検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(145641~145660件表示)

2006年2月20日

300型鉱石船、NEU、ユニバーサルへの発注残4隻に

300型鉱石船NEU、ユニバーサルへの発注残4隻に全体発注残24隻、COSCOが8隻でトップ 情報筋によると、ドイツ船社NEUによるユニバーサル造船への30万重量㌧級超大型鉱石専用続き

2006年2月20日

こませ網漁業の航行安全問題、海事6団体が海保庁に陳情

こませ網漁業の航行安全問題 海保庁に備讃瀬戸海域の航行安全を陳情 海事6団体、今週は現地で情報・意見交換   日本船主協会、 日本内航海運組合総連合会、日本旅客船協会、 全日本海続き

2006年2月20日

佐世保重工、最終利益10億円に上方修正

佐世保重工 最終利益10億円に上方修正、業績改善進む  佐世保重工は、2006年3月期決算の最終利益を10億円に上方修正した。従来予想は7億円。経常利益も15億円から20億円に修続き

2006年2月20日

アジア域内航路配船社、4月に運賃修復を実施、日本発着は100㌦

アジア域内航路配船社 4月に運賃修復を実施、日本発着は100㌦ 航路ごとに修復額設定、値上げ浸透目指す  アジア域内航路の配船各社は、昨年策定した運賃修復計画に基づき、予定どおり続き

2006年2月20日

三菱商事、人事異動

(4月1日) ▼船舶・交通・宇宙航空事業本部長 執行役員・小林 健(プラントプロジェクト本部長) ▼船舶・交通・宇宙航空事業本部副本部長 長瀬正人(インフォセック出向)

2006年2月20日

ジェイアイティ、関西発強化、上海向け週5便体制に

ジェイアイティ 関西発強化、上海向け週5便体制に 香港、バンコク向けは各1便増へ  ジェイアイティ(JIT、小林孝志社長)は3月から、関西発の海上混載サービスを強化する。神戸、大続き

2006年2月20日

中国南通熔盛、ノルウェーからパナマックスBC受注

中国南通熔盛 ノルウェーからパナマックスBC受注  中国の南通地区如皋市で建設が進められている新造船所「熔盛重工集団」は、ノルウェー船主から7万5,500重量㌧型パナマックスバル続き

2006年2月20日

3月に 海洋セキュリティフォーラム

3月に海洋セキュリティフォーラム  国際海洋政策研究会は3月5日、海洋セキュリティに関するフォーラムを開催する。海洋セキュリティについて国際裁判の最新動向や海賊をめぐる国際法上の続き

2006年2月20日

中古船マーケット、中大型船の売買活発

中古船マーケット 中大型船の売買活発、ケープ、VLとも高値  先週の中古船マーケットで、大量の中大型船が売買された。マーケットレポートによると、ケープサイズ・バルカーで5隻、VL続き

2006年2月20日

MISC、正式社名を“MISC Berhad”に変更

MISC正式社名を“MISC Berhad”に変更 マレーシア船社MISCはこのほど、社名を“Malaysia International Shipping Corporation続き

2006年2月20日

CSBC、2隻のコンテナ船命名式

CSBC、2隻のコンテナ船命名式 台湾の中国造船公司(CSBC)は17日、5,500TEU型コンテナ船“Cholguan”と4,050TEU型“Lircay”の合同命名式を行った。続き

2006年2月20日

明治海運、2隻売船で純利益10億円

明治海運・4〜12月期 2隻売船で純利益10億円、売上高17.8%増   明治海運が17日発表した2006年3月期4〜12月期業績は、売 上高が前年同期比17.8%増の110億7続き

2006年2月20日

航海訓練所、邦船役員を対象に練習船視察会

航海訓練所、邦船役員を対象に練習船視察会   航海訓練所は21日、外航邦船社の役員を対象に練習船の実習訓練視察会を開催する。併 せて教育訓練のあり方をテーマに意見交換する。船員教続き

2006年2月20日

清水港、コンテナターミナル拡張、08年後半に完成

清水港コンテナターミナル拡張、08年後半に完成浜松の荷主を対象に西部地区貿易懇談会 清水港ポートセールス実行委員会(静岡県、静岡市、清水港利用促進協会)は16日、浜松市内のホテルで続き

2006年2月20日

三井物産/ボパック、北米のタンクターミナル事業を統合

三井物産/ボパック 北米のタンクターミナル事業を統合  三井物産の米国法人とオランダのロイヤル・ボパックはこのほど、米国およびカナダにおけるタンクターミナル事業を、新設する合弁会続き

2006年2月20日

国交省、安全管理規定ガイドラインを公表

国交省、安全管理規定ガイドラインを公表   国土交通省は、3 日に開催された第3回運輸安全マネジメント態勢構築にかかるガイドライン等検討会でまとまった「安全管理規定にかかるガイド続き

2006年2月20日

三菱商事、船舶ユニットの組織改編

三菱商事、船舶ユニットの組織改編 三菱商事は4月1日付で、船舶ユニットをプラントプロジェクト本部から宇宙航空機本部に移管する。同本部には重電機本部交通システムユニットも移管し、本部続き

2006年2月20日

荏原ユージライト、台湾、インド、メキシコで販売強化

表面処理薬品の荏原ユージライト 台湾、インド、メキシコで販売強化  表面処理用薬品・装置メーカーの荏原ユージライト(本社=東京都)は、海外事業強化の第1弾として、台湾、インド、メ続き

2006年2月20日

コンテナ保安指針、3月までに取りまとめ

コンテナ保安指針、3月までに取りまとめ 日本経済団体連合会ほか22団体や関係省庁が参画する安全かつ効率的な国際物流施策推進協議会(会長=杉山武彦・一橋大学学長)は、3月までに、国際続き

2006年2月20日

ベルゲッセン・ワールドワイド、新造買船でプロダクト船分野に再参入か

ベルゲッセン・ワールドワイド 新造買船でプロダクト船分野に再参入か 大連建造のLRⅠ型8隻、トームに貸船  ベルゲッセン・ワールドワイド(BW)グループがプロダクト船に再参入する続き