検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(145541~145560件表示)

2006年2月24日

神戸市港湾事業会計、3年連続黒字へ

神戸市港湾事業会計、3年連続黒字へ 来年度の神戸市港湾事業会計は収支23億3,600万円(収益228億5,200万円、費用208億1,600万円)の黒字予算を組んでおり、2004年続き

2006年2月24日

中小造工、シンガポール展示会に出展

中小造工、シンガポール展示会に出展  日本中小造船工業会(中小造工)は3月22日〜24日にシンガポールで開催予定の「Asia Pacific Maritime 2006」に日本の続き

2006年2月24日

日立物流、新社長に鈴木登夫氏

日立物流、新社長に鈴木登夫氏   日立物流は、22日の取締役会と23日の執行役会で、日立製作所の鈴木登夫執行役常務( 写真)が代表執行役社長に就任する人事を決めた。4月1日に代表続き

2006年2月23日

ジェトロまとめ 05年日中貿易、7年連続過去最高

ジェトロまとめ05年日中貿易 7年連続過去最高、輸出は減速  日本貿易振興機構(ジェトロ)は21日、2005年の日中貿易の概要をまとめ発表した。日中貿易は2005年も依然として拡続き

2006年2月23日

中国海運、基幹航路で新サービス開設、CMA-CGMと協調、中南米西岸にも進出

中国海運、基幹航路で新サービス開設 CMA-CGMと協調、中南米西岸にも進出 06年の運航船腹量は41万TEUに拡大   中国海運は3月から4月にかけて、主 要航路でサービスの新続き

2006年2月23日

浅川造船、次期主力の19型ケミカル船は09年納期の公算

19型ケミカル船の建造は09年納期の公算浅川造船、2号船台拡張に向け準備開始今治市による埋立工事の事前調査が進行 浅川造船(本社=愛媛県今治市、浅野富士人社長)はこのほど、本紙取材続き

2006年2月23日

日本郵船、比・レイテ島地滑り被災に支援

日本郵船 比・レイテ島地滑り被災に支援   日本郵船は、フィリピン中部の南レイテ州(レイテ島)で発生した大規模な地滑り災害に対し、各 グループで義援金募集を開始した。集められた義続き

2006年2月23日

郵船商事、組織変更

郵船商事、組織変更 (3月1日) ▼ULTY事業室を新設する。業務内容はボイラー燃焼自動補正システム(ULTY)に関する営業、販売などの統轄

2006年2月23日

ケープサイズ、規制発効を前に邦船大手に新造整備の動き

規制発効を前に邦船大手に新造整備の動きケープサイズ、船台不足などで隻数は限定的に船価も60億円前後に高止まりでリスク大 国際船級協会連合(IACS)の共通構造規制(CSR)とIMO続き

2006年2月23日

大阪市港湾局来年度予算案、スーパー中枢港湾実現に向け121.5億円

大阪市港湾局来年度予算案 スーパー中枢港湾実現に向け121.5億円 来秋フェリー受け入れへR岸壁調査費も   大阪市港湾局の来年度当初予算案がまとまった。モ ーダルシフトの推進を続き

2006年2月23日

商船三井、比・レイテ島地滑り被災に支援

商船三井 比・レイテ島地滑り被災に支援   商船三井は、フィリピン・レイテ島の地滑りによる被災に対し、現地法人などとともに支援活動を行う。  同社のフィリピン現地法人であるMOL続き

2006年2月23日

ギアバルク、世界最大のパナマ型級オープンハッチ船を新造、大島造船に2隻発注

世界最大のパナマ型級オープンハッチ船を新造 ギアバルク、大島造船に09年納期で2隻発注 通常の55型ハンディマックス2隻も大島で建造  世界最大のオープンハッチ・バルカーの保有・続き

2006年2月23日

MAN B&W、社名を「MAN Diesel SE」に変更

MAN B&W 社名を「MAN Diesel SE」に変更 「国際展開の欧州企業」を打ち出す  MAN AGは、ディーゼル部門の欧州における社名をMAN B&Wデ続き

2006年2月23日

郵船商事、人事異動

(3月1日) ▼ULTY事業室長 吉屋隆夫

2006年2月23日

大阪港、05年の外貿コンテナ、初の180万TEU達成

大阪港 05年の外貿コンテナ、初の180万TEU達成  大阪港の昨年の外貿コンテナ取扱量(大阪市港湾局推計、表参照)は前年比4.4%増の180万722TEUで、初めて180万TE続き

2006年2月23日

新外航海運政策、有識者の意見踏まえ方向性を検討、6月めどにまとめ

新外航海運政策 海事局、有識者の意見踏まえ方向性を検討 17日に初会合、6月めどに取りまとめ  国土交通省海事局は「新外航海運政策検討会」を設置して、学識経験者など有識者から意見続き

2006年2月23日

キンタナ・マリタイム、ケープをスイスマリンに2.6万㌦で短期貸船

キンタナ・マリタイム ケープをスイスマリンに2.6万㌦で短期貸船  ギリシャのキンタナ・マリタイムは21日、ケープサイズ・バルカーの定期貸船契約を締結したと発表した。16万5,5続き

2006年2月23日

韓国 大洲グループ、巨済島に50万坪の造船所を建設

韓国大洲グループ 巨済島に50万坪の造船所を建設  韓国の大洲(テジュ)グループが今週中にも、韓国南部の巨済島に50万坪規模の造船所を建設することで市当局と覚書を交す見込みだ。現続き

2006年2月23日

日本郵船、人事異動

(2月21日) ▼海上・船長 安達昌弘(出向・定航マネジメントグループ付NYK Line Japan<名古屋>・船長)

2006年2月23日

日本ロジステック、不動産を約8億円で売却

日本ロジステック、不動産を約8億円で売却  倉庫業などを中心に総合物流業を展開する日本ロジステック(本社=東京都)は、賃貸の所有不動産(千代田区)を不動産賃貸業の翔和建設に約8億続き