検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(145341~145360件表示)

2006年3月2日

VLCCの発注残、世界で100隻を突破、中東系船主が発注加速

VLCCの発注残、世界で100隻を突破中東系船主が発注加速、3割占める中国造船所の受注も進展、日本造船所は40隻 本紙集計によると、VLCCの新造発注残がこのほど100隻を突破した続き

2006年3月2日

NOL、05年業績、純利益15%増の約8億㌦

NOL05年業績、純利益15%増の約8億㌦ シンガポール船社NOLが2月28日発表した2005年業績は、売上高が前年比11%増の72億7,100万㌦、純利益が15%増の8億400万続き

2006年3月2日

商船三井、8,000TEU型4隻をAPLに貸船、07年以降の需給不透明でリスク分散

商船三井、8,000TEU型4隻をAPLに貸船 07年以降の需給不透明、リスク分散を志向 APLは08年中に大型船確保、両社の利害一致   商船三井は08年中に竣工予定の8,00続き

2006年3月2日

三光汽船、08年竣工の33型ボックス船を新造用船

三光汽船08年竣工の33型ボックス船を新造用船 三光汽船がボックスシェイプ船の新造整備を加速している。2008年竣工の3万3,000重量㌧型を船主から期間5年以上の長期で新造用船し続き

2006年3月2日

旭タンカー、組織改正

旭タンカー、組織改正 旭タンカーは4月1日付で、本社組織を現在の6部制から8部制とし、担当役員制度を導入する。従来、内航営業部内にあった安全管理および運航機能を独立させ、内航運航部続き

2006年3月2日

WTO海運交渉、共同自由化要望書を提出

WTO海運交渉、共同自由化要望書を提出 WTO(世界貿易機関)の海運自由化交渉で、海運サービスの共同自由化要望書(リクエスト)を海運フレンズ(海運関心国会合)を代表して、日本が続き

2006年3月2日

BWタンカーズ、渤海船舶に320型VLCC2隻を発注

BWタンカーズ 渤海船舶に320型VLCC2隻を発注  BWタンカーズは2月28日、中国の渤海船舶重工にVLCC2隻を新造発注したと発表した。納期は2009年と2010年になり、続き

2006年3月2日

APL、北ベトナム/香港・中国間で自営サービス開設

APL北ベトナム/香港・中国間で自営サービス開設 APLは、ベトナム北部のハイフォン港と香港、赤湾を結ぶ自営フィーダーサービス「HCX(Haiphong-China Express続き

2006年3月2日

日本海難防止協会、バラスト水処理装置の模擬試験で性能確認

日本海難防止協会バラスト水処理装置の模擬試験で性能確認IMO指針に即した実験で世界初 日本海難防止協会などのプロジェクトチームはこのほど、独自開発のバラスト水処理装置で、国際海事機続き

2006年3月2日

住友重機械、役員異動

(4月1日) ▼専務執行役員パワートランスミッション・コントロール事業部企画管理部長兼船舶海洋事業部担当 西村真司(常務執行役員企画室長兼船舶海洋事業部長) ▼船舶海洋事業部長続き

2006年3月2日

日本海事協会、役員異動

(3月1日) ▼副会長 上田 徳(常務理事) ▼常務理事 今北文夫(企画部長) ▼同 北田博重(材料艤装部長) ▼退任 副会長・村上正弘=常勤顧問に就任 ▼同 常務理事・続き

2006年3月2日

日立造船、中計修正で社員数を3分の2に削減

日立造船 6月末までに社員数を3分の2に削減 中計修正、主要4事業以外は原則撤退   日立造船は2月28日、昨 年3月末に策定した3カ年中期経営計画「Hitz-Innovatio続き

2006年3月2日

川崎汽船と商船三井、アジア/墨・南米西岸新サービスで中国寄港強化

川崎汽船と商船三井 中国寄港強化、厦門・青島カバーは業界初 アジア/墨・南米西岸新サービス寄港地決定   川崎汽船と 商船三井は1日、来月から開始するアジア/メキシコ・南米西岸間続き

2006年3月2日

BWガス、05年営業益1.9億㌦、利益率37%に

BWガス 05年営業益1.9億㌦、利益率37%に  ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)は2月28日、2005年の通期業績を発表し、営業利益は1億8,600万㌦と前の期続き

2006年3月2日

内外トランスライン、関東・関西発上海向け危険品混載サービス開始

内外トランスライン関東・関西発上海向け危険品混載サービス開始 内外トランスラインは今月、関東、関西発上海向けの危険品混載サービスを開始する。危険品の輸送需要に対応するため、両地区発続き

2006年3月2日

ツァコス・エナジー・ナビゲーション、住重にアフラマックス1隻発注

ツァコス・エナジー・ナビゲーション 住重にアフラマックス1隻発注  ツァコス・エナジー・ナビゲーション(TEN)は2月28日、 住友重機械工業に10万5,000重量㌧型タンカー1続き

2006年3月2日

川崎造船、役員担当業務変更

川崎造船、役員担当業務変更 (4月1日) ▼常務取締役<社長補佐> 村上新一(常務取締役坂出工場長) ▼取締役坂出工場長 小島武司(取締役神戸工場長)

2006年3月2日

広東LNG事業、4月末にLNGを受け入れ、当初は用船で対応

広東LNG事業 4月末にLNGを受け入れ、当初は用船で対応  外紙報道によると、中国初のLNG輸入プロジェクトとなった広東の受入基地に、6月末の操業開始を前に4月末にも最初のLN続き

2006年3月2日

西武グループ、西武造船の譲渡益は43億円

西武グループ 西武造船の譲渡益は43億円  西武ホールディングスは1日、西武建設が子会社の西武造船と宇品マリーナの全発行済み株式を新来島どっくに譲渡したことを正式発表した。西武造続き

2006年3月2日

OSG・05年業績、純利益は16%増の4億6,480万㌦

OSG・05年業績 純利益は16%増の4億6,480万㌦  米国船社OSGが2月28日発表した2005年通期業績は、純利益が前年比16%増の4億6,480万㌦、海運業売上高は前年続き