検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,770件(145061~145080件表示)

2006年3月15日

近畿地区港湾安定化協議会が第1回阪南港分科会

近畿地区港湾安定化協議会が第1回阪南港分科会  近畿地区港湾安定化協議会の第1回阪南港分科会が13日に開かれ、免許基準や同港の港湾運送実績などをめぐって意見交換した。次回会合は6続き

2006年3月14日

中国造船所、バルカーの駆け込み契約が相次ぐ

中国造船所 バルカーの駆け込み契約が相次ぐ 規制発効直前、未対応船型で契約調印  中国でバルカーの建造を得意とする造船所が、相次いで新造船の受注をまとめている。国際船級協会連合(続き

2006年3月14日

商船三井、転換社債500億円を発行、全額船舶投資に

商船三井 転換社債500億円を発行、全額船舶投資に エクイティ・ファイナンスは16年ぶり   商船三井は13日、発行総額の上限が500億円(グリーンシューオプション50億円含む)続き

2006年3月14日

住重マリンの樫本社長、年間20億円規模の設備投資、採用も積極化

年間20億円規模の設備投資、採用も積極化住重マリンの樫本社長、06年度の業績回復受けてCSR対応では3種類の新船型を想定 住友重機械マリンエンジニアリング(SHIME)の樫本同社長続き

2006年3月14日

中国、一般炭輸入が増加、丸紅が越炭を長期供給

中国一般炭輸入が増加、丸紅が越炭を長期供給大手電力会社が船腹調達を計画との情報も 中国向けの一般炭輸送商談が増加していきそうだ。丸紅はベトナム炭を中国の広西壮族自治区に長期供給する続き

2006年3月14日

05年のアジア発米国向け荷動き、PNW、東岸向けともに2ケタ増

05年のアジア発米国向け荷動き PNW、東岸向けともに2ケタの伸び PSW向けシェア3ポイント減、貨物分散化  米国の通関データ会社、PIERS/JOCの調べによると、2005年続き

2006年3月14日

日立物流、機構改革

日立物流、機構改革 日立物流は4月1日、事業基盤の強化推進とシステム物流(3PL)事業の拡大を図り、機構改革を実施する。「グローバル事業統括本部」を再編し、同本部の管轄下に「国際営続き

2006年3月14日

天津市海運、日中航路の配船強化、上海・華北航路を増便

天津市海運日中航路の配船強化、上海・華北航路を増便 天津市海運(TMSC、日本総代理店=天神海運)が日中航路の強化に取り組んでいる。先月、関東/上海航路に自社船を投入してシャトルサ続き

2006年3月14日

改正省エネ法、意見31件、国交省が考え方を公表

改正省エネ法 意見31件、国交省が考え方を公表  国土交通省は4月1日に施行される予定の「エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律」(改正省エネ法)に関して、「特続き

2006年3月14日

台湾 TMT、大宇造船へLNG船の追加発注を検討か

台湾TMT 大宇造船へLNG船の追加発注を検討か  海外からの情報によると、台湾マリタイム・トランスポート(TMT)がLNG船1隻の追加発注を検討している。韓国の大宇造船海洋と2続き

2006年3月14日

日舶工、船舶の省エネでフォーラム

日舶工、船舶の省エネでフォーラム   日本舶用工業会は今月29日、都内で第10回舶用技術フォーラムを開催する。テ ーマは船舶における省エネルギーの取り組みについて。  今年4月1続き

2006年3月14日

長錦商船、日本発ナバシェバ向け新サービス

長錦商船日本発ナバシェバ向けで新サービス開設 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、上海トランシップにより、日本発インド・ナバシェバ向けサービスを開設する。13日発表し続き

2006年3月14日

神戸市の海上アクセス、「神戸-関空ベイ・シャトル」に

神戸市の海上アクセス、「神戸-関空ベイ・シャトル」に 神戸市第3セクターの海上アクセス(西山英資社長)は、7月13日に開設予定の神戸空港/関西国際空港間の旅客航路について、航路名を続き

2006年3月14日

シントロリウム/ブルーウォーター、GTL用FPSOの実用化に向け合弁

シントロリウム/ブルーウォーター GTL用FPSOの実用化に向け合弁  ベンチャー企業シントロリウム社は米国のオフショア企業ブルーウォーター・エナジー社とFPSO上に空気を媒介に続き

2006年3月14日

名古屋で国土形成計画シンポ

名古屋で国土形成計画シンポ  国土交通省中部地方整備局と中部運輸局は22日、名古屋市内で中部地区の国土形成計画に関するシンポジウムを開催する。東海旅客鉄道(JR東海)の須田寛相談続き

2006年3月14日

ヤマト/ドイツポスト・ワールドネット、合弁会社設立

ヤマト/ドイツポスト・ワールドネット 国内ダイレクトマーケティングで合弁会社  ヤマトホールディングスとドイツポスト・ワールドネット傘下のDHLグローバルメール・ジャパンは4月3続き

2006年3月14日

野村総研の早川氏、ジェトロ大阪セミナーでスパ中の育成加速を提言

野村総研の早川IT事業推進部長スパ中の育成加速とIT活用の港湾経営をジェトロ大阪FAZセミナーで提言 野村総合研究所(NRI)の早川康弘・IT事業推進部長は、10日に大阪市内で開催続き

2006年3月14日

2月の PSC、処分対象26隻

2月のPSC、処分対象26隻   国土交通省海事局がまとめた2月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国 際条約で定める基準に対して重大な不適合があったとして改続き

2006年3月14日

新北九州空港、開港記念式典に600人が出席

新北九州空港開港記念式典に600人が出席 今週16日に開港する新北九州港の開港記念式典が12日午前、同空港旅客ターミナルビルで関係者など600人が出席して開催された。式典には北側一続き

2006年3月14日

横浜港、客船“Amadea”命名式

横浜港、客船“Amadea”命名式  横浜港大さん橋国際客船ターミナルで12日、郵船クルーズの旧“飛鳥”を買船したフェニックス・レイゼン社(ドイツ)が命名式を行い、“Amadea続き