検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(14641~14660件表示)

2023年8月14日

ミナクニ、内航事業者向け業務支援サービス、ツール製造・パソコン設定など

 ITベンチャーのミナクニ(さいたま市、杉山喜康代表)は10日、主に内航船の運航会社・船主を対象とした個別業務支援事業を行うと発表した。業務に役立つツールの個別製造やパソコンの設定続き

2023年8月14日

海事産業強化法、村上秀造船の新燃料船開発を認定、J−ENGとマキタの新エンジン開発も

 国土交通省は10日、海事産業強化法に基づく計画認定制度で、ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)、マキタ、村上秀造船/カナサシ重工の3グループ・4社の事業基盤強化計画を認続き

2023年8月14日

ドライバルク市況月間レポート(2023年7月)、月間平均、全船型で続落

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の2023年7月の平均値は、全船型で前月比続落した。中国を始めとする世界経済の成長鈍化が足枷となった。  ケープサイズは前月比55ドル安続き

2023年8月14日

FESCO、露中航路に汕頭寄港を追加、「FCXP-3」で

 ロシア船社FESCOは今月から、ロシアと中国を結ぶ「FCXP(FESCO China Express)-3」サービスの寄港地に汕頭を追加した。9日発表した。広東省の大規模生産拠点続き

2023年8月14日

栗林商船・4〜6月期、経常益43%減、貨物減と燃料高で

 栗林商船が10日発表した2023年4〜6月期連結決算は、営業損益が6000万円の赤字(前年同期は6800万円の黒字)に転落し、営業外収益に受取配当金1億8100万円などを計上して続き

2023年8月14日

三井E&S、4〜6月期経常黒字に転換、舶用機関事業増収増益

 三井E&Sが10日発表した2023年4〜6月期決算は連結経常利益が6億円で、舶用推進システム事業の損益改善などにより、前年同期の経常損失42億円から黒字転換した。2024年3月期続き

2023年8月14日

九州クルーズセミナー、寄港地観光の取組など意見交換

 九州クルーズ振興協議会(会長=青柳俊彦九州旅客鉄道会長、事務局=九州運輸局海事振興部)と九州運輸振興センター(会長=青柳同会長)は7月25日、福岡市内で「九州クルーズセミナー」を続き

2023年8月14日

中古船市況月間レポート(2023年7月)、ケープ5カ月ぶり、MR30カ月ぶり反落

 英国市場の中古船価気配値(船齢5年)の2023年7月の月間平均は、バルカーのケープサイズ、スープラマックスが5カ月ぶりに反落したほか、パナマックス、ハンディサイズが2カ月続落した続き

2023年8月14日

MSC、LNG燃料コンテナ船の整備加速、舟山長宏国際に1万TEU型10隻発注

 MSCは、舟山長宏国際船舶修造に1万300TEU型LNG二元燃料コンテナ船10隻を発注した。舟山長宏国際が9日、明らかにした。2026年後半から27年にかけてデリバリーされる予定続き

2023年8月14日

寺崎電気、第1Qは舶用システム製品の売上大幅増

 寺崎電気産業の2023年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比24%増の111億円、営業利益が6.3倍の6億100万円、経常利益が2.2倍の9億6300万円だった。  船舶用続き

2023年8月14日

ストルトニールセン、新CEOにウド・ランゲ氏

 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンは9日、9月1日付でウド・ランゲ氏が新CEOに就任すると発表した。23年間、CEO職を務めてきたニールス・G・ストルトニールセン氏は同続き

2023年8月14日

OOCL、2.4万TEU型4番船が命名、欧州航路に就航へ

 OOCLは8日、大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)で建造された2万4188TEU型船“OOCL Felixstowe”の命名式を同日開催したと発表した。12隻シリーズの4隻目続き

2023年8月14日

エネティ、SEP船3隻を売船

 エネティは7月にSEP船3隻を総額約7000万ドルで売船したことを2023年第2四半期の決算発表で明らかにした。引き渡しは今年中に行われる予定だ。  売船したのは2014年建造続き

2023年8月14日

オーケーエム、4〜6月期の舶用は売上増

 オーケーエムの2023年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比9%増の22億円、営業利益が57%増の2億3400万円、経常利益が44%増の2億6300万円だった。  市場区分続き

2023年8月14日

名港海運、2023年4〜6月期決算、経常益9%減の18億5600万円

 名港海運の2023年度第1四半期(4〜6月)決算は、経常利益が前年同期比9.4%減の18億5600万円、営業利益が22.2%減の13億1800万円だった。輸出で自動車部品などの取続き

2023年8月14日

国交省、客船受入高度化事業で公募

 国土交通省港湾局は8日、今年度3回目となる「国際クルーズ旅客受入機能高度化事業」と「クルーズの安全な運航再開を通じた地域活性化事業」の公募を開始した。両事業とも、公募締め切りは9続き

2023年8月14日

JMU、技術報告書最新号で新造船3隻など紹介

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)はこのほど、ホームページで「テクニカルレビュー」14号を公開した。  最新号では、同社が建造した新造船として自航式SEP船“Bl続き

2023年8月14日

北米主要港、上期は約2割の減少、下期に回復見込む

 北米主要港における今年上半期(1〜6月)のコンテナ取扱量は前年同期比で約2割の減少となった。2022年の上半期は、コロナ禍に伴う物流混乱を受けて、荷主が前倒し出荷を行った結果、多続き

2023年8月14日

近畿運輸局・神戸監理部、海技大で見学会

 国土交通省近畿運輸局や神戸運輸監理部などは2日、工業高校の生徒や教諭などを対象に海技大学校(兵庫県芦屋市)でシミュレータ体験や練習船“海技丸”の体験航海を行った。内航船員の確保を続き

2023年8月14日

カナダ労働大臣、労働争議の長期的解決策を検討

 カナダのシームス・オレガン労働担当大臣は現地時間9日、カナダ西岸港湾の労使交渉に関して声明を発表した。「先日の労働争議はわが国経済に深刻な混乱をもたらした。両当事者による合意はサ続き