日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(145001~145020件表示)
2006年3月17日
東京港大井埠頭の渋滞対策 道路改良、コンテナ車両と一般車両を区分 東京都港湾局は16日、東京港大井埠頭の道路渋滞対策の一環として取り組んできた背後道路の改良工事を完了したと発表…続き
千趣会住友商事と物流分野で業務提携 千趣会は16日、住友商事と物流分野で業務提携すると発表した。同日、基本合意し、業務提携契約を締結した。両社の物流事業会社のノウハウを共有し、相互…続き
ドイツポスト、新戦略「ファースト・チョイス」 ドイツポスト・ワールドネット(DPWN)は、2009年までの新たな戦略プログラム「ファースト・チョイス(FIRST CHOICE)…続き
味の素物流、子会社に港湾運送事業を譲受 味の素物流(東京・中央区)は、子会社の関東エース物流(川崎市)に、京浜港の一般港湾運送事業(海貨条件)、はしけ運送事業を譲渡する。関東運…続き
大運と関西商運、来年4月1日に合併 港運や陸運を主力とする大運(大阪市、資本金23億2,100万円、河原建夫社長)と、港運が主力の関西商運(同、同4億円、澤吉修社長)が来年4月1日…続き
丸全昭和、子会社に港湾荷役事業を譲渡 丸全昭和運輸(横浜市)は、子会社の丸全港運(横浜市)に 京浜港の港湾荷役事業を譲渡する。関東運輸局が認可した。譲渡予定期日は4月1日。
2006年3月16日
D/Rフォーム変更邦船各社、複数枚綴りを1枚に4月から新名称「B/L Instructions」 外航コンテナ船を運航する邦船各社は、4月1日から名称・体裁を変更したドックレシート…続き
中国強化で上海事務所増員、駐在員派遣 サガ・フォーレスト、業容拡大視野に 2008年までに8隻竣工、純増2隻 日本郵船系のボックスシェイプ型バルカーの運航会社、サガ・フォーレス…続き
造船重工6社、来年4月に賃上げ実施の回答 新規財源は1,000円超の見込み 一時金は4社が増額、住重は満額回答 基幹労連の春闘「アクティブプラン2006」は15日、総合組合各社…続き
2月建造許可 23隻・141万総㌧、大型船で高水準に 国土交通省海事局造船課がまとめた2月分の建造許可は23隻・141万総㌧だった。VLCCや大型鉱石船などの許可が統計に上がり…続き
現代商船、東西基幹航路の輸送力を増強PNWの投入船、5,900TEU型に大型化欧州は6,400TEU型の新造船を随時投入 現代商船は東西基幹航路の輸送力増強を図る。荷主の輸送需要が…続き
(4月1日) ▼取締役兼常務執行役員技術・開発本部長<CIO> 山本貴之(同技術・開発本部長<CIO>兼IT企画部長) ▼執行役員関西エリア長兼関西エリア統括部長 井野学(同関…続き
(4月1日) ▼旅行事業本部西日本統括部長兼務 取締役執行役員旅行事業本部西日本営業本部長・難波江隆一 ▼国際輸送事業本部営業統括本部長 取締役執行役員・岡藤正策(企画部、業務…続き
IHIMU 電気推進内航船2隻を受注、二重反転ペラ採用 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドは15日、内航船として初めてラインシャフト二重反転プロペラを採用した電気推進船を受注…続き
IMO無線通信・捜索救助小委 LRITの性能基準案策定、MSCで採択へ IMO(国際海事機関)の第10回無線通信・捜索救助小委員会(COMSAR10)が先週、ロ ンドンで開催…続き
ミタル傘下の海運会社 鉄鋼原料などの輸送量が今後数年で急増 世界最大の鉄鋼会社ミタル・スチール傘下の海運会社で、英国のロンドンに本拠を置くイスパット・シッピングの海上輸送量が増…続き
今期混載輸出目標、前期比9.2%増の62.7万㌧内外トランス、サービス内容に見合う運賃求む5月にも香港法人始動、経営企画室を新設 国内最大のコンソリデーター、内外トランスライン(本…続き
阪神港のモーダルシフト補助 グリーン物流普及型補助との併用は可能 普及型と2市補助、モデル事業補助不可 神戸市は環境保全などに向けた阪神港連携の一環で来年度、大阪市と同様の「モ…続き
MSC、アトランティックに客船を発注 MSCクルーズはアトランティック造船(フランス)に、9万総㌧型客船1隻を発注した。MSCクルーズ米支部のリック・サッソ社長兼CEOとアトラ…続き
港湾手続関係業務の最適化 国交省が計画案策定、意見公募 国土交通省はこのほど「港湾手続関係業務(輸出入および港湾・空港手続関係業務)にかかる業務・シ ステムの最適化計画案」を…続き
大
中