検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(14561~14580件表示)

2023年8月16日

下期のVLCC市況、冬場の欧州需要がプラス材料、ボラティリティ高く

 2023年下期(7〜12月)のVLCCのスポット運賃市況は、欧州の冬場の原油需要に向けた輸送需要の増加がプラス要素となりそうだ。欧州向けの荷動きの増加によるトンマイルの伸長などが続き

2023年8月16日

韓国造船、4社なお最終赤字、1〜6月期、資機材高と人手不足で回復の足取り重く

 韓国造船業の2023年1〜6月期決算は、主要6社(4グループ)のうち4社が最終赤字だった。大手3社ではサムスン重工が黒字化し、HD韓国造船海洋とハンファオーシャン(旧大宇造船海洋続き

2023年8月16日

【青灯】戦争に翻弄された船

◆お盆の帰省から帰宅。数日留守にしていたため、水位の低下した水槽に水を足す。熱帯魚1匹の調子が悪そうだ。網で隔離して様子を見る。熱帯魚は暑さにも弱いため、家の冷房はつけっぱなし。一続き

2023年8月16日

【ログブック】有村崇・薩摩川内市経済シティセールス部産業戦略課グローバルグループ長

「“薩摩國”という名称はどこから来たかお分かりでしょうか」。そう話すのは、薩摩川内市経済シティセールス部産業戦略課の有村崇グローバルグループ長だ。鹿児島県の農水産品輸出拡大を図るた続き

2023年8月16日

東洋建設、石狩湾で浮体式洋上風力の実証試験

 東洋建設は7日、TLP方式の浮体式洋上風力発電の実証試験事業で国内初となる繰返し荷重を用いた杭の引抜き実験を北海道石狩湾で実施したことを発表した。今後、実験で取得したデータに基づ続き

2023年8月16日

アジア発北米向け、コンテナ運賃の上昇続く、7月以降

 アジア発北米向けのコンテナ運賃が7月以降、上昇傾向にある。上海航運交易所の8月11日付のSCFIによると、上海発米国西岸向けのスポット運賃は前週比0.7%増の2017ドル/FEU続き

2023年8月16日

LNGの長期需要が注目点に、足元はLNG船の投資好機も

 LNG船社にとって、LNGの長期的な需要予測が大きな注目点となっている。当面LNG船の需要は強く、邦船社にとっても絶好の投資機会となっている。ただ、長期的な視野に立った時に、需要続き

2023年8月16日

新造船市場、LRⅡ型の発注が10年ぶり高水準、プロダクト船の発注回復鮮明

 新造船市場では、プロダクト船の発注が急回復している。直近のベッセルズ・バリューのデータによると、今年発注されたプロダクト船はLRⅡ型(アフラマックス級)が51隻プラス・オプション続き

2023年8月16日

【ログブック】梅村尚・商船三井取締役常務執行役員

商船三井の2023年4〜6月決算説明会で「コンテナ船運賃市況正常化でONEからの持分法投資利益が前年同期比で約2100億円減益となりましたが、エネルギー事業、自動車船などが堅調だっ続き

2023年8月16日

中古船市況週間レポート(8月7日~11日)、ケープサイズ、スエズマックスは反発

 英国市場の先週末11日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズが8週ぶり、タンカーのスエズマックスが4週ぶりに反発した。バルカーはパナマックス/スープラマックスが続き

2023年8月16日

CNC、バングラ発着新サービス開始、中国やマレーシアと接続

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月から、バングラデシュと中国、マレーシア、ベトナムを結ぶ「BBX6(Bay Bengal Express 6)」サービスを開始する続き

2023年8月16日

6月の内航オペ輸送実績、貨物船2%増、油送船3%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の6月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比2%増の1639万4000トンで、前月続き

2023年8月16日

米船社ノルヴィク、日本建造バルカー3隻長期用船、第1船が今治造船で竣工

 米国のドライバルク船社ノルヴィク・シッピング(本社=ニューヨーク)は15日、日本造船所建造のハンディバルカー3隻を新造長期用船し、その第1船として今治造船が建造し富士丸海運が保有続き

2023年8月16日

三井E&S DU、世界初号機を相次ぎ受注、VCR機構とSCR組込型機関

 三井E&Sのグループ会社である三井E&S DUが、「世界初号機」を相次いで受注している。6月には可変圧縮比機構(Variable Compression Ratio system続き

2023年8月16日

【ログブック】三島愼次郎・次世代環境船舶開発センター理事長

 日本の造船10社などで構成する次世代環境船舶開発センター(GSC)。「これからの時代は連携プレーが重要」と三島愼次郎理事長。会員造船所が協力してゼロエミ船開発を加速する。「日本造続き

2023年8月16日

JMETS、練習船“銀河丸”が星港へ出航、4年ぶりの遠洋航海

 海技教育機構(JMETS)は15日、練習船“銀河丸”が10日に東京港からシンガポールへ向け遠洋航海に出航したと発表した。遠洋航海はコロナ禍で中断を余儀なく続き

2023年8月16日

OOCL、欧州/トルコ、モロッコ航路を開設、9月から

 OOCLは9月から、新たに「TSM(Turkiye Spain Morocco Express)」サービスを開始する。11日発表した。新サービスによりギリシャとトルコ、スペイン、続き

2023年8月16日

中国の7月輸入、原油17%増・鉄鉱石2%増・石炭67%増

 中国税関総署がこのほど発表した2023年7月の鉄鉱石輸入量は、前年同月比2.4%増の9348万トンだった。石炭は66.9%増の3926万トン。原油は17.0%増の4369万トン、続き

2023年8月16日

江南造船、大型LNG船年4隻体制構築へ、岸壁新設、24年3月完成予定

 中国船舶集団(CSSC)の江南造船は、大型LNG船の建造に向けて工場に艤装岸壁を新設する。中国船舶工業行業協会(CANSI)が11日発表した。岸壁は2024年3月に完成予定。今月続き

2023年8月16日

シーウェイズ、上半期の純利益6倍の3億2640万ドル、収益増加で

 タンカー船社インターナショナル・シーウェイズの2023年上半期(1~6月期)決算は、純利益が前年同期比6倍の3億2640万ドルと大幅な増益となった。売上高は前年同期比2倍の5億7続き