日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,071件(146121~146140件表示)
2006年3月27日
「三井造船技報」187号発行 三井造船はこのほど、同社の製品や製造技術の開発を紹介した「三井造船技報(MITSUI ZOSEN TECHNICAL REVIEW)」の第187…続き
(4月1日) ▼常務執行役員を兼務、BIZ-ロジ事業・e-ビジネス事業・フィナンシャル事業担当 代表取締役常務・木川 眞(常務) ▼デリバリー事業・ホームコンビニエンス事業・グ…続き
ストルトニールセン 第三巡回裁判所が免責合意に見直し命令 ストルトニールセン(SNSA)は23日、米国第三巡回裁判所の陪審団が、米国司法省(DOJ)独占禁止局にSNSAを訴追す…続き
4月に船協主催「環境セミナー」 日本船主協会は4月13日に「環境セミナー」を開催する。環境に関する情報の提供、問 題意識の共有などの環境対策推進活動の一環。全日本空輸の西村忠…続き
米国東航荷動き 1月は22.4%増の124.5万TEU 今年1月の米国東航荷動きは、前年同月比22.4%増の124万4,699TEUとなり、2004年以来4年連続で前年同月比2…続き
(4月1日) ▼常務取締役<新日本製鐵事業部統括・東海支店長> 後藤正三(取締役<新日本製鐵事業部長・東海支店長>) ▼同<港運事業部統括> 武田和夫(取締役<港運事業部長>)…続き
大宇、2月に営業段階で28億ウォンの黒字 韓国の大宇造船海洋が23日発表した2006年2月の単月決算は、営業損益が28億ウォンの黒字となり、前年同期の678億ウォンの赤字から黒字転…続き
東京船舶、招き猫を模った「東船サブレー」製作 東京船舶はこのほど、荷主など顧客への配布を目的として「東船サブレー」を製作した。サ ブレーは日本の招き猫を模っており、1ケース1…続き
横浜はしけ運送事業協同組合 4月から京浜間で週3便の定期輸送サービス 日本最大級のコンテナバージと押し船を公開 横浜はしけ運送事業協同組合は24日、このほど引き渡しを受けたバー…続き
伊勢湾海運、自己株式15万株を取得 伊勢湾海運は24日、15万株を上限として自己株式(普通株)を取得すると発表した。取得総額の上限は1億7,000万円。来月10日から5月末まで…続き
神戸発動機、主要株主異動 神戸発動機は24日、主要株主異動を発表した。株主順位第4位の山田地建が所有株式を一部売却し、主要株主に該当しないことになった。山田地建は、342万3…続き
中部国際物流戦略チーム テーマごとに検討部会、3月に報告 中部地域における物流の将来像を探る「中部国際物流戦略チーム」(事務局=中部経済連合会、国土交通省中部地方整備局、中部運…続き
(4月1日) ▼名古屋支店営業グループ長兼営業グループ自動車チーム長兼営業グループカスタマーサービスチーム長 橋爪 亮(名古屋支店営業グループ長兼営業グループ自動車チーム長) …続き
伊勢湾海運、4月から執行役員制度を導入 伊勢湾海運は4月1日付で執行役員制度を導入する。取締役の意思決定・監督機能と執行役員の業務執行機能を明確に分離することで、経営と業務執行…続き
国交省、2004年度のフォワーダー事業動向 国土交通省は23日、2004年度のフォワーダー事業の動向( 2004年度貨物利用運送事業実績等報告)を発表した。外航海運利用運送事…続き
シノトランスジャパン、本社移転 シノトランスジャパンは本社を移転し、来月3日から新事務所で業務を開始する。電話とFAX番号は変更ない。 ▼新住所=〒105-0003 東京都港区…続き
大阪北港ヨットハーバー、指定管理者が辞退 大阪市港湾局が4月1日から大阪北港ヨットハーバー(大阪市此花区)の運営管理を委託する予定だったジェイ・オー・ビー(滋賀県大津市)が指定…続き
大阪府港湾局、阪南港貝塚市港地区など賃貸公募 大阪府港湾局は4月21日まで、阪南港貝塚市港地区( 大阪府貝塚市港27-12、同27-13)の物流施設用地(5,546.66㎡)…続き
ECUライン、阪神港のCFSを一部変更 イーシーユーラインジャパンは、大阪・神戸発欧州、アジア、南米向け海上混載サービスの一部でCFSを変更する。大阪CFSは鴻池運輸大阪港支店…続き
リエージュ空港のギーセン氏、利用をアピール ベルギー・リエージュ空港のカーゴセールスマネージャー、エリック・ギーセン氏と駐日ベルギー王国大使館ワロン地域政府貿易・外国投資振興庁…続き
大
中