検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,071件(146321~146340件表示)

2006年3月16日

IMO無線通信・捜索救助小委、LRITの性能基準案策定

IMO無線通信・捜索救助小委 LRITの性能基準案策定、MSCで採択へ   IMO(国際海事機関)の第10回無線通信・捜索救助小委員会(COMSAR10)が先週、ロ ンドンで開催続き

2006年3月16日

ミタル傘下の海運会社、鉄鋼原料などの輸送量が今後数年で急増

ミタル傘下の海運会社 鉄鋼原料などの輸送量が今後数年で急増  世界最大の鉄鋼会社ミタル・スチール傘下の海運会社で、英国のロンドンに本拠を置くイスパット・シッピングの海上輸送量が増続き

2006年3月16日

内外トランス、今期混載輸出目標、前期比9.2%増の62.7万㌧

今期混載輸出目標、前期比9.2%増の62.7万㌧内外トランス、サービス内容に見合う運賃求む5月にも香港法人始動、経営企画室を新設 国内最大のコンソリデーター、内外トランスライン(本続き

2006年3月16日

阪神港のモーダルシフト補助、グリーン物流普及型補助との併用は可能

阪神港のモーダルシフト補助 グリーン物流普及型補助との併用は可能 普及型と2市補助、モデル事業補助不可  神戸市は環境保全などに向けた阪神港連携の一環で来年度、大阪市と同様の「モ続き

2006年3月16日

MSC、アトランティックに客船を発注

MSC、アトランティックに客船を発注  MSCクルーズはアトランティック造船(フランス)に、9万総㌧型客船1隻を発注した。MSCクルーズ米支部のリック・サッソ社長兼CEOとアトラ続き

2006年3月16日

港湾手続関係業務の最適化、国交省が意見公募

港湾手続関係業務の最適化 国交省が計画案策定、意見公募   国土交通省はこのほど「港湾手続関係業務(輸出入および港湾・空港手続関係業務)にかかる業務・シ ステムの最適化計画案」を続き

2006年3月16日

川崎汽船、電力向け76型パナマックスが竣工

川崎汽船電力向け76型パナマックスが竣工 川崎汽船の7万6,000重量㌧型パナマックス・バルカー“Diamond Stream”が15日、佐世保重工で竣工した。同船は船主起用による続き

2006年3月16日

山九、人事異動

(4月1日) ▼業務改革推進プロジェクトリーダー 西津 裕(関西エリア関西エリア統括部長) ▼監査部長 武富敏夫(法務・監査部長) ▼法務部長 畠山正邦(法務・監査部法務担当続き

2006年3月16日

阪急交通社、人事異動

(4月1日) 【総合企画本部】 ▼経営企画部担当部長 石川誠司(経営企画部担当課長) ▼広報部広報課長 兼子知男(国際輸送事業本部東日本営業本部輸入営業部東京支店営業二課長)続き

2006年3月16日

阪急交通社、国際輸送に営業統括本部を新設

阪急交通社国際輸送に営業統括本部を新設 阪急交通社は4月1日付で業務の合理化と生産性向上を図る目的で、国際輸送事業本部と旅行事業本部の組織を改編する。 国際輸送事業本部では、東日本続き

2006年3月16日

関釜フェリー、旅客入国手続き30分繰り上げ

関釜フェリー、旅客入国手続き30分繰り上げ  関釜フェリーは14日、旅客の入国手続開始時間が8時に繰り上がると発表した。4月21日入港便から開始する。これまで8時30分の開始だっ続き

2006年3月16日

国交省、旅客船の安全・運航管理WG設置

国交省、旅客船の安全・運航管理WG設置  国土交通省海事局は、旅客船事故原因分析検討会が昨年8月末に公表した中間まとめで提言した「安全マネジメント態勢の構築および運航管理体制の充続き

2006年3月16日

ハンブルク・シュド、FESCOから豪州など南北航路の商権獲得

ハンブルク・シュド FESCOから豪州など南北航路の商権獲得  ハンブルク・シュドは15日、ロシア船社FESCOの豪州・ニュージーランドを基点とする三国間トレードの航路運営権を取続き

2006年3月16日

東海大・篠原教授、エラスムス大から博士号

東海大・篠原教授、エラスムス大から博士号  東海大学海洋学部国際物流専攻の篠原正人教授がこのほど、オランダ・ロッテルダムのエラスムス大学から経済学博士号を授与された。同大学で経済続き

2006年3月16日

三井物産/日本ベリサイン、インターネット利用のICタグサービス

三井物産/日本ベリサイン インターネット利用のICタグサービスを構築  三井物産と日本ベリサイン(東京・中央、橋本晃秀社長兼CEO)はこのほど、インターネットを利用した次世代の無続き

2006年3月16日

JILS・環境会議、循環型社会実現のロジスティクスを

JILS・環境会議 循環型社会実現のロジスティクスを 張氏あいさつ、第1期活動総括  日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は15日、ロジスティクス環境会議第1期第4回本会議続き

2006年3月16日

名古屋港管理組合、金城開発事業で早期着工要請

名古屋港管理組合、金城開発事業で早期着工要請   名古屋港管理組合は、集客施設の集積を目指す金城埠頭の第1期開発事業で、ア ウトレットモール施設の整備を計画している事業者に早期の続き

2006年3月16日

エバーグリーンジャパン、LT部をITS部に

エバーグリーンジャパン、LT部をITS部に  エバーグリーングループのロイド・トリエスティーノ(LT)が3月1日付で社名をイタリア・マリッティマ(Italia Marittima続き

2006年3月16日

“Wan Hai 262”、神戸初入港

“Wan Hai 262”、神戸初入港 ワンハイラインズが開設した日本/香港・海峡地サービス“スーパーⅢ”の第1船“Wan Hai 262”(1,662TEU積み)が10日、神戸港続き

2006年3月16日

長錦商船、4月に横浜代理店を変更

長錦商船、4月に横浜代理店を変更  長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は横浜での受け渡し業務(B/L発行およびD/O交換関連業務)の委託先を、東 京マリタイムエージェンシー横続き