検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,969件(145181~145200件表示)

2006年5月1日

APL、米国/南米東岸間で3本目のサービス開始

APL 米国/南米東岸間で3本目のサービス開始  APLは4月28日から米国と南米東岸を結ぶ3本目の新サービス「Samba(SAM)」を開設した。  寄港地・ローテーションはニュ続き

2006年5月1日

中国ビジネス推進機構、中国での事業支援、政府機関も協力

中国ビジネス推進機構 中国での事業支援、政府機関も協力  調査・コンサルティング会社、プラネットシンクジャパン(本社=島根県出雲市)と中国で無料情報誌の発行などを行うチャイナ・コ続き

2006年5月1日

三菱重工・新中計、船舶は08年度に営業益60億円目指す

三菱重工・新中計 船舶は08年度に営業益60億円目指す 生産変革で黒字化が至上命題  三菱重工は4月28日、2008年度までの3カ年を対象とした新中期経営計画を発表した。船舶・海続き

2006年5月1日

パシフィックベイスン、トームから27型2隻を中古買船

パシフィックベイスントームから27型2隻を中古買船 ハンディサイズ・バルカー運航大手の香港船社パシフィックベイスンは、デンマーク船社トームから2万7000重量㌧型バルカー2隻を中古続き

2006年5月1日

超高速船の安全対策、運航者やメーカーがプレゼン

超高速船の安全対策 運航者やメーカーがプレゼン  国土交通省は26日に第2回超高速船に関する安全対策検討委員会(委員長=安富正文国土交通審議官、事務局=海事局)を開催し、事務局が続き

2006年5月1日

三洋電機ロジス、原価削減で経常益19%増

三洋電機ロジス 原価削減で経常益19%増  三洋電機ロジスティクスの2006年3月期連結業績は、売上高が前期比4.0%の減収となったが、配送・構内作業の原価削減や倉庫原価の低減な続き

2006年5月1日

南星海運、志布志港に寄港開始

南星海運、志布志港に寄港開始   南星海運(日本総代理店=ナビックス南星)は先月末から、釜山/細島・油 津サービスで新たに志布志港への寄港を開始した。342TEU積み“Happy続き

2006年5月1日

宇徳運輸、役員異動

(6月29日) ▼代表取締役専務 吉原喜信(常務取締役) ▼常務取締役 網代 智(取締役) ▼取締役 泉 肇(商船三井秘書室長)=新任 ▼同<非常勤> 薬師寺正和(監査役、続き

2006年5月1日

伊藤忠商事、役員異動

(6月1日) ▼理事 竹森二郎(代表取締役常務取締役)

2006年5月1日

物流連、電子タグの実証実験結果を報告、課題指摘

物流連 電子タグの実証実験結果を報告、課題指摘  日本物流団体連合会(物流連)は4月25日、第7回物流効率化委員会(委員長=平野裕司・日本郵船特別顧問)を開催し、昨年度に日中間、続き

2006年5月1日

第一中央汽船、経常益100億円に修正、1円増配で年6円配に

第一中央汽船・06年3月期 経常益100億円に修正、1円増配で年6円配に   第一中央汽船は4月28日、2006年3月期の業績予想を上方修正するとともに、1 株当たり年間配当金の続き

2006年5月1日

川崎重工、船舶は営業損失17億円、次期も赤字20億円に

川崎重工・05年度連結決算 船舶は営業損失17億円、次期も赤字20億円に 全社業績は大幅増益、3円に増配  川崎重工業が4月28日発表した2006年3月期連結決算は、売上高が前の続き

2006年5月1日

北側国交相、香港・シンガポールを訪問

北側国交相、香港・シンガポールを訪問  北側一雄国土交通大臣は1日〜5日の日程で香港、シンガポールを訪問する。香港では行政長官と会談するとともに、国際物流の現場視察などを行う。ま続き

2006年5月1日

国土交通省、2006年春の叙勲受章者

国土交通省、2006年春の叙勲受章者  2006年春の叙勲受章者350人が決まった。大綬章、重光章の受章者の親授式と伝達式は9日に皇居で行われる。中綬章以下の受章者の伝達式は10続き

2006年5月1日

シートラック、貨物フェリー2隻をスペイン造船所に発注

クリッパー・グループのシートラック貨物フェリー2隻をスペイン造船所に発注 クリッパー・グループの一員で、アイリッシュ海で貨物フェリーを運航するシートラック・フェリーズはこのほど、ス続き

2006年5月1日

日通総研短観、外貿コンテナ荷動き、引き続き拡大傾向

日通総研短観外貿コンテナ荷動き、引き続き拡大傾向 日通総合研究所の「企業物流短期動向調査」(日通総研短観、3月調査分)によると、4〜6月の外貿コンテナ荷動きは引き続き拡大傾向にある続き

2006年5月1日

MAN B&W、MAN Diesel SEに向け同意書調印

MAN B&W MAN Diesel SEに向け同意書調印  MAN B&Wディーゼルはこのほど、「MAN Diesel SE」に向けドイツ企業初の同意書に調印し続き

2006年5月1日

三菱重工、役員異動

(6月28日) ▼取締役 和木坂史生(執行役員紙・印刷機械事業部長)=新任 ▼同 飯島史郎(執行役員船舶・海洋事業本部長)=新任 ▼同 渡部 健(執行役員工作機械事業部長)=続き

2006年5月1日

川崎造船、役員異動

(6月下旬) ▼常務取締役坂出工場長 小島武司(取締役坂出工場長) ▼取締役神戸工場長 藤本立樹(理事神戸工場長)=新任 ▼退任 取締役会長・田所修一=顧問に就任予定

2006年5月1日

川崎造船、185型バルカー竣工

川崎造船、185型バルカー竣工   川崎造船は4月28日、坂出工場で18万5000重量㌧型バルカー“Cape Med”(1569番船)を引き渡した。船主は“K”Line Bulk続き