検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(146101~146120件表示)

2006年1月31日

室蘭港、外航コンテナ航路が休止

室蘭港 外航コンテナ航路が休止  室蘭港の外航コンテナ定期航路が今月から休止状態になっている。これまで高麗海運(日本総代理店=コスモスマリタイム)が北海道・新潟/韓国・中国で寄港続き

2006年1月31日

ベルギー・フランダース政府貿易投資局、発足記念レセプションを開催

ベルギー・フランダース政府貿易投資局 発足記念レセプションを開催  ベルギー・フランダース政府貿易投資局(Flanders Investment&Trade、FIT)は2続き

2006年1月31日

バンテックホールディングス、来年度は売上高1,500億円超目指す

バンテックホールディングス来年度は売上高1,500億円超目指す バンテックは今年度、売上高920億円、売上高営業利益率4%台後半を目指す。2006年度には売上高1,000億円、売上続き

2006年1月31日

神戸港で内航フィーダー輸送の社会実験開始

神戸港で内航フィーダー輸送の社会実験開始  スーパー中枢港湾計画の推進に向けた内航フィーダー輸送の社会実験が30日から神戸港で始まった。  同日開始の実験はバージ輸送による低コス続き

2006年1月31日

ホンダ、中部空港出し部品が小牧時代の4倍

ホンダ、中部空港出し部品が小牧時代の4倍  本田技研工業(ホンダ)は、鈴鹿工場を中心とする中部地区の部品輸出で中部空港出しを強めている。最近の中部空港を経由した部品輸出は、開港前続き

2006年1月31日

東京港、昨年9月の実入りは4.9%増

東京港、昨年9月の実入りは4.9%増 東京港がこのほど発表した統計調査(月報)によると、昨年9月の外貿コンテナ取扱量(実入り)は、前年同月比4.9%増の24万9,496TEUだった続き

2006年1月31日

バンテックHD、新社長に篠田紘明顧問

バンテックHD、新社長に篠田紘明顧問  バンテックホールディングスは別項のとおり、奥野信亮氏に代わって、篠田紘明顧問(写真)が社長に就任する人事を内定した。2月1日付で就任する予続き

2006年1月30日

トランスコンテナ、ベトナムに現地法人を設立

トランスコンテナ ベトナムに現地法人を設立  大手コンソリデーター、トランスコンテナはこのほど、ベトナムに現地法人を開設した。曲渕洋雄社長によると、「ベトナムは今後、中国の代替の続き

2006年1月30日

TSA、BAF見直し、5月から1カ月単位で

TSA BAF、5月から1カ月単位で見直し  TSA(太平洋航路安定化協定)は今年5月1日から、アジアから北米向けに海上輸送するコンテナ貨物を対象とするBAF(バンカー・アドジャ続き

2006年1月30日

入港関係書類の事前報告義務化、財務省に意見多数

入港関係書類の事前報告義務化財務省に意見、実現可能な仕組みを 入港関係書類の日本到着前の事前報告義務化について、財務省に15者・68件の意見が寄せられた。「方向性は異論がない」など続き

2006年1月30日

05年の PG積みVLCCのスポット用船成約、前年比77隻減

前年比77隻減、欧米・インド向けが大幅減 05年、PG積みVLCCのスポット用船成約 成約数は1,349隻、中国向けは過去最高に  2005年のペルシャ湾積みVLCCのスポット用続き

2006年1月30日

韓国造船所、鉄鋼会社への値下げ圧力強める

韓国造船所、鉄鋼会社への値下げ圧力強める需給緩和や中国調達拡大を交渉材料に東国は価格引き下げ、日本との交渉も本格化 韓国造船所が鉄鋼会社に造船用厚板価格の値下げ圧力を強めている。造続き

2006年1月30日

SGX、アジア初のFFA清算業務を提供、今春開始

SGX、アジア初のFFA清算業務を提供 今春から開始、複数取引も一括清算で効率化 クリアリングメンバーにみずほ星港法人など  シンガポール証券取引所(SGX)が今春をめどに、アジ続き

2006年1月30日

日本通運、人事異動

(2月1日) ▼ペリカン・アロー部ペリカン・アロー企画専任部長兼幹線運行専任部長兼務 ペリカン・アロー部ペリカン・アロー商品開発専任部長兼品質管理専任部長・及川俊一 ▼ペリカン続き

2006年1月30日

川崎汽船、人事異動

(2月1日) ▼出向:“K”Line (China) Ltd.<上海> 肥後野智史(人事グループ付<上海留学>) ▼出向:“K”続き

2006年1月30日

星野海事局長、トン税報告書、有益な材料も実現道筋は見えず

星野海事局長 トン税報告書、有益な材料も実現道筋は見えず ベースに理論構築、導入時期は今後の議論   国土交通省の星野茂夫海事局長は27日の定例会見で、日本船主協会が日通総合研究続き

2006年1月30日

NSCSA、VLCC、ケミカル船計17隻の拡張計画

NSCSA VLCC、ケミカル船計17隻の拡張計画  サウジ政府が28%の株式を所有する国営船社NSCSAは、2010年までにVLCC9隻、ケミカル船8隻、計17隻の船隊拡張計画続き

2006年1月30日

シー・ウェイ、神田造船に32型バルカー1隻を追加発注

台湾シー・ウェイ神田造船に32型バルカー1隻を追加発注丸紅仲介、同型船の発注残3隻に 台湾船社シー・ウェイ・ナビゲーション(四維航業)はこのほど、神田造船に3万2,000重量㌧型バ続き

2006年1月30日

トランスコンテナ、星港発東京・大阪向け輸入混載開始

トランスコンテナ シンガポール発東京・大阪向け輸入混載開始  トランスコンテナは今月から、週1便のシンガポール発東京・大阪向け輸入混載サービスを開始した。  第1船は、東京向けが続き

2006年1月30日

川重商事、中国南通事務所開設

川重商事 中国南通事務所開設、需要に対応  川崎重工傘下の川重商事(小野親宏社長)は2月8日付で中国南通市に南通駐在員事務所を開設する。山口義之氏が事務所長として赴任する。  川続き