検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(146761~146780件表示)

2005年12月22日

三井造船、千葉1号ドックで56型BC竣工

三井造船、千葉1号ドックで56型BC竣工   三井造船は21日、千葉事業所で建造していた5万6,000重量㌧型バルカー“Norden”( 1663番船)を引き渡した。契約船主はシ続き

2005年12月22日

IHI、新本社ビルでイルミネーション

IHI、新本社ビルでイルミネーション 石川島播磨重工は、東京・豊洲に建設中の新本社ビルでイルミネーションを開始した。24日のクリスマスイブの夜まで、東京のウォーターフロントを美しく続き

2005年12月22日

杉村倉庫、子会社2社を合併

杉村倉庫、子会社2社を合併 杉村倉庫は、杉村運輸(大阪市、従業員97人)と東京杉村運輸(厚木市、同158人)を来年4月1日付で合併することを決めた。両社は企業中心の自動車運送事業を続き

2005年12月22日

広州文沖、1,700TEU型1隻を受注

広州文沖、1,700TEU型1隻を受注  中国の広州文沖船廠は9日、ドイツ船社BSCとの間で1,700TEU型コンテナ船1隻の建造契約を交した。船価は不明。納期は2007年末。中続き

2005年12月22日

文科省、地球深部探査船運用を予算化

文科省、地球深部探査船運用を予算化  文部科学省の2006年度予算(財務省原案)で、南極観測船の建造や地球深部探査船の運用費用などが認められた。  昨報のとおり、南極観測船“しら続き

2005年12月21日

三井住友海上、保険料収入が拡大、今年度も増収が確実に

保険料収入が拡大、今年度も増収が確実に 三井住友海上、05年9月末シェアは4割弱 新造船やオフショア案件の増加を取り込む  三井住友海上が船舶保険料収入を拡大している。2004年続き

2005年12月21日

上海港洋山コンテナターミナル・フェーズ2、ハチソン、APMターミナルズなど5社が開発・運営

上海港洋山コンテナターミナル・フェーズ2 ハチソン、APMターミナルズなど5社が開発・運営 岸壁長1,400mの4バース、来年末にオープン  ハチソン・ポート・ホールディングス、続き

2005年12月21日

第一中央汽船、200型バルカーを10年下期納期で新造発注

200型バルカーを10年下期納期で新造発注第一中央、住金向けにユニバーサルで建造発注残は3隻に拡大、住金2隻、中国1隻 第一中央汽船は20日、ダブルハル仕様の20万重量㌧型鉱炭船(続き

2005年12月21日

厦門船舶重工、ギリシャ船主との係争で敗訴

厦門船舶重工ギリシャ船主との係争で敗訴 中国の厦門船舶重工とギリシャ船主レスティス・グループとの間で起こった新造船契約に関する係争問題で、高等裁判所はこのほどレスティス側の主張を認続き

2005年12月21日

2006年度予算・財務省原案内示、公社改革を本格スタート、“スパ中”推進

2006年度予算、財務省原案内示公社改革を本格スタート、“スパ中”推進中小造船事業者へ新技術の実用化促進支援 2006年度予算の財務省原案が20日に内示された。国土交通省港湾局関連続き

2005年12月21日

造工の西岡会長、「建造量の増加が最も印象的」と総括

造工の西岡会長「建造量の増加が最も印象的」と総括来春闘で交渉難航の見通しを語る 日本造船工業会の西岡喬会長(写真)は20日の定例会見で、2005年を振り返り「竣工量が過去最高に達し続き

2005年12月21日

近畿内航活性協・静脈物流検討会、大阪港・府営港の産廃扱いの実現で要望

近畿内航活性協・静脈物流検討会大阪港・府営港の産廃扱いの実現で要望8行政機関に条例改正などを求める 産官学構成の近畿内航海運活性化協議会の「海上輸送を中心とした静脈物流システム構築続き

2005年12月21日

イオン/やまやの輸入事業会社、両社物流施設の活用方法が最大の焦点に

イオン/やまやの輸入事業会社 両社物流施設の活用方法が最大の焦点に 低コスト実現の施設活用を基本に検討へ  イオン(千葉市)と酒類専門チェーンのやまや(仙台市)が共同出資で設立す続き

2005年12月21日

商船三井、77型バルカーを新造、08年末〜09年竣工

商船三井 77型バルカーを新造、08年末〜09年竣工   商船三井の不定期船部がパナマックス・バルカーの船隊整備を進めている。予 定されている2006年竣工の7万2,000重量㌧続き

2005年12月21日

日本郵船、イタリアに現地法人設立、欧州で9拠点目

日本郵船イタリアに現地法人設立、欧州で9拠点目 日本郵船は20日、今年11月17日付でイタリア現地法人NYK Line(Italy)S.p.Aを設立したと発表した。来年1月1日から続き

2005年12月21日

バルチラ、低速ブランドを「バルチラ」に統一

バルチラ 低速ブランドを「バルチラ」に統一 3世紀またぐスルザー機関名を中止  バルチラ・コーポレーションは、低速2サイクル・ディーゼルエンジンのブランド名を「バルチラ」に統一し続き

2005年12月21日

ナイジェリア、タンカー船社の強化が進展、運賃負担を軽減

ナイジェリア タンカー船社の強化が進展、運賃負担を軽減  ナイジェリアで自国タンカー船社の強化が進んでいる。外紙報道によると、同国のゼノン・ペトロリアム・アンド・ガスは、買収した続き

2005年12月21日

海上保安庁、巡視船艇18隻を整備、内示額159億8,500万円

海上保安庁巡視船艇18隻を整備、内示額159億8,500万円 海上保安庁の2006年度予算で、巡視船艇は概算要求の187億6,500万円に対し、159億8,500万円が認められた。続き

2005年12月21日

P&Oグループ、コールドロジスティクス事業の売却完了

P&Oグループ コールドロジスティクス事業の売却完了  P&Oグループは20日、カナダのVersacold Holdings Corpへのコールドロジスティクス事業の売却が完了し続き

2005年12月21日

IHIMU、3次元CAD、北日本造船から受注

IHIMU3次元CAD、北日本造船から受注独自システム「あじさい」を初の外販 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は20日、エンジニアリング子会社のアイ・イー・エム(続き