日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(145321~145340件表示)
2006年3月3日
(3月1日) ▼企画グループマニラ長期出張員・船長 竹中五雄(海上・船長) ▼海上・船長 岡田政宣(人事グループチーム長・船長) ▼出向 燃料炭グループ付苫東コールセンター<…続き
日本郵船 創業120周年プロジェクト、カタールの教育に協力 日本郵船は、創業120周年を記念した教育貢献プロジェクトとして、中東・カ タールの初等教育政策に協力する。小学校へ…続き
荷主と物流業者の取引調査 荷主の一方的な値引き要請、34% 公正取引委員会は1日、荷主と物流事業者との取引に関する実態調査報告書をまとめた。特定の荷主に対する取引依存度が高い一…続き
三菱神戸、エバーグリーン向けS型第3船引き渡し 三菱重工神戸造船所は2日、エバーグリーングループ向けの大型コンテナ船“Hatsu Smart”(7,024TEU積み)を引き渡…続き
マレーシアLNGティガ 東邦ガスとLNG売買契約、年間52万㌧ 新日本石油は2日、同社が出資するマレーシアLNGティガ社が東邦ガスとLNGの売買契約を締結したと発表した。契約条…続き
宮崎カーフェリー 4月30日に宮崎/貝塚航路休止へ 宮崎/大阪航路で事業安定化図る 宮崎カーフェリー(本社=宮崎市、黒木政典社長)は2日、昨年6月20日に再開した宮崎/貝塚航路…続き
日鉄海運 新社長に新日鉄の島川氏、大隅社長は相談役 日鉄海運は2日、新日本製鉄の島川恵一郎技術協力事業部長(理事)が 新社長に就任すると発表した。島川氏は4月1日付で同社参与…続き
PSAコーポレーション 05年の純利益20%増、取扱量4,118万TEU シンガポールの大手ターミナルオペレーター、PSAコーポレーションの2005年業績は、売上高が前年比2.…続き
STX造船、05年は経常赤字に転落 韓国の STX造船が2日発表した2005年決算は、売 上高が前の期に比べて増収になったものの、経常損益と最終損益は赤字に転落した。原材料価格…続き
(4月1日) ▼丸紅台湾会社社長 山脇一成(輸送機部門長代行) ▼プラント・インフラ・船舶部門長代行 堀口潤一(丸紅台湾会社社長) ▼プラント・インフラ・船舶部門長補佐 岩佐…続き
SITCコンテナラインズ 九州/連雲港・青島航路を改編、門司に追加寄港 SITCコンテナラインズ(新海豊集装箱運輸有限公司、日本総代理店=SITCジャパン)は1日、九州/華北航…続き
大宇、ドリルシップを4.7億㌦で受注 韓国の 大宇造船海洋は2日、米 国のトランスオーシャンからドリルシップ1基を受注したことを明らかにした。契約額は4億6,700万㌦。200…続き
三洋電機ロジスティクス 2流通センターをプロロジス目的会社に売却 三洋電機ロジスティクスは、近畿および中四国地区の保有資産の抜本見直しと効率化な物流センター運営のため、関西流通…続き
鉄道運輸機構/東大、8日に粒子法シンポ 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道運輸機構)と東京大学は8日、新しいコンピュータシミュレーションの手法、「粒子法」に関するシンポジウム…続き
キューネ&ナーゲル メキシコでトヨタの補修部品物流を受託 キューネ&ナーゲルはこのほど、キューネ&ナーゲル・メキシコがトヨタ自動車からメキシコでの補修部品物流を受託したと発表し…続き
マースク株式会社 新社長にタイ現法社長のデレラン氏 A・P・モラー/マースクは3月1日付でマースク株式会社の新社長にタイ現地法人の統括責任者、ピエール・ミシェル・デレラン氏(写…続き
欧州同盟 アジア発、4月に200㌦/TEUの値上げ 欧州同盟(FEFC)は4月1日付でアジア発北欧州・地中海向けの海上コンテナ貨物を対象に1TEU当たり200㌦の値上げを実施す…続き
ワールド・ロジ、物流センター運営で土地取得 東京、名古屋、大阪で流通・物流ターミナルセンターの運営を計画しているワールド・ロジ(本社=大阪市)は、鋼材卸売業の清和鋼業が大阪南港…続き
辰巳商會、大阪港振興株を73.16%所有 辰巳商會は、大阪市の第3セクター「大阪港振興」の株式を公開買い付け(TOB)で、142万8,015株取得することになり、TOB前の所有…続き
2006年3月2日
VシップスMSI/中国海運上海に合弁船舶管理会社を設立、6月始動9,600TEU型コンテナ船4隻を管理 世界最大の船舶管理会社VシップスがIMCグループと合弁でアジアビジネスを展開…続き
大
中