検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(146501~146520件表示)

2006年1月11日

新大同海運の“SDL KOBE”神戸初入港

新大同海運の“SDL KOBE”神戸初入港  新大同海運(本社=神戸市)の3,800重量㌧型多目的船“SDL KOBE”がこのほど神戸港六甲アイランドQバースに初入港した。同 船続き

2006年1月11日

古野電気・第3Q、売上高4.1%増

古野電気・第3Q、売上高4.1%増   古野電気が10日発表した2006年2月期第3四半期(2005年3月〜11月)連結決算は、売 上高が前年同期比4.1%増の583億2,200続き

2006年1月11日

川崎航空、広州駐在事務所移転

川崎航空、広州駐在事務所移転   川崎航空サービスの香港現地法人、川崎空運(中国)有 限公司の広州駐在事務所は事務所を移転し、4日から新事務所で業務を開始した。 ▼名称=川崎空運続き

2006年1月11日

三洋電機ロジス、北海道に物流子会社設立

三洋電機ロジス、北海道に物流子会社設立  三洋電機ロジスティクスは、今月20日に全額出資子会社の「北海道三洋電機ロジスティクス」(本社=札幌市、資本金3,000万円)を設立する。続き

2006年1月11日

2006年のケープ市況、太平洋170型の年間平均用船料は4万ドルに

 2006年もケープサイズ市況は好調持続が予想されている。本紙のアンケート調査では、太平洋ラウンドの17万重量トン型スポット用船料は年間平均で4万ドルとの見方が多かった。高値は6万続き

2006年1月10日

鈴与、役員担当・委嘱変更

鈴与、役員担当・委嘱変更  鈴与は1日付で企画開発室を新設した。同室では物流以外の新規事業の企画立案を行う。初代室長には社長室長の辻川正博氏が就いた。このほか、同日付で役員の担当続き

2006年1月10日

年頭あいさつ/ 郵船航空サービス・矢野俊一社長

郵船航空サービス・矢野俊一社長 07年度経常125億円は必達目標  ▼「年年歳歳花相似たり。歳歳年年人同じからず」。昨年は執行役員制度を導入し、また、役員をはじめ比較的大きな異動続き

2006年1月10日

BWガス、中型LPG船4隻の保有会社を子会社化

BWガス 中型LPG船4隻の保有会社を子会社化  ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)は5日、Edda Gas KS社の株式4%を270万㌦で取得し、保有比率を53%に続き

2006年1月10日

造船大手6社の 11月輸出船引き合い、計22件で依然低調

造船大手6社の11月輸出船引き合い 計22件、4カ月ぶり20件台も依然低調  国内の造船大手6社に寄せられた2005年11月の輸出船引き合い件数は合計22件となり、4カ月ぶりに2続き

2006年1月10日

交通セキュリティ大臣会合あす開幕

交通セキュリティ大臣会合あす開幕セキュリティと円滑・効率的な交通の実現へ 国際交通セキュリティ大臣会合が11日から13日まで国土交通省の主催で都内のホテルで開催される。海事、航空、続き

2006年1月10日

韓国造船所、今年の受注高目標を高水準に設定、3社合計で247億㌦

韓国造船所、今年の受注高目標を高水準に設定3社の船舶/海洋部門、合計で247億㌦大宇が100億㌦、現代とサムスンは前年比減 韓国造船各社が今年の新造船/海洋構造物の年間受注高目標を続き

2006年1月10日

豊田自動織機、中国で貿易・物流事業を本格始動

豊田自動織機、中国で貿易・物流事業を本格始動上海に9,500㎡の物流センターを開設中国内外をつなぐ一貫物流サービス 豊田自動織機は、中国で貿易・物流事業を本格的に開始する。貿易・物続き

2006年1月10日

年頭あいさつ/ 郵船航空サービス・矢野俊一社長

郵船航空サービス・矢野俊一社長 07年度経常125億円は必達目標  ▼「年年歳歳花相似たり。歳歳年年人同じからず」。昨年は執行役員制度を導入し、また、役員をはじめ比較的大きな異動続き

2006年1月10日

ゴーラーLNG、世界初のLNG浮体式貯蔵・再ガス化船を建造

ゴーラーLNG 世界初のLNG浮体式貯蔵・再ガス化船を建造 既存船をケッペルで改造、竣工は2007年2Q  ゴーラーLNGは4日、既存のLNG船を改造し、LNGの浮体式貯蔵・再ガ続き

2006年1月10日

年頭あいさつ/ 日立物流・山本博巳社長

日立物流・山本博巳社長 指針は「攻めと守り、あすを拓く」  ▼当社の2005年度中間期連結決算は、増収増益の成果を上げることができた。これらの成果を踏まえ、2006年度から始まる続き

2006年1月10日

国際複合輸送、堀越社長が急逝、破産申立

国際複合輸送 堀越社長が急逝、5日に破産申立 独立系フォワーダーの国際複合輸送(略称IMT)は5日、東京地方裁判所に破産申立を行った。負債総額は1億4,000万円。債権者は約5続き

2006年1月10日

近鉄エクスプレス、役員担当

近鉄エクスプレス、役員担当 (1月1日) ▼東アジア・中近東本部担任 常務取締役開発部長・下村丈夫 ▼東アジア・オセアニア本部担任 常務取締役フォワーディング営業部担任兼海上営業続き

2006年1月10日

中国南通明徳、ハンディBC3隻など11隻受注

中国南通明徳 ハンディBC3隻など11隻受注  中国の南通明徳重工有限公司はこのほど、ノルウェー、デンマーク船主から新造船11隻を受注した。中国船舶報による。  ノルウェー向けは続き

2006年1月10日

関係省庁調整会議、情報の電子化促進へイメージ

関係省庁調整会議 情報の電子化促進へイメージまとむ  財務省、国土交通省、経済産業省など7省庁による、政策群「安全かつ効率的な国際物流の実現」に関する関係省庁調整会議は12月28続き

2006年1月10日

年頭あいさつ/ 日立物流・山本博巳社長

日立物流・山本博巳社長 指針は「攻めと守り、あすを拓く」  ▼当社の2005年度中間期連結決算は、増収増益の成果を上げることができた。これらの成果を踏まえ、2006年度から始まる続き