日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,969件(145221~145240件表示)
2006年4月28日
COSCO ケープ船隊を増強、新鋭船を6500万㌦で購入か 中国船社COSCOがケープサイズ・バルカーの船隊整備を進めている。マーケットレポートによると、1月にアイ・エイチ・ア…続き
IMO・MSC81 塗装要件、契約ベースの適用を日本提案 10〜19日開催、LRIT導入へ条約改正採択 IMO(国際海事機関)の第81回海上安全委員会(MSC81)が5月10日…続き
日立物流 「2010年ビジョン」策定、国際を強化 全体で売上5000億円、営利率5%目標 日立物流は26日、新中期経営計画「2010年ビジョン」を発表した。05年度までの中期3…続き
STX社の社長に大宇の前技術本部長 STX造船やSTXパンオーシャンなどの持ち株会社であるSTX社の社長に、大宇造船海洋の前技術本部長、キム・カンス氏が就任する。韓国内で報じら…続き
川崎造船・神戸、55型バルカー進水 川崎造船は27日、神戸工場で建造中の川崎汽船子会社“K”LINE PTE LTD向け5万5500重量㌧型バルカー“Aranda Colos…続き
ティーケイシッピング幹部が来日、謝恩パーティー開催 アフラマックス/シャトルタンカーの世界最大手、ティーケイシッピング(本社=カナダ・バンクーバー)のタンカー部門首脳がこのほど来日…続き
ANA&JPエクスプレス郵政公社・日通・商船三井が払い込み 今年2月に全日本空輸の100%出資子会社として設立された貨物機運航会社、ANA&JPエクスプレス(AJV)は、25日の臨…続き
ジム SCIら3社とインド/米東岸サービス開始 ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは25日、SCI(Shipping Corporation of India)、E…続き
海員組合 船員教育あり方、業界ニーズとの乖離が争点 全日本海員組合は27日に定例記者懇談会を開催した。その中で、26日に官公労使による船員教育のあり方に関する検討会が発足したこ…続き
豪ウッドサイド ブラウズLNG、必要船腹は10〜12隻 豪州のウッドサイド・エナジーは、西豪州の「ブラウズLNGプロジェクト」で必要になるLNG船について10〜12隻と予想して…続き
タンクコンテナ輸送のUTT粉粒体物流で日本に本格参入、ドライコンテナ活用 タンクコンテナの大手オペレーター、ユナイテッド・トランスポート・タンクコンテナーズ(UTT、United …続き
三井造船、56型バルカー34番船竣工 三井造船は27日、玉野事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“C. S. Rainbow”(1610番船)を引き渡した。契約船…続き
センコーヘ社の新潟物流施設購入、業務受託も海外から接着剤の供給は海空4ルート センコー(本社=大阪市)は、独ヘンケル社の日本法人であるヘンケルジャパン(同=東京都)が新潟県長岡市に…続き
船協 シンガポール競争法適用除外規則案を支持 日本船主協会は27日、シンガポールの独禁当局であるシンガポール競争委員会(CCS)が6日に公表した船社間協定に対するシンガポール競…続き
日立物流・鈴木副社長、「システム物流No.1維持」 日立物流の鈴木登夫代表執行役副社長(6月28日、代表執行役社長兼取締役就任予定=写真)は26日、決算説明会であいさつし、「企…続き
三光汽船 新体制始動、外国人を経営幹部に登用 三光汽船は27日、第102期定期株主総会を開催し、松井毅代表取締役社長をはじめ全取締役、全執行役員の再任を決議した。また、海外事務…続き
MES特機、記念館“三笠”の居室改造 三井造船の子会社、エム・イー・エス特機はこのほど、横須賀市三笠公園内の記念艦“三笠”(写真)の 司令長官公室と私室の改装工事を完成した。…続き
船員データ電子化 主な技術課題を解決、政策目標達成を確認 国土交通省海事局の船員データ電子化検討委員会(座長=野川忍・東京学芸大学教授)は最終取りまとめを行った。ILO第185…続き
OOCL 印パ・中東サービス開設、サイマテックと協調 OOCLはこのほど、海峡地から印パ・中東を結ぶ「GIS(Gulf-India-Straits)」サービスを開設すると発表し…続き
国土交通省、2006年春の褒章受章者 2006年春の褒章受章者が決まった。国土交通省関係では黄綬88人、藍綬2人、緑綬6人の合計96人。5月17日に国交省で伝達式が行われる。 …続き
大
中