディック・タンカーズと船舶保有で合弁 アムステルダムに拠点を置くシアランド・シッピング・マネージメントとデンマークに拠点を置くノルディック・タンカー…続き
安田倉庫と中央倉庫、災害発生時の協力協定 安田倉庫は12日、中央倉庫(本社=京都市、湯浅康平社長)と災害発生時の事業継続相互協力協定を締結したと発表した。両社は地理的に補完関係…続き
通関情報処理センター 5年間で役職員5%以上削減 地方事務所を4カ所に統合 独立行政法人通関情報処理センター(NACCSセンター)は、今年度から5年間で常勤役職員を5%以上削減…続き
WTSA、冷蔵野菜の値上げは5月5日実施 北米西航安定化協定(WTSA)は12日、北米からアジア向けの冷蔵野菜(Chilled vegetable all kind=VAK)を…続き
太平洋汽船/太平洋沿海汽船、本社移転 太平洋汽船と太平洋沿海汽船は本社を移転し、5月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4…続き
国交省、超高速船事故踏まえ安全運航検討会 国土交通省は超高速船と物体との衝突事故が相次いでいることから、超 高速船の安全運航確保についてハード面、ソフト面から総合的かつ効果的…続き
船長協会、海事思想普及で小・中学校訪問 日本船長協会は創立50周年を迎えた2000年から、海事思想の発展的な啓発を目的に「船長、母校に帰る」と称して同協会に所属する現役船長やOBが…続き
2006年4月12日
日正汽船、08年度までの中期経営計画策定 自己資本比率30%、ROA6%など目標 貨物船、プロダクト船の成長分野に積極投資 日正汽船(大久保武彦社長)はこのほど、2006年度か…続き
ユーリンプロ ドイツでBLG向け6万㎡の物流施設開発 オーダーメード型物流施設の投資・開発会社ユーリンプロ(本社=ルクセンブルク、日本支社=東京・千代田)は11日、ドイツの総合…続き
船上再ガス化LNG船2隻プラス1隻を発注 商船三井、スエズLNG向けでホーグと共有 サムスン重工で建造、米国北東部に輸送 商船三井は11日、ノルウェーのホーグLNGと折半出資…続き
MR型プロダクト船、4カ月で受注100隻突破 好調マーケットを新規制が後押し 韓国造船所が50隻強、日本も30隻前後を受注 昨年秋から造船所への引き合いが急増したMR型プロダク…続き
日本船長協会「FOC船事件」「外航船から見た港湾」調査2国間協定の締結など提言、保安事件対応で 日本船長協会の森本靖之会長らは11日に記者会見し、昨年度に調査研究を行った「便宜置籍…続き
大
中