日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(146181~146200件表示)
2006年1月26日
ユーロナブ 05年の純利益は2億㌦、売上は過去最高 タンカー大手ユーロナブが24日発表した2005年(1〜12月)決算は、純利益が2億562万㌦になり、前年実績の2億3,650…続き
フィーガ 溶接不要の新配管システム、営業強化 ドイツの配管システム会社フィーガ社の日本法人、フィーガ・アジア・パシフィックが、舶用配管システムの営業活動を強化している。独自のプ…続き
05年世界の粗鋼生産 総生産量11.3億㌧、中国が24.6%増 国際鉄鋼協会(IISI)によると、2005年(1〜12月)の世界の粗鋼生産は11億2,940万㌧で、対前年比5.…続き
日本郵政公社/三越各種物流分野で業務提携 日本郵政公社と三越は24日、各種物流分野での業務提携で合意した。提携第1弾としてメッセージとカタログギフトを同送する新サービス「メッセージ…続き
NAPA、艦艇向けの導入が拡大 フィンランドのNAPAはこのほど、フランスの艦艇ヤードDCNがNAPA設計システムを導入したと発表した。商船分野だけでなく艦艇分野でも世界的に導…続き
関西グリーン物流Pシップ会議発足 3PL展開なども支援、近く募集開始 環境物流の推進に向けた、産官学構成の関西グリーン物流パートナーシップ会議の初会合が25日開催された。来年度…続き
STXパンオーシャン 英国法人設立、欧州での営業強化 STXパンオーシャンは2005年末に欧州初の現地法人となる英国法人STXパンオーシャン(UK)を設立し、欧州での営業活動を…続き
神戸舶用工業会、賀詞交換会を開催 神戸舶用工業会は24日、神戸市内で賀詞交換会を開催した。白石保典会長(阪神内燃機工業社長=写真)は年頭あいさつに立ち、「昨年は景気の踊り場から…続き
FPS ニュージーランドでIATA貨物代理店資格 海上貨物から航空貨物に業容拡大 NVOCC、フォワーダーでアジア太平洋地域を中心にネットワークを形成するFPS(フェイマス・パ…続き
商船三井フェリー 関東発九州向け中・小ロット輸送を開始 トラック業者と提携、一貫輸送サービス 商船三井フェリーは25日、関 東発九州向け海上中小ロット輸送サービスでニシヒロ(…続き
京浜港間の海上コンテナ輸送実験Pバージ導入想定、カメラ設置 関東地方整備局、関東運輸局および京浜3港(東京、横浜、川崎)は今月28日と来月4日、はしけ(バージ)による京浜港間の海上…続き
港湾労組が輸入コンテナ安全調査 ICタグ導入後も中身チェックが必要 港湾労働者や海コントレーラ運転手は、ICタグ導入後も輸入コンテナの中身のチェックを必要と考えている人が多い—…続き
名古屋港、市民対象の将来像調査結果 名古屋港の景色を楽しめるようにしてほしい—。名古屋港管理組合が昨年10月、地域住民や来港者に対し実施した「名古屋港の将来アンケート調査」で、市民…続き
MLG、中国語サイト開設などHP拡充 商船三井ロジスティクス(MLG)は25日、ホームページ(http://www.mol-logistics.co.jp)の中国語サイトを開設…続き
2006年1月25日
港湾、道路への投資拡大、4年で31億ユーロスケルト川増深工事は09年完了、大型船寄港容易にフランダース政府の公共事業担当相、東京で会見 ベルギー・フランダース政府のクリス・ペーテル…続き
ベトナム海事展 日本から21社出展、前回の3倍 造船産業の育成推進で関心高まる 2月開催の第3回ベトナム国際海事展「Vietship 2006」に日本から21社が出展する予定だ…続き
新造船竣工やオフショア案件好調で増収基調 損保の船舶保険、再保険増で料率アップ必至 円安傾向も後押し、再保険動向は2月に判明 損害保険会社の船舶保険料収入が増加基調になっている…続き
東京MOU構造的安全性を集中監査、処分対象144件 アジア・太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUによると、昨年9月1日から11月30日までの…続き
中国内航ケミカル輸送シノケム・ストルト連合が積極投資中国造船所でステンレス船を大量整備 中国企業と外資の合弁による中国内航ケミカル輸送プロジェクトが順次稼働しているが、新造整備など…続き
(1月21日) ▼フリート管理グループチーム長<機関長> 桑原敦郎(フリート管理グループ<機関長>) ▼海上<機関長> 久保 昭(フリート管理グループチーム長<機関長>) ▼…続き
大
中